暗記メーカー
ログイン
みんはや難しい問題44
  • 谷口祐規

  • 問題数 100 • 5/10/2024

    記憶度

    完璧

    15

    覚えた

    35

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    化学用語で、水に溶けにくく、水と結びつきにくい性質のことを、「親水性」に対して何性というでしょう?(49%)

    疎水性

  • 2

    フォン語で「精霊」を意味する言葉に由来する、アフリカから強制連行された奴隷の民族信仰とキリスト教が融合して生まれた、ゾンビの存在を信じることで有名な宗教の名前は何教でしょう?(30%)

    ブードゥー教

  • 3

    フレンチロップ、ライオンヘッド、ネザーランドドワーフといえば、何という動物の品種でしょう?(46%)

    ウサギ

  • 4

    ドクター・マーチンやジョージ・コックスの製品が特に人気が高い、靴底がゴムでできた靴のことを「ゴム底」を意味する英語で何というでしょう?(35%)

    ラバーソール

  • 5

    分身魔球などを投げる番場蛮を主人公とする、梶原一騎の漫画を原作とする1970年代のスポ根アニメは何でしょう?(35%)

    侍ジャイアンツ

  • 6

    日本かくれんぼ協会の競技規則によると、スタンダードかくれんぼにおいて隠れる子の数は何人でしょう?(11%)

    9

  • 7

    429年にはガイセリック王の下で北アフリカを征服し王国を建国した、4世紀から6世紀の民族大移動期に活躍したゲルマン民族の一派を「何人」というでしょう?(12%)

    ヴァンダル人

  • 8

    現在、歌舞伎で「顔見世」と称される興行が例年行われている3つの劇場とは、東京の歌舞伎座、京都の南座と、名古屋のどこでしょう?(30%)

    御園座

  • 9

    かつて帝国ホテルにあった高級レストラン「ニューグリル」の料理長を務めていた人物で、柔らかいステーキが食べたいというオペラ歌手の要望に応え「シャリアピンステーキ」を考案したのは誰でしょう?(1%)

    筒井福夫

  • 10

    的中した場合はスコアシートに「X」と表記される、アーチェリーの的で、黄色い10点の枠のさらに内側にある小さな輪っかの部分のことを何というでしょう?(9%)

    インナーテン

  • 11

    その命日は「傘雨忌」と呼ばれる、代表作に句集『道芝』や戯曲『大寺学校』などがあり、文学座の結成に参加したことでも知られる作家は誰でしょう?(3%)

    久保田万太郎

  • 12

    ロスアラモス国立研究所のポール・ギンスパーグによって開発された、無料で査読前論文のアップロードやダウンロードが行えるウェブサイトは何でしょう?(10%)

    アーカイブ

  • 13

    2003年に読み切り『恭子さんの凶という今日』でデビューした、代表作に『スピナマラダ!』や『ゴールデンカムイ』がある漫画家は誰でしょう?(10%)

    野田サトル

  • 14

    晩年は瀕湖山人と号した、明代における本草学の大著『本草綱目』で知られる中国の医学者は誰でしょう?(7%)

    李時珍

  • 15

    複数の鳥を人に見立てた『大気』や、水棲生物を人に見立てた『水』など4点からなる、イタリアの画家ジュゼッペ・アルチンボルドの連作絵画は何でしょう?(8%)

    四大元素

  • 16

    花札の11月の札に小野道風や蛙とともに描かれている木は何の木でしょう?(37%)

  • 17

    本名を亀雄という、主な作品に『海』や『素朴な月夜』などがある、日本における初期のシュルレアリスムを代表する洋画家は誰でしょう?(3%)

    古賀春江

  • 18

    ラテン語で「新しいスコットランド」という意味の言葉に由来する、州都をハリファックスに置くカナダ東部の州はどこでしょう?(9%)

    ノバスコシア州

  • 19

    文禄・慶長の役で朝鮮に渡った毛利輝元が朝鮮から陶工の李兄弟を連れ帰り、御用品を焼く窯を開いたことが発祥とされる、白色の柔らかい肌合を特徴とする山口県の陶器は「何焼」でしょう?(39%)

    萩焼

  • 20

    1960年に初演された同名のミュージカルの劇中歌として制作された、いずみたく作曲、永六輔作詞による楽曲で、1963年に坂本九がカバーしたバージョンが知られるのは何でしょう?(11%)

    見上げてごらん夜の星を

  • 21

    2003年に携帯電話用OSを開発するAndroid社を設立したことから「Androidの父」と呼ばれるエンジニアは誰でしょう?(1%)

