問題一覧
1
2
支配者(有力者)はなぜ「パンと見世物」を無産市民に提供したのか。
3
4
5
ナーランダ僧院はなぜ繁栄したのか
都市の商工業者や金融業者、王侯君主など、財産を持つ人々による寄付や寄進があったため。
6
灌漑農業とは何か答えよ。
7
8
リキニウス・セクスティウス法とホルテンシウス法の概要を書け。
9
10
11
12
なぜ農耕が始まったのか答えよ。(最大5つ)
13
14
15
スパルタ人が厳格な軍国主義体制を維持したのはなぜか。
16
下層の人々はなぜユダヤ教の律法を守れないのか
17
18
19
20
21
古代ギリシア時代のソロンが行った財政政治はどのような意図があって行われたのか。
22
23
24
25
26
27
分割統治の概要と意義
28
なぜアッシリアは勢力を拡大し、初の世界帝国までになったのか。
29
王朝とは
30
アテネの古代民主政と現代の民主政との違い
31
補足 ・ヘレニズム時代は(①名前)の遠征から(②国名)の滅亡までのことをいう ・ヘレニズム美術は、ローマ美術や(③)美術に大きな影響を与えた
アレクサンドロス大王, プトレマイオス朝, ガンダーラ
32
33
インドで仏教が衰退する原因を述べよ
・仏教は僧院中心の宗教であったため、民衆から離れた。 ・仏教はヒンドゥー教とは異なり農村社会に浸透できなかった。 ・仏教はジャイナ教とは異なり、一般信者同士が共通な生活様式で結ばれていなかった。
34
35
36
37
38
39
40
アテネの民主政とローマの共和制の違い
41
42
43
44
45
46
47
ペルシア戦争後、なぜギリシアの下層市民の発言権が拡大したのか。
三段櫂船の漕ぎ手として活躍したから。
48
アッシリアとアケメネス朝ペルシアの統治方法の共通点と相違点をそれぞれ述べよ。
49
世界帝国とは
50
51
なぜ世界で最初にメソポタミアの「肥沃な三日月地帯」で農耕が開始されたのか。
52
53
なぜアメンホテプ4世は都をテル=エル=アマルナに遷したのか。
54
55
56
57
58
封建制度とはなにか
土地を媒介とした主君と臣下の主従関係のこと。
59
60
61
62
世界市民主義(コスモポリタニズム)を説明せよ。
63
64
65
66
67
スパルタはどのようにしてスパルタ人の結束を強めていったのか。
68
69
バビロン捕囚があったのにも関わらず、ヘブライ人がヤハウェの信仰を維持、そしてさらに強めたのはなぜか。
70
71
72
古代ギリシア時代のドラコンが従来の慣習法を成文化したのはなぜか。
73
なぜアッシリアは強制移住策を行ったのか
74
75
古代ギリシア時代のペイシストラトスは僭主政を行ったが、僭主政とは何か述べよ。
76
77
78
79
80
81
なぜペロポネソス戦争末期、アテネは衆愚政治に陥ったのか。
ペリクレスが病死し、好戦的なデマゴーゴスが民会を牛耳ったから。
82
83
84
世襲とは
85
86
87
語族とは
88
プロタゴラスが唱えた相対主義を説明せよ。
89
都市から都市国家に変わり始めた頃、継続的に征服戦争を行うことが可能になったがこれはなぜか。