暗記メーカー
ログイン
公共
  • くるみ

  • 問題数 289 • 1/26/2024

    記憶度

    完璧

    43

    覚えた

    103

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    日本国憲法第19条の個人の人格をなす精神活動はなんの自由か

    思想・良心の自由

  • 2

    個人の権利を等しく尊重す原理をなんというか

    公共の福祉

  • 3

    アメリカの大統領は議会が可決した法案への何を持っているか

    拒否権

  • 4

    球戯場の誓いで何が成立したか

    国民議会

  • 5

    ジャコバン派は誰を中心に置いたか

    ロベス=ピエール

  • 6

    フランス全土に革命の風潮が拡大するきっかけとなった事件は何か

    ヴァスティーユ牢獄事件

  • 7

    第三身分はなんの対象で何を有していなかったか

    納税対象, 参政権

  • 8

    刑罰を貸すためには法の定める適正な手続きによらなければならないとすることをなんというか

    法定手続きの保障

  • 9

    ホッブズは何状態の下では自然権を持つと考えたか

    自然状態

  • 10

    武装中立同盟を提唱したのは誰か

    エカテリーナ2世

  • 11

    1945年に何が受諾されたか

    ポツダム宣言

  • 12

    国民同士の関係を規律する法律をなんというか

    私法

  • 13

    ジャコバン派は何の実現をはかった

    共和政, 男子普通選挙

  • 14

    パリ条約ではミシシッピ川以東のどこをアメリカに割譲したか

    ルイジアナ

  • 15

    経済の自由ふたつ答えよ

    移住・移転の自由及び、職業選択の自由, 財産権の保障

  • 16

    法治主義はどこの国で発展したか

    ドイツ

  • 17

    アメリカの裁判所がもつ民主政治において重要な権利は何か

    違憲審査権

  • 18

    日本国憲法で全ての国民は何にあると定められているか

    法の下の平等

  • 19

    国家の政治が方に基づき方に従って行われる原則のことをなんというか

    法の支配

  • 20

    日本国憲法の改正手続きを具体的なに定めた法律は何か

    国民投票法

  • 21

    1996年2月8日に政府がGHQに提出したのは何か

    松本案

  • 22

    大日本帝国憲法では裁判所は何による裁判が行われるか

    天皇の名

  • 23

    人間の本性に根ざし、時代を超えて保証されるべき普遍的な法は何か

    自然法

  • 24

    アンシャン=レジームにおける第二身分はどんな人か

    貴族

  • 25

    リンカーンの「人民の人民による人民のための政治」という言葉はは何に基づく何の特質と表されるか

    国民主権, 民主政治

  • 26

    ナポレオンは総裁政府を倒して三人の統領からからなる何を樹立したか

    統領政府

  • 27

    フランス革命で5人の総裁による政府はなんと呼ばれるか。

    総裁政府

  • 28

    政教分離原則の違反を争点として三重県津市が体育館建設にあたり、地鎮祭に公金を支出して起訴されたことをなんと言うか

    津市地鎮祭訴訟

  • 29

    大衆民主主義が成立すると議会は何によって支配されてしまうか

    無知な大衆

  • 30

    特権身分が主張する決議方法とはなにか

    各身分会が1票ずつ持つ

  • 31

    日本国憲法では内閣は□□の□□である

    行政, 最高機関

  • 32

    日本国憲法の前文では主権はどこに存することが宜言されているか。

    国民

  • 33

    立法議会は何で選出されるか

    財産制限選挙

  • 34

    フランスからの亡命を図った一回が捕まった事件は何か

    ヴァレンヌ逃亡事件

  • 35

    憲法に基づいて政治を行うべきだとする考え方をなんというか

    立憲主義

  • 36

    イギリスで行われるふたつの巨大な政党がしのぎ削り、どちらかが政権を担当する形をなんと呼ぶか

    二大政党制

  • 37

    ジャコバン派は王政を廃止し、何を成立させたか

    第一共和政

  • 38

    三権分立をとなえたのは誰か

    モンテスキュー

  • 39

    大日本帝国憲法では議会は何をする機関だと定められているか

    天皇の立法権に協賛する

  • 40

    国民議会が解散して、財産制限選挙で選出される何が新たに設置されたか

    立法議会

  • 41

    日本国憲法では恒久平和主義がとられ内容を3つ答えよ

    戦争の放棄, 戦力の不保持, 交戦権の否認

  • 42

    大衆の支持に基づく独裁政治を行った政治体制として何があるか

    ファシズム

  • 43

    植民地側は□□といって本国議員を選ぶ選挙権がないのに課税はおかしい!と抵抗した

    代表無くして課税なし

  • 44

    一般教書演説で目標を表明したアメリカ合衆国の大統領は誰か

    フランクリン=ローズベルト

  • 45

    大日本帝国憲法は君主が決めた憲法である何に属するか

    欽定憲法

  • 46

    上院に選挙はあるか

    ない

  • 47

    中国では全国人民代表議会のもとに行政府として何が置かれているか

    国務院

  • 48

    国民公会は何で選出されるか

    男子普通選挙

  • 49

    明文改正の手続きをとらず、憲法解釈によって憲法の内容を変更するやり方をなんというか

    解釈改憲

  • 50

    大日本帝国憲法の主権は何か

    天皇

  • 51

    オーストリア、プロイセンの連合軍は何によって撃退されたか

    義勇軍

  • 52

    基本的人権人権の種類は何か(5つ)