    ルービン

  • 22

    琉球で浄土宗を布教した袋中上人の念仏踊りが起源とされる、沖縄県でお盆の時期に行われる伝統の集団舞踊は何でしょう?(40%)

    エイサー

  • 23

    けん玉の技の1つで、玉を手に持った状態からけんを垂直に上げ、けんの中皿を玉で受け止めて、けんを立てた状態にする技を、ある建物に見立てて何というでしょう?(19%)

    灯台

  • 24

    1901年にフランスの科学者ウジェーヌ・ドマルセーが単離に成功した、原子番号63、元素記号Euの希土類元素は何でしょう?(25%)

    ユウロピウム

  • 25

    近くに位置する興福寺の五重塔が周囲の柳と一緒に水面に映る風景が有名な、奈良市の奈良公園の敷地内にある池は何でしょう?(16%)

    猿沢池

  • 26

    月桂樹、シナモン、アボカドは、いずれも何科の植物でしょう?(12%)

    クスノキ科

  • 27

    その名はナワトル語で「煙を吐く鏡」という意味がある、アステカ神話においてケツァルコアトルに追い落とされるまで最初の世界を支配していたとされる神は誰でしょう?(12%)

    テスカトリポカ

  • 28

    数学上の未解決問題の1つで、ある平方数とその次に大きい平方数との間には必ず素数が存在するという予想を、それを提起したフランスの数学者の名をとって「何予想」というでしょう?(9%)

    ルジャンドル予想

  • 29

    史上初めて顕微鏡を使って微生物を観察した、「微生物学の父」とも称されるオランダの科学者は誰でしょう?(22%)

    レーウェンフック

  • 30

    慣用句で、きわめてケチや貪欲である様子を、ある昆虫を用いた表現で「何の皮を千枚に剥ぐ」というでしょう?(27%)

    虱の皮を千枚に剥ぐ

  • 31

    異星人「オーバーロード」とのファーストコンタクトや人類の進化をテーマとする、アーサー・C・クラークのSF小説は何でしょう?(8%)

    幼年期の終わり

  • 32

    サッカーで、相手の選手を殴ったり、殴ろうとする素振りを見せたりする反則のことを何というでしょう?(14%)

    ストライキング

  • 33

    精神的異常などで犯罪に対する責任能力がないと認められるには、自分の行為が悪だと知らないほど理性に欠けていたことを示す必要がある、という判断基準のことを、1843年にイギリスで殺人事件を起こした人物の名から何ルールというでしょう?(10%)

    マクノートンルール

  • 34

    心理学者ジリアン・コーエンにより命名された、ある人を思い出そうとする際に、職業などの周辺情報は思い出せるが名前は思い出せないという心理現象を、名前と職業名が同じというジョークにちなんで「何パラドックス」というでしょう?(35%)

    ベイカーベイカーパラドックス

  • 35

    殺人や偶像崇拝の禁止などが定められている、ユダヤ教徒が固く守り通さなければならない613の厳しい戒律のことを何というでしょう?(4%)

    ミツワ

  • 36

    1950年代に『ロック・アンド・ロール・ミュージック』『ジョニー・B.グッド』などの楽曲を発表し、ロックンロールの創始者の1人に数えられるアメリカのギタリストは誰でしょう?(13%)

    チャックベリー

  • 37

    フランス語で「キイチゴ」を意味する、キイチゴを原料とする蒸留酒やリキュールの名前に付けられる言葉は何でしょう?(28%)

    フランボワーズ

  • 38

    19世紀に『無機化学ハンドブック』の初版の編著者を務め、化合物群の「ケトン」や「エステル」を命名したことでも知られるドイツの化学者は誰でしょう?(1%)

    グメリン

  • 39

    1950年代に流行した「ロカビリー」とは、「ロックンロール」と何という言葉を合成してできた音楽ジャンル名でしょう?(27%)

    ヒルビリー

  • 40

    江戸時代に禅海という僧侶を中心として30年がかりで掘削され、菊池寛の小説『恩讐の彼方に』のモチーフとなったことでも知られる、大分県中津市にある隧道を一般に何というでしょう?(17%)

    青の洞門

  • 41

    1741年に第1次シュレジエン戦争の陣中で著した『神の秩序』の中でドイツ国内の死亡・出生の統計的な法則性を論じ、近代統計学の開祖の1人ともいわれるドイツの哲学者・統計学者は誰でしょう?(5%)

    ジュースミルヒ

  • 42

    目が大きいことからその名が付けられたともいわれ、マグロの中ではキハダマグロに次いで漁獲量が多い、寿司や刺身などによく用いられる魚を「何マグロ」というでしょう?(50%)

