暗記メーカー
ログイン
旅行業界用語集
  • **

  • 問題数 219 • 4/1/2024

    記憶度

    完璧

    32

    覚えた

    80

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    国際航空運送協会(International Air Transport Association)

    IATA

  • 2

    一般社団法人日本旅行業協会(Japan Association of Travel Agents)

    JATA

  • 3

    利便性向上のために複数の航空会社にて提携された、世界的な航空会社連合のこと。

    アライアンス

  • 4

    効率化の向上や簡素化されたサービスにより低価格航空券を提供する航空会社

    LCC

  • 5

    航空会社(特に、各国を代表する航空会社をフラッグキャリアと呼ぶ)

    キャリア

  • 6

    卸売專門代理店

    ホールセラー

  • 7

    小売専門代理店

    リテーラー

  • 8

    旅行目的地

    デスティネーション

  • 9

    旅程途中にて、飛行機以外の移動手段(列車、バス等)を利用する地上運送

    サーフェス

  • 10

    区間(東京-ロサンゼルス間・パリーロンドン間など)

    ポーション

  • 11

    日本から直行便が就航している都市

    ゲート都市

  • 12

    欧州内における同一運賃の都市群(Common Rate City)

    コモン都市

  • 13

    経由や乗り継ぎ時に、航空路線網の中心として機能する拠点空港(ある空港を特定の航空会社が運用の拠点としていること)※例:AAはLAX、DFW,MIA、ORD

    ハブ空港

  • 14

    国際線(International Flight)

    INTER

  • 15

    国内線(Domestic)

    ドメ

  • 16

    接続便

    ON-TO

  • 17

    複数の航空会社が、機材・乗務員等を互いに提供して共同で運行している航空便

    共同運行便

  • 18

    最終目的地まで便名は同じだが、途中幾つかの空港に立ち寄るフライト

    経由便

  • 19

    旅行会社または航空会社が貸し切りで運行している臨時便。(不定期、または一定期間のみ運行)

    チャーター便

  • 20

    目的地まで乗換えなしにて就航するフライト。

    直行便

  • 21

    到着(Arrival)(※Arrとも表記)

    アライバル

  • 22

    出発(Departure)

    DEP

  • 23

    出発予定時刻通りに運行されること。

    ON TIME

  • 24

    チェックインの為に、空港のチェックインカウンターに現れること。

    ショウ・アップ

  • 25

    事前に予約及び発券せずに、当日直接空港に行き搭乗すること。

    ゴー・ショウ

  • 26

    予約及び発券完了にもかかわらず、搭乗しないこと。

    ノー・ショウ

  • 27

    途中降機。乗り継ぎ地点に24時間以上滞在すること。

    S/O

  • 28

    航空機の運航において、当初の目的地以外の空港などに着陸すること。

    ダイバード

  • 29

    飛行機が出発予定より遅れること

    DELAY

  • 30

    NO-OPERATION。就航予定していたフライトが何らかの事情で就航しなくなること。

    NO-OP

  • 31

    欠航

    FLT CXL

  • 32

    個人・個人客のこと。

    INDIVI

  • 33

    同一日程で旅行する同行者

    T/W

  • 34

    顧客(以前に当社を利用した事のあるお客様)

    リピーター

  • 35

    人数を表わす時に使う

    PAX

  • 36

    販売価格

    GROSS

  • 37

    仕入価格

    NET

  • 38

    販売手数料として航空会社やホールセラーから得る利益(KB=キックバック)

    コミッション

  • 39

    利益

    プロフィット

  • 40

    予約金(デポジット)

    DEPO

  • 41

    仕入価格表

    タリフ

  • 42

    請求&決算方式(Billing And Settlement Plan)

    BSP

  • 43

    自国通貨を外貨に交換する時のレート

    BSR

  • 44

    外貨を自国通貨に交換する時のレート

    BBR

  • 45

    距離の単位

    マイル

  • 46

    旅程が最大許容マイル(MPM)をオーバーすること

    マイルアップ

  • 47

    航空会社による顧客に対するポイントサービスのシステム

    マイレージサービス

  • 48

    最低乗り継ぎ時間(Minimum Connecting Time) 乗り継ぎする空港では、最低でも確保すべき乗り継ぎ時間が定められている。 最低乗り継ぎ時間は、空港や搭乗ターミナルにより異なる。

    MCT

  • 49

    航空機のフライトの最大許容マイル(Maximum Permitted Mileage) 追加料金無しで最大経由可能な距離のこと。

    MPM

  • 50

    グリニッジ標準時(Greenwich Mean Time)

    GMT

  • 51

    最大滞在日数

    マキシマムステイ

  • 52

    最小滞在日数

    ミニマムステイ

  • 53

    航空券の有効期間と規定を示したもの。例)7日間有効のFIX TKT=【7F】と表記する。

    REG

  • 54

    往路のみの予約で出発可能な往復航空券。復路は現地にて有効期間内に予約・変更可能。 コード:OP

    オープンチケット

  • 55

    復路の日付やルート等が変更できないタイプの航空券。例:7F(7日間フィックス)コード:F

    フィックスチケット

  • 56

    航空券購入時に復路便の予約も必要とするが、現地で帰国日の変更が可能な航空券。 利用航空会社や予約クラス等により、変更に関する規定が異なるため注意が必要。コード:FO

