問題一覧
1
第二次産業革命により伸長したもの
社会主義勢力
2
新産業が植民地獲得に乗り出した理由
巨額な設備投資が必要だから
3
少数の巨大企業の時代の主義
独占資本主義
4
イギリスは世界の工場からー
世界の銀行
5
イギリスが買収したところ
スエズ運河会社株
6
イギリスはヴィクトリア女王を皇帝とする帝国を建設
インド帝国
7
3C制作
カイロ ケープタウン カルカッタ
8
自由党に変わり保守党とともに二大政党になった党
労働党
9
ドイツの首相
ビスマルク
10
ビスマルクのアメとムチ制作のむち
社会主義者鎮圧法
11
三帝同盟
ドイツ ロシア オーストリア
12
三国同盟
ドイツ イタリア オーストリア
13
皇帝の親交
ヴェルヘルム2世
14
3B政策
ベルリン ビザンチウム バグダード
15
アメリカがカリブ海周辺国に対して行った外交
棍棒外交
16
アメリカが中国に対して発したこと
門戸開放
17
ロシアの皇帝
ニコライ2世
18
ロシアが建設したもの
シベリア鉄道
19
1905年デモから起きた事件
血の日曜日事件
20
血の日曜日事件から結成された組織
ソビエト
21
植民地分配のための会議
ベルリン会議
22
イギリスのアフリカ政策
アフリカ縦断政策
23
フランスのアフリカ政策
アフリカ横断政策
24
アフリカを植民地にしていくに当たりイギリスとフランスが衝突の危機に面した
ファショダ事件
25
ファショダ事件から結んだイギリスとフランスの協商
英仏協商