問題一覧
1
精細胞は体細胞分裂を何回するか
2回
2
胚のう細胞は体細胞分裂(核のみ)を何回するか
3回
3
1番上から時計回りに5つ
反足細胞, 中央細胞, 卵細胞, 助細胞, 極核
4
雄しべ側の減数分裂は( )の中で( )から( )を形成する時に起こる
やく, 花粉母細胞, 花粉四分子
5
雌しべ側で減数分裂は( )の中で、( )から( )を形成する時に起こる
胚珠, 胚のう母細胞, 胚のう細胞
6
花粉母細胞から精細胞ができるまでに何回核分裂するか
4回
7
胚のう母細胞から胚のうができるまで何回核分裂するか
5回
8
重複受精を行う植物の分類を答えよ
被子植物
9
精細胞+卵細胞→( ) 精細胞+中央細胞→( )
受精卵, 胚乳細胞
10
胚珠は後に何になるか
種子
11
胚乳細胞は後に何になるか
胚乳
12
株皮は後になにになるか
種皮
13
子房壁は後になにになるか
果皮
14
有胚乳種子はどっちか
左
15
無胚乳種子7つ答えよ
アサガオ ダイズ エンドウ インゲン クリ ヒマワリ アブラナ
16
雄の配偶子として精子を形成する裸子植物を2つこたえよ
イチョウ, ソテツ
17
裸子植物の胚乳の染色体数は
n
18
上から
子葉, 幼芽, 胚軸, 幼根, 胚柄, 胚, 子葉, 胚軸, 幼根
19
ひだりから
雄原細胞, 花粉管核
20
減数分裂のグラフ書きなさい
かけた
21
体細胞分裂のグラフ書きなさい
かけた
22
うめなさい
花粉管 雄原 精細胞 反足 助 卵 中央 極核
23
減数分裂直前の花粉母細胞から精細胞が生じるまでの核あたりのDNA量変化について精細胞の核あたりのDNA量をCとしてグラフをかけ
かけた
24
花粉四分子がAをもっていたならば雄原核と花粉管核はそれぞれなにもつか
A A
25
胚のう細胞から卵細胞が形成されるまでの1つの核当たりDNA量のグラフを書きなさい
かけた
26
精細胞ができるまでをかきなさい
かけた
27
卵細胞形成までを書きなさい
かけた
28
うめなさい
ルアー n n 受精卵 2n n n+n 胚乳細胞 3n
29
種子の発生過程が一時的に停止することを何と言う
休眠
30
有胚乳種子と無胚乳種子はそれぞれ養分をどこにためるか
胚乳 子葉