問題一覧
1
ナ行変格活用
死ぬ, いぬ(住ぬ・去ぬ)
2
ずを付けると「-eず」の形になる。→①
下二段活用
3
サ行変格活用 未然/連用/終始/連体/己然/命令の順でかけ
せ, し, す, する, すれ, せよ
4
下一段活用
蹴る
5
下二段活用を 未然/連用/終始/連体/己然/命令の順でかけ
e, e, u, uる, uれ, eよ
6
ずをつけると「-aず」の形になる。 →「motaず」
四段活用
7
たり活用
◯①, たり、と, たり①, たり②, ◯②, ◯③
8
カ行変格活用 未然/連用/終始/連体/己然/命令の順でかけ
こ, き, く, くる, くれ, こ
9
ラ行変格活用 未然/連用/終始/連体/己然/命令の順でかけ
ら, り, り, る, れ, れ
10
上二段活用を 未然/連用/終始/連体/己然/命令の順でかけ
i, i, u, uる, uれ, iよ
11
なり活用の 未然/連用/終始/連体/己然/命令の順でかけ
なら, なり、に, ①なり, ②なり, ◯, なれ
12
4段活用の活用表 未然 連用 終始 連体 己然 命令 の順で
a, i, u, u, e, e
13
ナ行変格活用 未然/連用/終始/連体/己然/命令の順でかけ
な, に, ぬ, ぬる, ぬれ, ね
14
シク活用 未然/連用/終始/連体/己然/命令の順でかけ
しから(しく), しく、しかり, し, しき、しかる, しけれ, しかれ
15
ラ行変格活用
あり, 居り(をり), 侍り(はべり), いまそかり, いますかり
16
下一段活用 未然/連用/終始/連体/己然/命令の順でかけ
e, e, eる, eる, eれ, eよ
17
形容詞のク活用 未然/連用/終始/連体/己然/命令の順でかけ
から(く), く、かり, し, かる、き, けれ, かれ
18
上一段活用 未然/連用/終始/連体/己然/命令の順でかけ
i, i, iる, iる, iれ, iよ
19
上一段活用
きる(着る), にる(似る・煮る), ひる(干る・乾る), みる(見る), いる(射る・鋳る), ゐる(居る・率る)
20
カ行変格活用
来
21
サ行変格活用
す, おはす
22
ずをつけると「-iず」の形になる。 →すぎず(sugiず)など
上二段活用