問題一覧
1
こうそう
宏壮
2
宏い 宏きい
ひろい おおきい
3
こうじん
佼人
4
佼しい
うつくしい
5
こうしんねんじゃく
庚申年籍
6
庚 2つ
かのえ とし
7
杭 杭る
くい わたる
8
しゅこう
酒肴
9
肴
さかな
10
ここう
股肱
11
肱
ひじ
12
がいだんこうせつ
街談巷説
13
ちまた
巷
14
はっこう
薄倖
15
倖い 倖う
さいわい へつらう
16
こうこう
晃晃
17
晃らか 晃る
あきらか ひかる
18
こうぜん
浩然
19
浩い 2つ 浩る
ひろい おおい おごる
20
絋
おおづな
21
きゅうこう
九皐
22
皐 2つ
さわ さつき
23
あわせ
袷
24
釦る 釦
かざる ボタン
25
はまぐり
蛤
26
さっぽろ
札幌
27
こうかじせん
膏火自煎
28
膏 膏える 膏す 膏む
あぶら こえる うるおす めぐむ
29
こうか
閤下
30
閤 3つ
くぐりど へや たかどの
31
こうしじま
格子縞
32
縞 2つ
しろぎぬ しま
33
わら
藁
34
そうこう
糟糠
35
ぬかづけ
糠漬け
36
さめ
鮫
37
たいざんこうもう
泰山鴻毛
38
鴻 鴻きい
おおとり おおきい
39
あらがね
砿
40
かくらん
撹乱
41
撹す 撹ぜる
みだす まぜる
42
じんこう
塵垢
43
じゅんしんむく
純真無垢
44
垢れる 2つ 垢 2つ
けがれる よごれる あか はじ
45
こうほう
弘報
46
弘い
ひろい
47
こうしん
昂進
48
昂る 昂がる 昂い
たかぶる あがる たかい
49
ふしつせいこく
不失正鵠
50
鵠 2つ 鵠い 鵠しい 鵠きい
くぐい まと しろい ただしい おおきい
51
亘る
わたる
52
ほり 2つ
壕 濠
53
きゅうそごうびょう
窮鼠噛猫
54
嚙む 嚙る
かむ かじる
55
ごうぜん
轟然
56
轟く 轟いに
とどろく おおいに
57
そこつ
粗忽
58
忽せ 忽ち
ゆるがせ たちまち
59
うぬぼれ
自惚れ
60
惚ける 3つ
ほうける ぼける とぼける
61
けんこん
乾坤
62
坤
ひつじさる
63
こんすい
昏睡
64
昏い
くらい
65
こんぽう
梱包
66
梱 2つ
こうり しきみ
67
艮
うしとら
68
乍ち 乍ら
たちまち ながら
69
ささい
些細
70
些か 些し
いささか すこし
71
さがてんのう
嵯峨天皇
72
嵯しい
けわしい
73
せっさたくま
切磋琢磨
74
みの
蓑
75
こうさ
交叉
76
しょうめんやしゃ
笑面夜叉
77
叉す 叉く 2つ
さす こまねく こまぬく
78
さらさ
更紗
79
紗
うすぎぬ
80
ぎょうじゅうざが
行住坐臥
81
坐ら 坐に 坐す 3つ
いながら そぞろに います おわす まします
82
かいさい
快哉
83
さらす
晒す
84
さいひ
柴扉
85
柴り 柴ぐ
まつり ふさぐ
86
さんさい
山砦
87
ゆうせい
幽栖
88
栖
すみか
89
さいり
犀利
90
犀い 2つ
かたい するどい
91
そったくどうじ
卒啄同時
92
啐める 啐
なめる なきごえ
93
さかき
榊
94
かいさく
晦朔
95
朔 2つ
ついたち きた
96
きょうさく
狭窄
97
見窄らしい 窄い 窄む 2つ
みすぼらしい せまい すぼむ つぼむ
98
ささ
笹