暗記メーカー
ログイン
情報科学
  • ササミササミ

  • 問題数 54 • 7/3/2023

    記憶度

    完璧

    8

    覚えた

    21

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    ヘリコプターのプロペラが逆回転に見える現象をなんと呼ぶか

    エイリアシング

  • 2

    データを受け渡すための信号線はなにか

    バス

  • 3

    マルチメディアとは

    複数の情報を扱うこと

  • 4

    何を表しているか

    xor

  • 5

    写真を小さな正方形に分けた単位は

    ピクセル

  • 6

    デジタルのデメリット

    コピーによる著作権問題, ノイズの許容量を超えると再現できない

  • 7

    パリティチェックの偶数と奇数は数字で表すとなにか

    偶数1、奇数0

  • 8

    冗長性を大きくすると何が出来るか

    誤りを検出, 誤りを訂正

  • 9

    チェックサムは何が出来る

    誤りの検出

  • 10

    半角カタカナのコードは

    ANK

  • 11

    ピクセルで表現された画像をなんという

    ビットマップ画像

  • 12

    パリティチェックで横に足すのは

    水平パリティ

  • 13

    なぜサンプリングするのか

    音を正確に記録するため

  • 14

    パリティチェックで縦に足すのは

    垂直パリティ

  • 15

    コンピュータの五大装置を答えよ

    制御装置, 演算装置, 記憶装置, 入力装置, 出力装置

  • 16

    何を表しているか

    nor

  • 17

    EUC-JPは何に使われるか

    Web

  • 18

    バイト()bit キロ()byte メガ()KB ギガ()MB テラ()GB

    8, 1000, 1000, 1000, 1000

  • 19

    ビット列からなる命令は

    機械語

  • 20

    音楽用CDが人間の可聴周波数の約2倍の周波数なのはなぜか

    サンプリングしたから

  • 21

    ハードウェアとは

    機械そのもの

  • 22

    何を表しているか

    and

  • 23

    メモリとは

    高速にデータが読み書きできる電子回路

  • 24

    エントロピーとはなんの値か

    不確かさ

  • 25

    音楽用CDはどの方法でデータを保存するか

    pcm方式

  • 26

    日本語は何バイトで表示されるか

    2

  • 27

    記録された音声を再生するためには何をする必要があるか

    D/A変換

  • 28

    日本語の平仮名、片仮名、漢字を使えるコードは

    JISコード

  • 29

    冗長度を簡単に言い表すと

    何度も繰り返すことで間違いを治す

  • 30

    何を表しているか

    nand

  • 31

    離散的な値をとる量は

    デジタル

  • 32

    1バイトは何ビットか

    8bit

  • 33

    何を表しているか

    or

  • 34

    デジタルのメリット

    ノイズの影響を受けにくい, 同じ記憶媒体や通信回線で情報を保存、送受信できる, さまざまな情報を同じ機械で処理できる, 誤りの検出や訂正が容易に行える, 劣化しない, 情報を暗号化しやすい

  • 35

    容量の単位を最小から6つ答えよ

    ビット, バイト, キロ, メガ, ギガ, テラ

  • 36

    データの読み書きを行う場所はなにか

    アドレス

  • 37

    ASCIIコードは何ビットあれば良いか

    7bit

  • 38

    命題の組み合わせで文の真偽の判断をするのは

    論理演算

  • 39

    他者の製品では正しく表示されない文字は

    機種依存文字

  • 40

    内容が正しいか誤っているか判定できる文はなにか

    命題

  • 41

    CRC(巡回冗長検査)はどこに使われるか

    ネットワークを介したデータの送受信, 外部記憶装置

  • 42

    世界中の全ての文字を使えるコードは

    Unicode

  • 43

    サンプリング定理は最大周波数の何倍必要か

    2

  • 44

    何を表しているか

    not

  • 45

    連続的な値をとる量は

    アナログ

  • 46

    入力装置や補助記憶装置とバスを繋ぐものは

    インターフェース

  • 47

    文字化けはなぜ起きるか

    文字コードセットが違うから

  • 48

    shiftJISコードはなにができる

    半角カタカナと日本語文字が使える

  • 49

    A/D変換するときナイキスト周波数以上を取り除くフィルタをなんというか

    アンチエイリアスフィルタ

  • 50

    サンプリング周波数の1/2はなんというか

    ナイキスト周波数

  • 51

    ポータブルオーディオの圧縮率は

    1/11

  • 52

    人間の可聴周波数はいくつか

    2万ヘルツ

  • 53

    コンピュータの電源が切れるとデータがなくなるのはなにか

    主記憶装置

  • 54

    0か1で判断する回路は

    論理回路