    フィックスオープンチケット

  • 57

    特定日・ピーク日(G/W、お盆、年末年始など)、週末(往路日本発/復路日本着土・日・祝

    ON DAY

  • 58

    航空会社が設定している予約不可日

    ブラックアウト

  • 59

    航空機内インファント用簡易ベッド。航空会社に事前のリクエストが必要。

    バシネット

  • 60

    交渉

    ネゴ

  • 61

    料金や商品等の更新・変更

    リバイス

  • 62

    自国から他国への海外旅行(日本を基点にした場合には日本から海外へ出る旅行)

    アウトバウンド

  • 63

    他国から自国への海外旅行(日本を基点にした場合には訪日外国人旅行)

    インバウンド

  • 64

    往復旅行

    RT

  • 65

    同伴者無しの未成年者の旅行(Unaccompanied Minor)

    アナカン

  • 66

    航空券のみの手配

    A/O

  • 67

    海外個人自由旅行

    FIT

  • 68

    出発地と目的地のいずれか片方、又は両方に地上運送区間が含まれている旅程。 ※例:往路:成田→ロンドン、復路:パリー成田ロンドン~パリは鉄道利用

    O/J

  • 69

    一都市のみに滞在する旅行

    モノステイ

  • 70

    片道旅行

    OW

  • 71

    国際航空運賃上における2歳未満の幼児。一般的には、座席を利用しない場合が多い。

    INF

  • 72

    国際航空運賃上における、2歳以上 12歳未満の子供。座席は利用する。

    CHD

  • 73

    運賃計算の共通単位(1US$=1)

    NUC

  • 74

    日本国内線の割引運賃(Additional ON-TO)。国際線を予約した乗客のみに認められる。

    ADD-ON

  • 75

    結合運賃。往路と復路で異なる予約クラスを利用すること。クラスコンビともいう。

    クラスコンビネーション

  • 76

    運賃計算上の折り返し地点(目的地点)

    フェアブレイクポイント

  • 77

    アメリカ・カナダ内での外国人旅行者用にのみ適用される国内線割引運賃

    VUSA

  • 78

    英数字で構成された、運賃の種別を表すコード。 毎に運賃規則が登録されている。

    フェアベーシス

  • 79

    各旅行会社が独自に販売する格安航空券の運賃 本来はパッケージツアーを作るために設定された運賃 航空会社では販売ができない運賃(旅行会社が料金設定をしている) 俗称は IIT(Individual Inclusive Tour Fare=個人包括旅行運賃)

    IT

  • 80

    航空会社が企画する、個人旅行者を対象とした「正規割引運賃航空券」で、各航空会社が独自に 設定するゾーンペックス運賃と、IATAが設定するIATA PEX運賃がある。

    PEX

  • 81

    各航空券の規定や料金種別を判別するために使用されるコード (F:ファーストクラス、C:ビジネスクラス、PY:プレミアムエコノミー、Y:エコノミークラス)

    クラス

  • 82

    出入国税・税関使用料等の総称

    TAX

  • 83

    旅客サービス施設使用料

    PSFC

  • 84

    旅客保安サービス料

    PSSC

  • 85

    燃油特別付加運賃(燃油サーチャージ)。各航空会社が設定した特別運賃

    Fuel Surcharge

  • 86

    米国同時多発テロ(2001年9月11日)以降の航空保険料・保安用増大への充当目的に導入された、航空券料金には含まれない付加料金(Insurance Surcharge)

    YQ

  • 87

    新規の予約※RE BOOK(リブック):再予約

    N/B

  • 88

    出発が間際である際の予約

    FNL BOOK

  • 89

    重複予約。同姓同名で、同一日程の同便に複数の予約が入っていること。

    DUPE

  • 90

    第一希望がキャンセル待ちの時の第二希望や第三希望のおさえの手配(プロテク)

    プロテクション

  • 91

    残席状況・空席状況

    アベイラビリティー

  • 92

    座席の空席状況、又は予約状況

    STS

  • 93

    キャンセル待ち

    WT

  • 94

    予約が確保されている状態のこと。(※PNRではHKと表記される。)

    OK

  • 95

    空席の状況を確認する必要がない手配可能な状態であること。

    フリーセール

  • 96

    キャンセル待ち、リクエストの予約記録に対して、改めて確保を依頼すること※「PU」とも表記

    PUSH

  • 97

    事前に航空会社やホールセラーから各旅行会社専用に割り当てられる座席(=ブロックとも言う)

    オープン数

  • 98

    現地支店等に手配の依頼を行うこと

    RQ

  • 99

    予約を受付することが出来ない状態のこと。

    UC

  • 100

    座席に十分余裕があること

    ワイド