暗記メーカー
ログイン
口腔保健
  • ユーザ名非公開

  • 問題数 21 • 1/30/2025

    記憶度

    完璧

    3

    覚えた

    8

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    永久歯は全部で何本か、乳歯は全部で何本か

    32本、20本

  • 2

    永久歯を中心から奥歯にかけて名称を答えよ

    中切歯、側切歯、犬歯、第一小臼歯、第二小臼歯、第一大臼歯、第二大臼歯、第三大臼歯

  • 3

    乳歯を中心から奥歯にかけて名称を答えよ

    乳中切歯、乳側切歯、乳犬歯、第一乳臼歯、第二乳臼歯

  • 4

    この歯は何か答えよ(2パターンで)

    下顎左側第二大臼歯、左下第二大臼歯

  • 5

    歯式記号で、C、〇、△ 、×、COは何か答えよ

    う歯の未処置歯、う歯の処置歯、喪失歯、要注意乳歯、要観察歯

  • 6

    乳歯列は○○〜○○までに完成。○○〜○○くらいまでの時期を○○、○○〜○○くらいまでの乳歯から永久歯に生え変わる時期を○○、それ以降を○○という

    6ヶ月、2.3歳、2.3歳、6歳、乳歯列期、6歳、12歳、混合歯列期、永久歯列期

  • 7

    口腔内の疾患として、歯を失う原因の2つを答えよ

    虫歯、歯周病

  • 8

    虫歯の原因因子を答えよ

    細菌、歯、糖

  • 9

    虫歯の原因のほとんどの細菌を答えよ

    ミュータンス菌

  • 10

    歯周病の原因の2つを答えよ

    歯垢、歯石

  • 11

    歯周病をコントロールするための4つの方法を答えよ

    効果的なブラッシング、定期的な歯科受診、全身疾患のコントロール、局所的・全身的な抗生剤の投与

  • 12

    歯磨きの代表的な方法を上から順に答えよ

    スクラッピング法、ローリング法、フォーンズ法、バス法

  • 13

    思春期の健康支援のあり方の①を答えよ

    生活習慣を見直し、ブラッシングを習慣づける

  • 14

    思春期の健康支援のあり方の②を答えよ

    食生活、甘味食品、甘味飲料について正しい知識を身につける

  • 15

    思春期の健康支援のあり方の③を答えよ

    定期的な歯科受診を勧め、歯科疾患の早期発見・早期治療に努める

  • 16

    思春期の健康支援のあり方の④を答えよ

    フッ化物応用も適切に行う

  • 17

    思春期の健康支援のあり方の⑤を答えよ

    健康的な生活習慣を身につける

  • 18

    思春期の健康支援のあり方の⑥を答えよ

    正しい咀嚼習慣を身につける

  • 19

    思春期の健康支援のあり方の⑦を答えよ

    スポーツと咬合に関する知識を身につける

  • 20

    思春期の健康支援のあり方の⑧を答えよ

    喫煙と全身ならびに歯周病への影響についての知識を身につける

  • 21

    思春期の健康支援のあり方の⑨を答えよ

    適切な姿勢についての知識を身につける