問題一覧
1
電気エネルギーを供給する
電源
2
電流の通り道
回路
3
電気を流そうとする力(V)
電圧
4
電気を通すもの
導体
5
電圧や電流の大きさや、時間とともに向きの変化が1秒間に繰り返される回数(Hz)
周波数
6
時間とともに電圧の大きさや向きが変化する
交流
7
2本の導線同士が触れて火花が飛ぶ
ショート
8
図記号化したもの
図記号
9
適切で安全に使用できる電流の限度
定格電流
10
電気エネルギーを熱、光、動力に変える
負荷
11
流れる電気の量(A)
電流
12
電気の流れにくさ(Ω)
抵抗
13
電気を通さないもの
絶縁体
14
電気が単位時間あたりに仕事する量(w)
電力
15
時間的に電圧の大きさや向きが変化しない
直流
16
屋内配線が危険な状態になると自動的に回路を遮断する機器
ブレーカ
17
図記号を用いて電気の道筋を表す
回路図
18
適切で安全に使用できる電圧の限度
定格電圧
19
電流は電圧に比例し、抵抗に反比例する
オームの法則
20
電圧の単位
V
21
電流の単位
A
22
抵抗の単位
Ω
23
電力の単位
W