問題一覧
1
1〜10を埋めよ
複製フォーク, DNAポリメラーゼ, 5’→3’, リーディング, ラギング, 岡崎フラグメント, プライマーゼ, プライマー, ヌクレアーゼ, DNAリガーゼ
2
シトシン, グアニン, チミン, アデニン
3
2本鎖DNAの1本は鋳型となった元の鎖(親鎖)、もう1本は新しい鎖(娘鎖)であるような複製の方法をなんというか
半保存的複製
4
1~20を埋めよ
転写, プロモーター, 基本転写因子, σ, エキソン, イントロン, キャップ付加, ポリA付加, プロセシング, 細胞質, 翻訳, リボ核タンパク質, リボソーム, tRNA, アンチコドン, 開始コドン, ポリリボソーム, 終止コドン, プロテアソーム, ユビキチン化
5
DNAが持つ遺伝情報を発現するには、遺伝子の塩基配列がRNAに転写される。この転写を触媒するのは何か答えよ
RNAポリメラーゼ
6
タンパク質合成のアダプター分子として働くRNAであるtRNAは、何により対応するアミノ酸が結合されるか?答えよ
アミノアシルtRNA合成酵素
7
RNAについて、調節RNAを3つ答えよ
マイクロ, 分子干渉, 長鎖非翻訳
8
微小管
9
中間径フィラメント
10
アクチンフィラメント
11
核ラミン, ケラチンフィラメント, ニューロフィラメント, ビメンチンorビメンチン類縁フィラメント, 核ラミナ
12
ゲノムとは何か
その生物の遺伝情報
13
核, 常染色体, 性染色体, ミトコンドリア, 3.2×10^9, 23, 24, 46, 21000, 1.5
14
ポリヌクレオチド, 水素, 相補, ヌクレオチド, 塩基, 10
15
3.2×10^9, 6.4×10^9, 23, 46, 22, 1, 相同, 男性
16
遺伝子は染色体上に並んでいるが、その遺伝子とは何か、ゲノムと区別して答えよ
特定のタンパク質やRNA分子をつくるための指令を含んだDNA
17
複製起点, テロメア, 末端, 2, セントロメア, 細胞分裂, 紡錘体, 1
18
ヌクレオソーム・コア, リンカー, H2A, H2B, H3, H4, 147, 1.7, H1
19
クロマチン再構成複合体, ATP, ヒストン八量体, DNA結合タンパク, ヒストン, 可逆, アセチル, リン酸, メチル
20
紫外線, 放射線, 化学物質, 脱プリン, プリン, ピリミジン, ピリミジンダイマー, 塩基欠失, DNA二本鎖, ヒドロキシラジカル, 間接, 亜硝酸, アデニン, シトシン, グアニン, 脱アミノ, 点, ヒポキサンチン, クラシル
21
1個から複数のヌクレオチド対がDNAに挿入されるかDNAから欠失することを何というか答えよまた、そのような挿入欠失を何というか答えよ
挿入1欠失変異, インデル
22
塩基の脱プリン反応の特徴を答えよ
非酵素的にも起こる
23
DNA損傷には脱プリン反応と( )反応がある
脱アミノ
24
内分泌, パラクリン, 神経, 接触, オークリン, がん細胞
25
タンパク質の機能の変更, タンパク質合成の変更
26
受容体について、細胞質か核に存在する細胞受容体に結合するのは、どのような特徴を持つシグナルか答えよ
小型で疎水性
27
ステロイド, コルチゾール
28
アセチルコリン, 内皮, 平滑筋, グアニル酸還元酵素, GTP, 環状GMP
29
伝達, 増幅, 統合, エフェクタータンパク, 配分, フィードバック
30
単量体GTP結合タンパク(GTPアーゼ)の活性について、不活性型から活性型に変えるものと活性型から不活性型に変えるものをそれぞれ答えよ
GEF, GAP
31
細胞表面受容体は3つの種類に分類されるその3つを答えよ
イオンチャネル共役型受容体, Gタンパク共役型受容体, 酵素共役型受容体
32
7, α, GDP, GTP, 活性, ペースメーカー, K+, cAMP, 二次メッセンジャー, 環状AMP
