暗記メーカー
ログイン
定期E歴史E-2前編
  • まつよ

  • 問題数 25 • 2/21/2024

    記憶度

    完璧

    3

    覚えた

    10

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    ナチス=ドイツ、オーストリア国内のナチ党員の協力により〇〇〇〇併合した

    オーストリア

  • 2

    ナチスドイツがオーストリアと併合し続いて チェコスロヴァキアに対して〇〇〇の割譲を要求した。

    スデーテン地方

  • 3

    ナチス=ドイツがオーストリアと併合し、英・仏・独・伊の首脳が〇〇〇を行う

    ミュンヘン会談

  • 4

    ミュンヘン会談には〇〇〇〇(英)、ダラディエ(仏)ヒトラー(独)、ムッソリーニ(伊)が出席

    ネヴィル=チェンバレン

  • 5

    ミュンヘン会談にはネヴィル=チェンバレン(英)、〇〇〇〇(仏)ヒトラー(独)、ムッソリーニ(伊)が出席

    ダラディエ

  • 6

    ミュンヘン会談にはネヴィル=チェンバレン(英)、ダラディエ(仏)〇〇〇〇(独)、ムッソリーニ(伊)が出席

    ヒトラー

  • 7

    ミュンヘン会談にはネヴィル=チェンバレン(英)、ダラディエ(仏)ヒトラー(独)、〇〇〇〇(伊)が出席

    ムッソリーニ

  • 8

    英・仏は〇〇〇をとり、ズデーテン地方以外の不可侵を条件に割譲を認める

    宥和政策

  • 9

    ドイツは宥和政策に満足せず、ミュンヘン会談を無視して〇〇〇〇〇を解体した

    チェコスロヴァキア

  • 10

    ソ連はイギリス フランスの対独宥和の姿勢に不信感を抱き、ドイツに接近し〇〇〇〇を締結した

    独ソ不可侵条約

  • 11

    1939年9月 ドイツによる〇〇〇侵略が始まる

    ポーランド

  • 12

    ドイツによるポーランド侵攻が起こり イギリス フランスがドイツに宣戦し、〇〇〇〇〇が開始する

    第二次世界大戦

  • 13

    第二次世界対戦が始まり ソ連 も独ソ不可侵条約でドイツに呼応し、ポーランドの東側を占領し、続けて〇〇〇と〇〇〇を侵略、バルト三国を併合し、国際連盟から除名される。ふたつ選べ

    フィンランド, ルーマニア

  • 14

    第二次世界対戦が始まり ソ連 も独ソ不可侵条約でドイツに呼応し、ポーランドの東側を占領し、続けてファンランドとルーマニアを侵略、〇〇〇〇を併合し、国際連盟から除名される。

    バルト三国

  • 15

    独が占領した国は?

    デンマーク, オランダ, ベルギー, ノルウェー

  • 16

    ドイツは次々と国を占領し、〇〇〇を避けて ベルギーのアルデンヌの森からフランスへ 侵攻し、1ヶ月足らずでフランスは降伏した。

    マジノ要塞

  • 17

    ドイツは次々と国を占領し、マジノ要塞を避けて ベルギーのアルデンヌの森から〇〇〇へ 侵攻し、1ヶ月足らずで〇〇〇は降伏した。(〇〇は同じものが入る)

    フランス

  • 18

    フランスが降伏し フランスの 〇〇〇〇〇はイギリスへ亡命して自由フランス政府を樹立し ラジオなどで抵抗運動を呼びかける

    ド=ゴール将軍

  • 19

    抵抗運動の別名は?

    レジスタンス

  • 20

    第二次世界対戦が始まり○○も独ソ不可侵条約でドイツに呼応ポーランドの東側を占領した

    ソ連

  • 21

    フランスが降伏したことに対して ○○○○はナチスに協力する形でヴィシー政府を樹立し フランス南部の統治を任される

    ペタン元帥

  • 22

    フランスが降伏したことに対して ペタン元帥はナチスに協力する形で○○○を樹立し フランス南部の統治を任される

    ヴィシー政府

  • 23

    フランスが降伏し ○○○○もドイツ側で参戦し 南アフリカや エジプトに侵攻を開始した

    イタリア

  • 24

    フランスが降伏して孤立したイギリスは、首相の○○○の指導の下で 抵抗を続ける。

    チャーチル

  • 25

    フランスが降伏して孤立したイギリスは、首相の チャーチルの指導の下で 抵抗を続ける。米は○○○を制定し英を支援した。独・伊との対立姿勢を明確になった。

    武器貸与法