問題一覧
1
楊柳とはどんな意味?
たてクレープ, たてちぢみ
2
篩(ふるい)の目などの網目の総称
メッシュ
3
ベルベッチンの和名は?
別珍(べっちん)
4
ベルベッチンはどんな織物?
パイル糸をカットして表面に毛羽を立たせた感触の柔らかい厚手の綿織物
5
ベルベットの別名は?
ビロード
6
パイルをカットして長い毛羽を表面に出した織物は?
ベロア
7
太い坊毛糸を毛染めして、手織りにした平織りは?
ツイード
8
ツイードはどんな織物?
地厚で丈夫な織物
9
デニムに似た厚手の織物は何?
ダンガリー
10
上記の織物はどんな素材?
主に綿製でデニムよりやや薄手
11
楊柳/または楊柳クレープの別名は?
縮(ちぢみ)
12
上記はどんな素材?
表面のたて方向に細い直線上の襞(ひだ)が出ている
13
伸び縮みするデニムの事をなんという?
ストレッチデニム
14
それはどのように伸びる?
横方向に延びる
15
柔らかに仕上げたデニムの事をなんと言う?
ソフトデニム
16
そのデニムはどんな生地?
厚くて丈夫で硬くてごわごわしている
17
たて糸に色糸、よこ糸に晒し糸(さらし)わ使って平織りにした織物の名前は?
シャンブレー
18
その織物はどんな効果を表している?
霜降り効果
19
その織物は○の先染織物?
無地調
20
軽くて、薄地で透き通った柔らかな素材の名前は?
シフォン
21
その素材はどんな織物?
平織りの絹織物
22
よこあみの一種でゴム編に浮き編を組みあわせて模様を表した編み方は?
ジャガード編
23
それは何色以上で何を使っているもの?
2色以上の染め色
24
反物状に編まれた外衣用のニット生地をなんと呼ぶ?
ジャージー
25
それはなんの総称?
ニット生地
26
朱子の別名は?
サテン
27
それはどんな手触りの素材?
手触り滑らかで光沢がある
28
かぎ針編みの事を別名なんと言う?
クローシェ
29
それはどんな編み方をしたもの?
レース編み
30
編機の○の○を示すものを〜と言う
編機の針の密度を示すものをゲージと言う
31
化学処理により模様を浮き立たせたレースの事をなんという?
ケミカルレース
32
薄地で軽く透けて見える織物は?
オーガンジー
33
その織物は何織り?
平織
34
どんな手触りでどんな素材感?
硬い手触りで光沢がある
35
化学繊維のうちパルプなどを原材料とした繊維の名前は?
レーヨン
36
それは何繊維?
再生繊維
37
モヘアとは?
アンゴラ山羊の毛のこと
38
何を混紡したもの?
羊毛と混紡する
39
綿花、木綿の別名は?
コットン
40
日本語に言い替えたら?
綿
41
それは繊維の中で1番なに?
繊維の中で1番大量に生産され丈夫
42
家蚕(かさん)と野蚕(やさん)があるものは何?
絹
43
それは英語でなんて言う?
シルク
44
その繊維は何の繊維の内もっとも何?
天然繊維の中で最も細く強いもの
45
繊維によって異なるものってなに?
吸湿性
46
それが大きい繊維を2つ答えて
天然繊維、再生繊維
47
逆に小さいのは?
合成繊維
48
湿式紡糸で繊維にしたレーヨンの1種(再生繊維)の名前は?
キュプラ
49
標準的な撚り数よりも、強い撚りをかけた糸のことを何と言う?
強撚糸(きょうねんし)
50
金糸、銀糸として使われる貴金属繊維やステンレス・スチール繊維などがある繊維の事を何という?
金属繊維
51
無農薬。有機農法による原綿のブランドネームは?
オーガニック・コットン
52
カシミアってなんの事?
カシミア山羊の毛のこと
53
羽毛はどんな種類に区別されているか?
小さく柔らかな毛で、羽根などの大きな軸のあるフェザーと区別されている
54
羊から採集される繊維は何という?
ウール
55
アクリルってどんな繊維?
羊毛に似た性質をもつ合成繊維
56
茎と葉からとるもので夏の衣料用原料として適しているものってなに?
麻
57
ラクダ類のラマ族にはいる動物は?
アルパカ