問題一覧
1
秘密などあばいて明るみに出すこと
暴露
2
隠れていたことが表に出ること
露呈
3
洗練されていること
あかぬけ
4
音声や秘密がそのまま他人にもつれてしまうこと
つつ抜け
5
どうにもならない無念な気持ち
臍を噛む
6
非常に気にかけて悩む
気に病む
7
ひどく心配する。悩む
胸を痛める
8
何もせず傍観している
手をこまねく
9
物事の細かいところまではっきりしているさま
つまびらか
10
緻密なさま、微小なさま
細やか
11
くっきりと際立つさま。
際やか
12
品性が下劣で心がいやしい
さもしい
13
度を超えてたちがわるい
あくどい
14
思いやりがない
すげない
15
順調に進んでいるさま
はかばかしい
16
きびきびと働くさま
かいがいしい
17
そのうえに。おまけに。
あまつさえ
18
適切に、非常に、たくみに。
いみじくも
19
結局。今のところ。
さしずめ
20
1つに注力して他のことをおろそかにする
かまける
21
つかる、入りきる。
ひたる
22
1つのことに全力を注ぐ
かかりきる
23
熱心に努め励む
いそしむ
24
おろそかにする
なおざりにする
25
照れくさい。決まりが悪い。
おもはゆい
26
はらだたしい。もどかしい
はがゆい
27
思うようにならず、いらいらする
もどかしい
28
意気地がなくて情けない
ふがいない
29
自分が聞きたいことに相手の関心が向くようにそれとなく誘うこと/○を○
水を向ける
30
うまくいってる関係や物事の邪魔をする
水を差す
31
相手の考えを聞き、事前に反応を伺う
打診する
32
ひそかに手段をめぐらす
手を回す
33
事を起こす誘いになる/○になる
呼び水になる
34
遠慮がない/〜ない
忌憚ない
35
気が利いていて、抜かりない
如才ない
36
動きが取れず、どうしようもない
差し抜きならない
37
人に不快な感じを与える言葉や態度
嫌味
38
度を過ぎた言葉を口にすること。
過言
39
力をつくして、徹底的に論ずること。
極論
40
弱点をつくなど骨身にこたえる意地悪な言葉。
皮肉
41
人々の議論と世間の騒ぎ
物議
42
くどくど言う言葉
御託
43
思い上がった態度
不遜
44
度を超した贅沢な暮らしをすること
奢侈
45
人に見つからないように、こっそりかくすこと
隠匿
46
都合の悪い物事を故意に隠すこと。
隠蔽
47
奥にひめられた深遠で大切な意義
奥秘
48
熱烈な弁舌。熱のこもった弁論
熱弁
49
話がうまくて、よくしゃべること。
能弁
50
説得力を持って力強く話すこと
雄弁
51
自分の思うまま。思いついたままの考え。
恣意
52
態度が明らかに一変すること。
豹変
53
一度決心したことを変えること
翻意
54
心を他の事、他の考え方に移すこと。
変心
55
先例に○する
依拠する
56
○を保つ
命脈
57
全身に強く感じる。 心身に強く深く感じる。
骨身に応える
58
他人の不幸などが人ごとではなく思われる
身をつまされる
59
相手の気持ちに強く感応してしまい心情や行動が自由でなくなる
情に絆される