問題一覧
1
塞翁が馬
さいおうがうま
2
呉越同舟
ごえつどうしゅう
3
背水の陣
はいすいのじん
4
五十歩百歩
ごじっぽひゃっぽ
5
助長
じょちょう
6
切磋琢磨
せっさたくま
7
出藍の誉れ
しゅつらんのほまれ
8
朝三暮四
ちょうさんぼし
9
虎の威を借る狐
とらのいをかるきつね
10
羊頭狗肉
ようとうくにく
11
登竜門
とうりゅうもん
12
画竜点睛を欠く
がりょうてんせいをかく
13
温故知新
おんこちしん
14
歳月は人を待たず
さいげつはひとをまたず
15
馬耳東風
ばじとうふう
16
推敲
すいこう
17
圧巻
あっかん
18
虎穴に入らずんば虎子を得ず
こけつにいらずんばこしをえず
19
杞憂
きゆう
20
完璧
かんぺき
21
蛇足
だそく
22
四面楚歌
しめんそか
23
矛盾
むじゅん
24
他山の石
たざんのいし
25
鼎の軽重を問う
かなえのけいちょうをとう
26
守株
しゅしゅ
27
杜撰
ずさん
28
断腸の思い
だんちょうのおもい
29
備えあれば患い無し
そなえあればうれいなし
30
百聞は一見に如かず
ひゃくぶんはいっけんにしかず
31
大器晩成
たいきばんせい
32
先んずれば即ち人を制す
さきんずればすなわちひとをせいす
33
逆鱗に触れる
げきりんにふれる
34
臥薪嘗胆
がしんしょうたん
35
漁夫の利
ぎょふのり
36
寧ろ鶏口と為るとも牛後と為るなかれ
むしろけいこうとなるともぎゅうごとなるなかれ
37
五里霧中
ごりむちゅう
38
蛍雪の功
けいせつのこう