暗記メーカー
ログイン
古文単語
  • りぃふ

  • 問題数 100 • 11/3/2024

    記憶度

    完璧

    15

    覚えた

    35

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    ことわりなり

    もっともなことだ

  • 2

    うつろふ

    心が他の人に移っていく

  • 3

    やをら

    そっと

  • 4

    ものかは・ものか

    ものだろうか、いやない

  • 5

    さながら

    もとのまま

  • 6

    はしたなし

    中途半端だ

  • 7

    あながちなり

    身勝手だ

  • 8

    にくし

    いやだ

  • 9

    ならでは

    以外には

  • 10

    いそぐ

    準備する

  • 11

    せうそこ

    てがみ

  • 12

    おぼつかなし

    ぼんやりとしている

  • 13

    かたみに

    たがいに

  • 14

    ましかば〜まし

    ならば、だろうに

  • 15

    わさだと

    わざわざ

  • 16

    さればよ、さらばこそ

    思ったとおりだ

  • 17

    くちをし

    残念だ

  • 18

    うしろめたし

    心配だ

  • 19

    あなづる

    侮る

  • 20

    うちとく

    くつろぐ

  • 21

    おどろく

    めをさます

  • 22

    わびし

    やりきれない

  • 23

    すさまじ

    興ざめだ

  • 24

    むずらむ

    だろう

  • 25

    こころづくし

    物思いに心を使い果たすこと

  • 26

    ありし

    以前の

  • 27

    はかなし

    あっけない

  • 28

    とがむ

    探し求める

  • 29

    まばゆし

    見ていられない

  • 30

    こよなし

    格段である

  • 31

    うるさし

    わずらわしい

  • 32

    かげ

  • 33

    さらなり

    言うまでもない

  • 34

    ぐす

    ひきつれる

  • 35

    こころづきなし

    きにくわない

  • 36

    しのぶ

    人目を避ける

  • 37

    やは・かは

    だろうか、いやない

  • 38

    うす

    死ぬ

  • 39

    あたら

    もったいない

  • 40

    つきづきし

    ふさわしい

  • 41

    いぶせし

    気が晴れない

  • 42

    やがて

    そのまま

  • 43

    ねんごろなり

    熱心だ

  • 44

    こころみる

    試してみる

  • 45

    つつまし

    気が引ける

  • 46

    もがな

    があったらなぁ

  • 47

    いとをし

    かわいそうだ

  • 48

    さがなし

    意地が悪い

  • 49

    よしなし

    つまらない

  • 50

    あからさまなり

    ちょっとの間だ

  • 51

    あなかま

    しっ、静かに

  • 52

    ゆゆし

    並々ではない

  • 53

    とぶらふ

    訪ねる

  • 54

    うちいづ

    口に出して言う

  • 55

    てむや・なむや

    てくれないか

  • 56

    あいなし

    筋が通らない

  • 57

    やむ

    終わりになる

  • 58

    さす

    閉める

  • 59

    おのづから

    たまたま

  • 60

    かしこし

    すばらしい

  • 61

    おとなし

    大人らしい

  • 62

    よそなり

    無縁だ

  • 63

    こころもとなし

    ぼんやりとしている

  • 64

    男女の仲

  • 65

    さうざうし

    物足りない

  • 66

    おほけなし

    身の程知らずだ

  • 67

    いろ

    風情

  • 68

    ばや・てしがな・にしがな

    たい

  • 69

    いたはる

    病気になる

  • 70

    ならふ

    慣れる

  • 71

    なやむ

    病気で苦しむ

  • 72

    かたはらいたし

    みっともない

  • 73

    おろかなり

    いい加減だ

  • 74

    まうし

    たくない

  • 75

    ざえ

    学問

  • 76

    そそのかす

    催促する

  • 77

    未然形+なむ

    てほしい

  • 78

    やつる

    地味な格好になる

  • 79

    ゆくりなし

    突然だ

  • 80

    もてなす

    振る舞う

  • 81

    びんなし

    都合が悪い

  • 82

    わづらふ

    苦しみ悩む

  • 83

    わりなし

    道理にならない

  • 84

    こころぐるし

    つらい

  • 85

    かたし

    難しい

  • 86

    うたてし

    いやだ

  • 87

    さりとも

    いくらなんでも

  • 88

    よろこび

    任官

  • 89

    こころうし

    つらい

  • 90

    かひなし

    意味がない

  • 91

    あぢきなし

    どうにもならない

  • 92

    うれふ

    訴える

  • 93

    かたみ

    思い出させるもの

  • 94

    めや・めやは

    だろうか、いやない

  • 95

    ほど

    身分

  • 96

    さはる

    妨げられる

  • 97

    おもひしる

    深く理解する

  • 98

    むつかし

    うっとうしい

  • 99

    あらぬ

    別の

  • 100

    なつかし

    好ましい