    メバチマグロ

  • 43

    ウイスキーなどの熟成を必要とする酒類において、熟成中に木の樽に染み込んだまま残ってしまった分のことを「何の取り分」というでしょう?(22%)

    悪魔の取り分

  • 44

    アルゼンチンのジャーナリストであるパブロ・シルバによって考案された、サッカーの試合でフリーキックなどの際にボールや守備側の選手の位置を示すために主審が使用する、水とブタンを主成分とし、短時間で消えるスプレーを「何スプレー」というでしょう?(11%)

    バニシングスプレー

  • 45

    特別な力を持つヘブライ人の英雄と、その力の秘密を聞き出すべく彼を誘惑するペリシテ人の美女が繰り広げる愛憎劇を描く、カミーユ・サン=サーンスによるオペラは何でしょう?(12%)

    サムソンとデリラ

  • 46

    バラエティ番組『ポツンと一軒家』ではナレーションを担当している、アニメ『僕のヒーローアカデミア』のグラントリノ役や、『名探偵コナン』の阿笠博士役を演じているオフィス海風所属の声優は誰でしょう?(14%)

    緒方賢一

  • 47

    小籠包に似た「ヒンカリ」、チーズが入ったパンの「ハチャプリ」、鶏肉料理の「シュクメルリ」といえば、いずれもどこの国の郷土料理でしょう?(34%)

    ジョージア

  • 48

    「炎を上げずに燃える」という意味の英単語を元に命名された、専用のネオスティックというフレーバー用品と合わせて使う、ブリティッシュ・アメリカン・タバコが販売する加熱式タバコは何でしょう?(18%)

    グロー

  • 49

    1920年のアントワープオリンピック・陸上男子1500mで銀メダルを獲得するとともに、国際連盟の創設にも尽力して平和軍縮活動を行い、世界で唯一のオリンピックメダリストかつノーベル賞受賞者となった、イギリスの外交官・陸上選手は誰でしょう?(10%)

    ノエルベーカー

  • 50

    イタリアのフランチェスコ・シリロによって考案され、彼が使用していたキッチンタイマーの形から名付けられた、25分ほどの作業時間と5分ほどの休憩時間を交互に繰り返す時間管理術を「何テクニック」というでしょう?(30%)

    ポモドーロテクニック

  • 51

    ヴォルフガング・シュミーダーが1950年に出版したJ.S.バッハの音楽作品目録で初めて用いられ、後にバッハの作品番号に相当するものとして定着した番号のことを、アルファベット3文字の略語で何というでしょう?(11%)

    BWV

  • 52

    アニメ『あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。』『心が叫びたがってるんだ。』『空の青さを知る人よ』の舞台のモデルとなった埼玉県の市はどこでしょう?(34%)

    秩父市

  • 53

    その特徴的な名前は三国志好きの父親が名付けたものである、ドラマ『恋する母たち』『ナイト・ドクター』の出演などで知られる俳優は誰でしょう?(10%)

    宮世琉弥

  • 54

    江戸時代に信濃の宿場で歌われていた馬子唄が東日本を中心に各地に広まったものであり、「本荘」「越後」「江差」などの種類が全国的にも有名である民謡の一種を「何節」というでしょう?(20%)

    追分節

  • 55

    FIBAバスケットボール・ワールドカップの優勝国に贈られるトロフィーにその名が冠されている、1891年にバスケットボールを考案したカナダの体育教師は誰でしょう?(13%)

    ネイスミス

  • 56

    「第1回ワールド・ベースボール・クラシック」「FIFAワールドカップドイツ大会」「トリノ冬季オリンピック」といえば、いずれも西暦何年に開催されたスポーツイベントでしょう?(34%)

    2006

  • 57

    雑誌『幻影城』に1977年から翌年にかけて連載された竹本健治の小説で、推理小説の三大奇書にこの小説を加えて四大奇書と呼ぶこともあるのは何でしょう?(13%)

    匣の中の失楽

  • 58

    2020年には竜星涼と犬飼貴丈の主演により実写映画化されている、主人公の北原伊織とその仲間たちがダイビングサークルで過ごす日常を描いた、原作・井上堅二、作画・吉岡公威による漫画は何でしょう?(46%)

    ぐらんぶる

  • 59

    現在、環境法の1つ・悪臭防止法で規制の対象となっている「特定悪臭物質」の数はいくつでしょう?(2%)

