暗記メーカー
ログイン
軟損小玉っクス
  • 竹下仁晟

  • 問題数 34 • 1/30/2024

    記憶度

    完璧

    5

    覚えた

    14

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    膝関節内側側副靱帯損傷の固定で誤っているのはどれか

    固定期間は4~5週とする

  • 2

    前十字靱帯損傷で受傷直後にみられないのはどれ

    後方落込徴候

  • 3

    歳の女性バスケットボール試合中に右膝前十字靱帯を損傷し、3週後に再建術を受けた。図は 術後8週での2本のゴムバンドを用いた大腿四頭筋の等張運動である。下腿近位に当てたゴムバンドの 役割はどれか。

    脛骨の前方移動抑制

  • 4

    尻上がり現象を呈するのはどれか

    大腿四頭筋肉離れ(中等度)

  • 5

    有痛性分裂膝蓋骨で正しいのはどれか

    大腿四頭筋ストレッチが有効である。

  • 6

    膝関節障害はどれか。2つ選べ

    オスグッド-シュラッター(Osgood Schlatter)病, ブラント(Blount)病

  • 7

    アキレス腱断裂で正しいのはどれか

    下腿三頭筋の遠心性収縮時に生じる

  • 8

    シンスプリントで誤っているのはどれか

    単純エックス線像で異常がみられる

  • 9

    シンスプリントで誤っているのはどれか

    発症後3週で仮骨の形成がみられる

  • 10

    足関節外側側副靱帯損傷で誤っているのはどれか

    腫脹は損傷の程度と一致する

  • 11

    20歳の男性。サッカーの試合中、足関節を内がえしにねじり負傷したため来所した。腓骨外果 と第5中足骨底を結ぶ線の中点からやや遠位内側にかけて限局性の腫脹と圧痛とがみられた。軋轢音 は認めない。足関節の前方引き出しと内外転の動揺性はみられない。考えられる損傷はどれか

    二分靭帯損傷

  • 12

    21歳の男性。サッカー練習中に左足関節を捻り来所した。足関節の前面に疼痛があり、背屈強 制で疼痛は増強した。数回の足関節外側靱帯損傷の既往がある。考えられるのはどれか

    衝突性外骨腫

  • 13

    22歳の男性。1週前、サッカーの練習で右足によるインステップキックを行った際、右足関節 後方部に痛みを感じ練習を中止した。練習の中止で疼痛が軽減し、練習の再開で同部の疼痛が再発し 来所した。現在、足関節後部の圧痛と他動的な足関節の底屈強制で同部に疼痛が再発する。疑われる のはどれか

    有痛性三角骨

  • 14

    腓骨神経麻痺に用いるのはどれか

    短下肢装具

  • 15

    内転筋管を通るのはどれか

    伏在神経

  • 16

    変形性膝関節症にみられないのはどれか

    関節液混濁

  • 17

    足の変形の組合せで正しいのはどれか

    凹 足 ― 内側縦アーチが高い

  • 18

    足部の障害部位で同じ骨にみられるのはどれか

    外脛骨障害と第1ケーラー(Kohler)病

  • 19

    女児に多い骨端症はどれか

    フライバーク(Freiberg)病

  • 20

    有痛性外脛骨で誤っているのはどれか

    足背部の骨折が原因である

  • 21

    足の舟状骨が無腐性壊死となるのはどれか

    ケーラー(Köhler)病

  • 22

    足根管症候群で正しいのはどれか。

    過度回内足は足根管内腔を狭める

  • 23

    17歳の男子。ハードル走の選手である。最近、練習中に右股関節の引っかかりを感じるように なった。関節に腫脹や疼痛はなく明らかな可動域制限もみられないが、股関節内転位で屈伸すると股 関節部外側で轢音が聴取された。外傷の既往はない。 最も考えられるのはどれか

    大腿筋膜張筋の緊張増加

  • 24

    発症1日目の乳児化膿性股関節炎の所見はどれ

    患肢を動かさない

  • 25

    ペルテス(Perthes)病で誤っているのはどれか

    ドレーマン徴候がみられる

  • 26

    変形性膝関節症の単純エックス線所見でないのはどれか

    びまん性骨萎縮

  • 27

    急性期の半月板損傷でみられないのはどれか

    不安定性

  • 28

    下腿三頭筋肉ばなれで痛みが誘発されない足関節運動はどれか

    他動屈曲

  • 29

    21歳の男性。サッカー練習中に左足関節を捻り来所した。足関節の前面に疼痛があり、背屈強 制で疼痛は増強した。数回の足関節外側靱帯損傷の既往がある。考えられるのはどれか

    衝突性外骨腫

  • 30

    22歳の男性。1週前、サッカーの練習で右足によるインステップキックを行った際、右足関節 後方部に痛みを感じ練習を中止した。練習の中止で疼痛が軽減し、練習の再開で同部の疼痛が再発し 来所した。現在、足関節後部の圧痛と他動的な足関節の底屈強制で同部に疼痛が再発する。疑われる のはどれか

    有痛性三角骨

  • 31

    外反母趾で誤っているのはどれか

    第5中足骨頭の外側にバニオンが生じる

  • 32

    病名の組合せで誤っているのはどれか

    発育性股関節形成不全 - オブザベーションヒップ

  • 33

    骨端症と罹患部位との組合せで誤っているのはどれか

    キーンベック(Kienbock)病―手の舟状骨

  • 34

    圧痛部を別に示す。考えられる疾患はどれか

    種子骨障害