問題一覧
1
膵臓において消化酵素の分泌を刺激するホルモンは?
CCK
2
貧血を確認できる体の場所は?
眼瞼結膜
3
胆石発作の疼痛の場所は?関連痛も入れて4箇所
右季肋部痛, 心窩部痛, 右肩痛, 右背部痛
4
絶食及び中心静脈栄養による高カロリー輸液開始後に生じ得る症状2つ
黄疸, 肝機能障害
5
膵臓の内分泌酵素3種類、細胞名前も合わせて
α細胞:グルカゴン, β細胞:インスリン, δ細胞:ソマトスタチン
6
紫斑と紅斑の違いは?(硝子圧法で消えるのは?)
紅斑
7
滲出性胸水では、漏出性胸水と比べてタンパク量は(多いor少ない)Rivalta反応が陽性なのは(漏出性or滲出性) LDHが高いのは(漏出性or滲出性)
多い, 滲出性, 滲出性
8
MSSAの薬は?(2つ)
セファゾリン, βラクタマーゼ阻害剤配合ペニシリン
9
膵がんにおいて痛みを感じる場所は?
背部痛
10
漏出性胸水をきたす主な原因疾患3つ
うっ血性心不全、肝硬変、ネフローゼ症候群
11
ドパミンを抑える薬5種類
ハロペリドール, クロルプロマジン, メチルドパ, レセルピン, スルピリド
12
乳び胸の栄養管理(〇〇+〇〇、〇〇)
絶食+中心静脈栄養、脂肪食制限
13
アルコール離脱症状に対する第1選択薬は何系?
ベンゾジアゼピン系
14
肝の再生を促す効果が見られる経口栄養としての製剤は?
アミノ酸製剤
15
COPD患者の食事について (◯カロリー、◯タンパク、炭水化物の、、、一回摂取量は〇〇〇〇、回数は〇〇)
高カロリー、高タンパク、炭水化物の過剰摂取は控える、一回摂取量は少なく、回数を増やす
16
黄疸を確認する場所は?
眼球結膜
17
Caの正常値は?
8.4~10.0
18
Courvoisier徴候を認める癌3つ
乳頭部癌, 下部胆管癌, 膵頭部癌
19
Kの正常値は?
3.6~5.0
20
Child Pugh分類の5つの項目と数値(2点の数値)
Bill 2.0~3.0 Alb2.8~3.5 PT % 40~70 肝性脳症 Ⅰ、Ⅱ度 腹水
21
急性膵炎の原因(男性に多いものひとつ、女性に多いものひとつ、医原性ひとつ)
アルコール、胆石症、ERCP
22
膵臓においてHCO3-の分泌を刺激するホルモンは?
セクレチン
23
Naの正常値は?
136〜148
24
膵臓の外分泌酵素は?2つ
HCO3-, 消化酵素
25
慢性膵炎における生活指導3つ
禁煙, 禁酒, 低脂肪食
26
MRSAの薬は?
バンコマイシン点滴