問題一覧
1
手だてがなくて困る
手を焼く
2
人に見られないように、こっそりとする
目をぬすむ
3
目立って見える
目につく
4
関係をなくす
手を切る
5
見向きもしない
目もくれない
6
ひどすぎて見ていられない
目に余る
7
人の弱みにつけこむ
足もとを見る
8
危険なことを見て、はらはらする
手にあせをにぎる
9
いいものを見なれて、よく見分ける力がつく
目が肥える
10
世話などが行き届く。また、もう少しでそうなる
手が届く
11
たいへんおどろく
舌をまく
12
予算がオーバーする
足が出る
13
自分からは何もしないで、ただ見ている
手をこまねく
14
とてもよくおしゃべりする
舌がまわる
15
かげでひっそりと人の悪口を言ったり、不利益なことをしたりする
舌を出す
16
おいしいものを食べる
舌つづみをうつ
17
おどろいたり、感心したりするときの様子
目を丸くする
18
こらしめのために、ひどい目にあわせる
目にものを見せる
19
どうしようもない
手がつけられない
20
わざが上達する
手が上がる
21
仕事をやめて、一休みする
手を休める
22
子供などが成長して、手数がかからなくなること
手がはなれる
23
他人の仕事などのじゃまをする
足をひっぱる
24
ものごとをするのにさっさとする
手が早い
25
細工が細かい
手がこむ
26
喜んだり、まぶしかむたりするときの様子
目を細める
27
いかりをふくんだ目で見る
目に角を立てる
28
人の注意をひきつける
目をひく
29
仲直りする。いっしょにやる
手を握る
30
かわいがって、めんどうをみる
目をかける
31
話し合いの決着をつける
手を打つ
32
ひどくて見ていられない
目も当てられない
33
おどろいたときなどに、目を大きく見開く様子
目を見張る
34
とても好きである
目がない
35
よい悪いを見分ける力がすぐれている
目が高い
36
自分の力におよばない
手に余る
37
歩きつかれる
足が棒になる
38
よく見分ける。見分ける能力がすぐれている
目が利く
39
とてもかわいがる
目の中に入れても痛くない