    22

  • 60

    2021年東京オリンピック閉会後の引継式では宇宙ステーションから『ラ・マルセイエーズ』をサックスで演奏する映像が流された、2021年にフランス人初の国際宇宙ステーション船長に就任した宇宙飛行士は誰でしょう?(2%)

    ペスケ

  • 61

    国際連合の機関「国際連合難民高等弁務官事務所」をアルファベット5文字で何と略すでしょう?(30%)

    UNHCR

  • 62

    高品質の毛がとれることからオーストラリアを中心に世界中で飼育されている、イベリア半島原産であるヒツジの代表的な品種は何でしょう?(31%)

    メリノ種

  • 63

    一日の中で正午のみが吉でそれ以外は大凶であり、新しく事を始めるべきではないとされる、六曜の1つを一般に何というでしょう?(32%)

    赤口

  • 64

    英語では発案者の名前から「フォスベリー・フロップ」と呼ばれる、陸上競技の走り高跳びで現在主流である、バーを仰向けに越える跳び方は何でしょう?(49%)

    背面跳び

  • 65

    工部大学校時代にはジョサイア・コンドルに学んだ、京都国立博物館の特別展示館である「明治古都館」や、現在の赤坂迎賓館の原型である「東宮御所」の設計を手掛けた明治時代の建築家は誰でしょう?(10%)

    片山東熊

  • 66

    ディズニーのアニメ映画『眠れる森の美女』に登場する、王子のキスで目を覚ますヒロインの名前は「何姫」でしょう?(46%)

    オーロラ姫

  • 67

    第1回はアンドレイ・シュトムフェリとマルコ・プレゼリが受賞した、フランス語で「金のピッケル」という意味の名を持ち「登山界のアカデミー賞」とも呼ばれる賞は何でしょう?(11%)

    ピオレドール賞

  • 68

    ケインズ経済学の理論の中でも特に重要とされる、実際の貨幣的裏づけのある需要のことを漢字4文字で何というでしょう?(14%)

    有効需要

  • 69

    千葉県浦安市と姉妹都市提携を結んでいる、テーマパークの「ウォルト・ディズニー・ワールド・リゾート」が所在するアメリカ・フロリダ州の都市はどこでしょう?(9%)

    オーランド

  • 70

    2007年に『肝心の子供』でデビューした、谷崎潤一郎賞を受賞した『日本蒙昧前史』や芥川賞を受賞した『終の住処』などの作品で知られる小説家は誰でしょう?(4%)

    磯崎憲一郎

  • 71

    果肉がゆで卵の黄身のような食感であることから「エッグフルーツ」とも呼ばれる、メキシコから中央アメリカ原産のアカテツ科の果物は何でしょう?(4%)

    カニステル

  • 72

    例年春には定期公演の「四国こんぴら歌舞伎大芝居」が行われ、「旧金毘羅大芝居」という名前で国の重要文化財にも指定されている、香川県琴平町に位置する日本最古の芝居小屋の愛称は何でしょう?(7%)

    金丸座

  • 73

    1968年のメキシコシティオリンピック男子100m決勝で9秒95を記録し、オリンピックで初めて10秒の壁を破ったアメリカの陸上選手は誰でしょう?(11%)

    ハインズ

  • 74

    アガサ・クリスティの『牧師館の殺人』や『スリーピング・マーダー』などの小説に主人公として登場する、名探偵の老婦人の名前は何でしょう?(30%)

    マープル

  • 75

    「敬太郎はそれほど験の見えないこの間からの運動と奔走に少し厭気が注して来た。」という書き出しで始まる、『行人』『こゝろ』とともに夏目漱石の後期3部作を構成している小説は何でしょう?(15%)

    彼岸過迄

  • 76

    建設当初は「ボールダーダム」と呼ばれ、後に着工当時の大統領の名前に改称された、コロラド川の治水と発電、灌漑などのために1930年代に造られた、アメリカのネバダ州・アリゾナ州の境にあるダムは何でしょう?(29%)

    フーバーダム

  • 77

    大阪府の蕎麦屋「美々卯」が考案し登録商標を持っている、だし汁でうどんとさまざまな具を煮ながら食べる鍋料理を何というでしょう?(35%)

    うどんすき

  • 78

    英語では「オスプレイ」とも呼ばれる、ホバリングや急降下を駆使して魚を捕らえる習性を持つ鳥で、漢字では「鶚」と表記されるのは何でしょう?(24%)

    ミサゴ

  • 79

    中国・唐の玄宗皇帝による治世のうち、713年から741年までの政治的に安定していた時期を、当時の年号から「何の治」というでしょう?(10%)