    自由権, 平等権, 社会権, 参政権, 請求権

  • 53

    軍人ナポレオンは何で総裁政府を倒したか

    ブリュメール18日のクーデタ

  • 54

    民主政治は何に基づいた運営になりがちか

    多数決原理

  • 55

    アメリカの政府の長である大統領を議会とは別に国民から選出する制度はなにか

    大統領制

  • 56

    独立戦争時にヨーロッパに支援を要求したのは誰か

    ベンジャミン=フランクリン

  • 57

    表現の自由の違反を争点としてロレンスの小説を翻訳した伊藤整と出版社社長が起訴された事件をなんというか

    「チャタレイ夫人の恋人の恋人」事件

  • 58

    日本国憲法の国民の権利は□□の□□だと定められている

    永久不可侵, 基本的人権

  • 59

    大日本帝国憲法では憲法改正は□□→□□を行わければならない(簡単に変えれる)

    天皇の発議, 議会の決議

  • 60

    立法議会で立憲君主制を実現したいと思う貴族中心のグループは何か

    フイヤン派

  • 61

    2022年議会解散・召集法で復活した権利2つを答えよ

    下院解散権, 議会を解散する国王大権

  • 62

    近代市民社会の基礎となった思想をなんというか

    社会契約説

  • 63

    大日本帝国憲法では戦争と軍隊の面では何が導入されたか

    天皇に直属する陸海軍

  • 64

    中国の国家の最高機関と位置付けられているのは何か

    全国人民代表大会

  • 65

    薬事法薬局距離制限規定訴訟で薬事法は何と判断されたか

    違憲

  • 66

    愛媛玉串料訴訟はなんの判決がでたか

    違憲

  • 67

    1795年憲法では制限選挙に基づく何が設置されたか

    二院制議会

  • 68

    権利の請願ではなんと述べているか

    国王と言えども、神と法のもとにあるべきである

  • 69

    下院の任期は何年か

    5年

  • 70

    日本国憲法では議会は□□の□□だと定められている

    国家, 最高機関

  • 71

    ジロンド派内閣はどこの武力干渉を危惧したか

    オーストリア

  • 72

    フランクリン=ローズベルトが表明した目標は何か

    4つの自由

  • 73

    政教分離原則の違反を争点として北海道の砂川市が土地を無償で提供していることに対して起訴されたことをなんと言うか

    空知太神社訴訟

  • 74

    ベンジャミン・フランクリンがヨーロッパ諸国に支援を要求し、植民地側に参戦したのはどことどこか

    フランス, スペイン

  • 75

    議院内閣制は政府の存立をどこに置く制度で何処で発達したか

    議会の信任, イギリス

  • 76

    アメリカ独立宣言を起草したのは誰か

    トマス=ジェファソン

  • 77

    憲法は経済活動の自由に関して何による制限が課せれうることを明記しているか

    公共の福祉

  • 78

    ピエールが逮捕、処刑されるきっかけとなったのは何か

    テルミドール9日のクーデタ

  • 79

    ゲティスバーグの戦い後に、演説を行ったアメリカ合衆国の大統領は誰か。

    リンカーン

  • 80

    バージニア権利章典ではなんの思想やなんの権利を規定したか

    自然権, 政府の改変

  • 81

    議会を追い出された第三身分が三部会の脱退を宣言したことをなんというか

    球戯場の誓い

  • 82

    フイヤン派は何の実現をはかったか

    立憲君主制

  • 83

    個人の平等や公共的な利益の達成を目的とする法律をなんと言うか

    社会法

  • 84

    ゲティスバーグ演説中の有名な一節を答えよ

    人民の、人民による、人民のための政治

  • 85

    社会契約説はなんの原理に繋がっているか

    国民主権

  • 86

    日本国憲法の三大基本原理は何か。

    国民主権, 恒久平和主義, 基本的人権の尊重

  • 87

    市民が集会において直接投票し、決定を行う仕組みをなんというか

    直接民主制

  • 88

    アメリカに移住し、信仰の自由を求めた人々の多くは何か

    ピューリタン

  • 89

    国家と国民の関係を規律する法律をなんというか

    公法

  • 90

    憲法というのは何に対して縛りをかけるものか

    国家

  • 91

    フランス人権宣言は国民の何を規定したか

    自由と平等, 圧制への抵抗権, 国民主権, 法の支配, 権力分立, 私有財産の不可侵

  • 92

    アメリカの司法権は何に属するか

    連邦最高裁判所

  • 93

    日本国憲法では裁判所は何の独立を保証しているか

    司法権

  • 94

    法の支配の考え方に基づいたものだと言われる文書をなんというか

    マグナ・カルタ

  • 95

    中国では全国人民代表議会の下に最高裁判所として何が置かれているか

    最高人民法院

  • 96

    ルイ16世は誰を蔵相に任命したか

    テュルゴー, ネッケル

  • 97

    アメリカ独立宣言を修正したのは誰か

    ベンジャミン=フランクリン

  • 98

    エドワードクックは誰の言葉を引用したか

    ブラクトン

  • 99

    ヴェルサイユ行進では民衆たちは誰を取り囲んだか

    ルイ16世, マリー=アントワネット

  • 100

    1673年に国教徒以外のものは官職につけないとした法律はなにか

    審査法