暗記メーカー

お問い合わせ
ログイン

危険物の性質と消火方法 10

問題数10


No.1

酸化プロピレンの性状として、次のうち誤っているものはどれか。

No.2

第5類危険物(アジ化ナトリウムを除く)にかかわる火災に、共通して消火効果を期待できる消火設備を、以下よりすべて選びなさい。

No.3

三酸化クロムの性状として、次のうち誤っているものはどれか。

No.4

ナトリウムにかかわる火災の消火方法として、以下から不適切なものをすべて選びなさい。

No.5

塩素酸アンモニウムの性状について、次のうち誤っているものはどれか。

No.6

過塩素酸を車両で運搬する場合の注意事項について、次のうち誤っているものはどれか。

No.7

アニリンの性状について、次のうち誤っているものはどれか。

No.8

赤リンの性状として、次のうち誤っているものはどれか。

No.9

次の危険物のうち、貯蔵タンクや容器に、窒素、アルゴン等の不活性ガスを封入しなければならないものはどれか。

No.10

カルシウムの性状等について、次のうち正しいものをすべて選びなさい。