問題一覧
1
関東大震災の○○を処理しようとしていた○○内閣は○○蔵相から中小銀行の貸付が悪いことを暴露され1927年に○○が起き、これが○○の発端となった
若槻礼次郎, 片岡直温, 取付け騒ぎ, 金融恐慌, 震災手形
2
若槻内閣は台湾銀行の負債を助けるために○○を出そうとしたが却下され総辞職
緊急勅令
3
若槻礼次郎内閣の後を受けた○○内閣は○○蔵相の元○○を発して全国の銀行を一時休業させて日銀から20億の貸付を行い恐慌を収集した
田中義一, 高橋是清, モラトリアム
4
三井、三菱、住友、安田の四大財閥は○○的多角経営に乗り出した
コンツェルン
5
五代銀行(回答)は恐慌で打撃を受けた中小銀行を吸収し大きくなった
三井, 三菱, 住友, 安田, 第一
6
合法的無産政党を作ろうという動きが活発になり○○が作られたが結社禁止処分を受けた
農民労働党
7
農民労働党が禁止されたために共産党系を除いて○○を作ったがその後共産党派が流れ込んできたために内部分裂し右派は○○、左派は○○を結成した
労働農民党, 社会民衆党, 日本労農党
8
共産党の活動が活発になったために○○内閣は1928年に治安維持法により共産党員を大量に検挙する○○事件を起こし、続いて翌年4月にも○○事件により大規模な検挙を行った
田中義一, 三・一五, 四・一六
9
中国では孫文の死後中国国民党の最高指導者になった○○が全国統一をめざして国民革命軍を率いる○○を開始
蒋介石, 北伐
10
北伐に対してイギリスの提案を受け入れずに中国に出兵しない判断を決めた外相
幣原喜重郎
11
1926年蒋介石は反共産党クーデターである○○を行い○○に○○を作った
四・一二クーデター, 南京, 国民政府
12
1927年に成立した○○を政党とする○○内閣は不戦条約やジュネーヴ軍縮会議(成立せず)に参加
立憲政友会, 田中義一
13
北伐を開始した国民政府軍が華北に近づくと日本は居留民保護という名目で1927年から3回にわたり○○を行い1928年には国民政府軍が戦火を交える○○が起きた
山東出兵, 済南事件
14
田中義一内閣は第一次山東出兵の後○○を開き満蒙における日本の権益を守ることを決定した
東方会議
15
当方会議に決定事項から満州の実権者である○○と交渉し権益拡大を求めたが○○の参謀が彼の排除を計画し○○を起こした
張作霖, 関東軍, 張作霖爆殺事件
16
張作霖の子の○○は国民政府に忠誠を示し満州全土に○○を掲げた
張学良, 青天白日旗
17
張作霖爆殺の後処理に失敗して総辞職した人
田中義一
18
田中内閣の後を受けた○○を政党とする○○は1930年のロンドン軍縮会議で○○元首相、○○海相を全権として派遣
浜口雄幸, 若槻礼次郎, 財部彪, 立憲民政党
19
浜口雄幸は海軍から条約調印を○○と非難された
統帥権干犯
20
1930年に中国に関税権を認めた条約
日中関税協定
21
日中関税協定を結んだ外相
幣原喜重郎
22
浜口雄幸内閣は○○を蔵相として1930年に○○を断行して為替相場を安定させようとしたが1929年の世界恐慌で日本も○○が起きたことで大失敗
井上準之助, 金の輸出解禁, 昭和恐慌
23
浜口雄幸内閣の後第二次若槻内閣を挟み○○を政党とする○○が内閣になり金輸出を禁止した
立憲政友会, 犬養毅
24
犬養毅内閣は○○を蔵相にした
高橋是清
25
恐慌により農家経済が落ちたために生活が苦しくなった中小地主が土地を売ったり取り上げようとする○○が各地で起こった
小作争議
26
恐慌により青年将校を中心に政党政治、協調外交や財閥の打破を目指す○○が活発になった
国家改造運動