暗記メーカー
ログイン
地理
  • うせい

  • 問題数 38 • 12/8/2024

    記憶度

    完璧

    5

    覚えた

    16

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    季節風

    モンスーン

  • 2

    輸入した商品を国内では販売せずに他国に再輸出する貿易形態

    中継貿易

  • 3

    赤道付近で見られる気候。年間通して高温多湿、降水量がある地域

    熱帯雨林気候

  • 4

    動物や植物など様々な生物種が豊富に存在していること

    生物多様性

  • 5

    タイやミャンマーなどに多い宗教

    仏教

  • 6

    マレーシアやインドネシアなど諸島部に多い宗教

    イスラーム教

  • 7

    フィリピンなど植民地支配を受けていた国に多い宗教

    キリスト教

  • 8

    販売を目的に生産された作物

    商品作物

  • 9

    単一作物を大規模な土地で生産する農業形態

    プランテーション

  • 10

    東南アジア諸国連合の略。当初は反社会主義への連隊として組織された

    ASEAN

  • 11

    その国で主として使われる(定められる)言語。

    公用語

  • 12

    第二次世界大戦後、社会主義を掲げて成立した国

    ベトナム

  • 13

    ASEAN経済共同体の略

    AEC

  • 14

    タイの首都

    バンコク

  • 15

    外国向けの製品を大量に生産することで、工業化を達成する考え方

    輸出志向型

  • 16

    広い国土と多くの人口、豊かな天然資源をもとに今後大きく成長することが見込まれる国の総称

    BURICS

  • 17

    特定の国や地域における読み書きができる人の割合

    識字率

  • 18

    インド独特の身分制度

    カースト

  • 19

    インド:職業のこと

    ジャーティ

  • 20

    高収量品種の導入などにより、生産量が増大したこと

    緑の革命

  • 21

    バラモン→クシャトリヤ→ヴァイシャ→シュードラ/ダリット

    ヴァルナ

  • 22

    高音で降水量が少ない地域

    乾燥帯

  • 23

    乾燥帯の中で丈の短い草木が生い茂る環境

    ステップ

  • 24

    砂漠地域の中で水の多く湧くところ

    オアシス

  • 25

    サウジアラビアにあるイスラーム教の聖地

    メッカ

  • 26

    イスラーム教の聖典

    コーラン

  • 27

    国際石油資本のこと

    石油メジャー

  • 28

    石油輸出国機構の略

    OPEC

  • 29

    岩石の層に含まれている石油や天然ガスを掘削できる新しい技術革新のこと

    シェール革命

  • 30

    戦争などで住む場所を追われた人々

    難民

  • 31

    地中を通した用水路のこと

    カナート

  • 32

    黒人を商品にして南北アメリカ大陸へ輸出する貿易

    奴隷貿易

  • 33

    他国に主権や外交権を奪われ支配されている土地

    植民地

  • 34

    緯度や経度などを基準に引かれた国境線

    人為的国境

  • 35

    道路や通信、各種公共施設といった社会や産業の基盤となる施設もしくは設備

    インフラ

  • 36

    ある国の政府や民間企業、家計などが外国の政府や金融機関などに対して負担する責務のこと

    対外債務

  • 37

    1990-93年から起こった内戦。フツ族とツチ族が争った

    ルワンダ内戦

  • 38

    政府開発援助の略

    ODA