    開元の治

  • 80

    航空機が飛行中に横滑りをした勢いで、ローリングとヨーイングを同時に起こし不安定な蛇行をすることを、ある国の名前を使って何というでしょう?(28%)

    ダッチロール

  • 81

    鉄道の線路の下に敷いてある砂利のことを、英語由来の言葉で何というでしょう?(34%)

    バラスト

  • 82

    脚本家としては「万福寺百合」「川崎高」といった名義も用いていた、特撮番組『ウルトラマン』の演出や、映画『曼陀羅』『帝都物語』などの監督を務めた人物は誰でしょう?(11%)

    実相寺昭雄

  • 83

    スペインの闘牛で、競技がはじまる前に槍で牛を刺し怒らせる役目の闘牛士を何というでしょう?(10%)

    ピカドール

  • 84

    主人公である孤児の少年の生涯を通して自由で自然な成長を促す教育理念が主張されている、フランスの哲学者ジャン=ジャック・ルソーが1762年に刊行した小説体教育論書は何でしょう?(17%)

    エミール

  • 85

    文豪・夏目漱石が松山の愛媛県尋常中学校で教師として教えていた教科は何でしょう?(35%)

    英語

  • 86

    1890年に原子の線スペクトルの波長が整数の組み合わせによる式で表されることを発見し、その式に現れる定数に名を残しているスウェーデンの物理学者は誰でしょう?(8%)

    リュードベリ

  • 87

    「石切り場」を意味する「ラ・ペドレラ」という別名でも呼ばれる、建築家アントニ・ガウディが実業家の邸宅としてバルセロナに建設し、1984年にはユネスコの世界遺産に登録された集合住宅は何でしょう?(14%)

    カサミラ

  • 88

    後漢の学者の楊震に由来する二字熟語で、「秘密裏に悪事を働こうとしても必ず発覚する」ということを、「天」「地」「我」「人」の四者が知っているということから何というでしょう?(27%)

    四知

  • 89

    1605年にイングランド王ジェームズ1世の爆殺を謀ったものの失敗して処刑され、のちに彼の名が「男」を意味する「guy」という英単語の語源となったことでも知られる人物は誰でしょう?(18%)

    フォークス

  • 90

    2020年にはユネスコの無形文化遺産に登録された、1950年代から1960年代にかけシンガポールを中心に広がった、飲食店の屋台を集めた屋外複合施設のことを、「行商人」という意味の英語で「何センター」というでしょう?(7%)

    ホーカーセンター

  • 91

    愛知県の市町村のうち、名前に漢字の「豊」が使われているものは全部でいくつあるでしょう?(13%)

    7

  • 92

    1967年に行われた福岡国際マラソンで2時間9分36秒4のタイムを記録し、世界で初めてフルマラソンの「サブテン」を達成した男子マラソン選手は誰でしょう?(5%)

    クレイトン

  • 93

    タレントの黒柳徹子が通い、著書『窓ぎわのトットちゃん』で取り上げたことで有名となった、東京都目黒区にかつて存在した小学校は何でしょう?(24%)

    トモエ学園

  • 94

    1948年に設立された財団法人・日本繊維経済研究所を前身とする、「ファッション業界最大の専門紙」と謳われる日刊紙を発行している企業は「何新聞社」でしょう?(5%)

    繊研新聞社

  • 95

    ボート競技の種目・エイトで、1艇のボートに乗る選手の人数は全部で何人でしょう?(35%)

    9

  • 96

    映画監督として『すべてをあなたに』と『幸せの教室』の2作品を手がけている、主な主演作に映画『フォレスト・ガンプ』『プライベート・ライアン』『ダ・ヴィンチ・コード』などがあるアメリカの俳優は誰でしょう?(37%)

    トムハンクス

  • 97

    ナナヲアカリの楽曲『逆走少女』のMVイラストも担当している、猫やウーパールーパーをモチーフにしたキャラクターのショートアニメの作成を中心に活動しているイラストレーターは誰でしょう?(29%)

    からめる

  • 98

    日本語では「透熱療法」などと訳される、高周波の電流を身体に通電し、体内で発生する抵抗熱によって疼痛や痙攣などを治療する方法を、ギリシャ語由来の言葉で何というでしょう?(2%)

    ジアテルミー

  • 99

    本名を荻野千代という、1925年6月に社団法人・東京放送局に入社し、日本初の女性アナウンサーとなったことで知られる人物は誰でしょう?(7%)

    翠川秋子

  • 100

    第1回アカデミー賞で最優秀作品賞を受賞した、ウェルマン監督のサイレント映画は何でしょう?(17%)

    つばさ