33
Ca2+応答タンパク質として最も広く存在しているもの
カルモジュリンタンパク
34
アデニル酸還元酵素, 還状AMPホスホジエステラーゼ
35
塩基除去, ヌクレオチド除去, DNAグリコシラーゼ, グリコシド, AP, DNAポリメラーゼ, DNAリガーゼ, 糖-リン酸主, 1本, 校正, DNA誤対合, 相同組み換え, 非相同末端連結, 複製, 非相同
36
エンドヌクレアーゼについて、切断する結合を答えなさい
ホスホジエステル結合
37
非致死的, 変異, 致死的, がん, PARP, オラパリブ, 相同組み換え, 正常
38
細胞外マトリックス, 結合, コラーゲン, フィブロネクチン, インテグリンタンパク, 細胞膜, 活性, グリコサミノグリカン, 二糖, 硫酸, 負, プロテオグリカン, 上皮, 内壁, 基底, オクルディン, クローディン, 密着
39
細胞外マトリックスを作る細胞について例を二つ挙げなさい
線維芽細胞, 骨芽細胞
40
浸潤, 転移, 原発, 二次, 染色体, アポトーシス, p53, 酵素テロメラーゼ, 原がん, がん抑制, APC, 大腸, 家族性大腸線腫, Ras, 多段階発がん
41
慢性骨髄性白血病, イマチニブ, Bcr-Abl融合, 過剰活性型変異キナーゼ, フィラデルフィア遺伝子, 短
42
複製開始点, 複製フォーク, DNAポリメラーゼ, プライマーRNA, リーディング, ラギング, 岡崎フラグメント, DNAリガーゼ, リン酸, ヒドロキシ, ホスホジエステル, DNAトポイソメラーゼ, テロメア, テロメラーゼ
43
複製フォークの動きと速さは細菌とヒトでどれくらいか答えよ 細菌 約( )塩基対/秒 ヒト 約( )塩基対/秒
1000, 100
44
DNAポリメラーゼ, 留め金タンパク, 留め金装着タンパク, 留め金, DNAヘリカーゼ, ATP加水分解, 1本鎖DNA結合タンパク, DNAプライマーゼ, 岡崎フラグメント
45
10^7, ホスホジエステル, ヌクレアーゼ
46
ヌクレアーゼ, DNA修復ポリメラーゼ, 岡崎フラグメント, DNAリガーゼ, リン酸, ヒドロキシ, ホスホジエステル
47
真核生物染色体を複製する酵素の名称を答えよ
テロメラーゼ
48
ヒトのテロメア反復配列を答えよ
5'-TTAGGG-3'
49
アルキルトランスフェラーゼ, O^6-メチルグアニン, O^6-エチルグアニン, O^6-アルキルグアニン-DNA
50
ヌクレアーゼ, ギャップ, 修復DNAポリメラーゼ, DNAリガーゼ
51
DNAグリコシラーゼ, グリコシド, AP, APエンドヌクレアーゼ, ホスホジエステラーゼ, DNAポリメラーゼ, DNAリガーゼ, ウラシル-DNAグリコシラーゼ
52
エンドヌクレアーゼ, DNAヘリカーゼ, DNAポリメラーゼ, DNAリガーゼ
53
DNA誤対合, ミスマッチ, 遺伝性非ポリポーシス結腸直腸
54
ヌクレアーゼ, Rad51, DNA修復ポリメラーゼ, DNAリガーゼ
55
乳がん, 卵巣がん, 前立腺がん, 膵臓がん, 乳感受性
56
ポリポリメラーゼ, オラパリブ, 合成致死
57
点変異によって引き起こされる赤血球の変異を答えよ
鎌状赤血球貧血症
58
変異の蓄積は( )を発生させる
がん
59
B
60
ラギング鎖, リーディング鎖
61
A
62
A, D
63
B
64
A
65
A, D
66
2, 5
67
1, 2, 3, 5
68
'
ガイドRNA
69
弛緩, グアニル酸シクラーゼ, サイクリックGMP
70
微小管, 中間径フィラメント, アクチンフィラメント
71
DNAはなぜゲル電気泳動によって陰極から陽極に移動するのか
DNAは水溶液中でリン酸基部位が負電荷を帯びるから
72
G1, p53, 修復, 細胞死