問題一覧
1
16世紀後半からインドを支配していたのは?
ムガル帝国
2
イギリス東インド会社が、フランスが支援するベンガル太守軍を破った1757年の戦いは?
プラッシーの戦い
3
インド人傭兵のことをカタカナで?
シパーヒー
4
イギリスに対するインドの不満解消のために、民主主義やってんで〜って見せるために創設されたのは?
インド国民会議
5
オランダが1830年代から導入したジャワ島で商品作物をつくらせるシステムを?
政府栽培制度
6
アメリカがフィリピンの植民地化をし始めるきっかけとなった戦争は?
アメリカ=スペイン戦争
7
イギリスが中国と自由貿易したいから交渉するために派遣された人は
マカートニー, アマースト
8
広州に広まったアヘンを処分するために清から派遣された人は?
林則徐
9
アヘン戦争に負けた中国が結んだ条約は?
南京条約
10
オランダの侵攻ののちに、大部分がオランダ領東インドとして植民地化された王国を?
アチェ王国
11
18世紀末の清の四川省で起きた反乱は?
白蓮教徒の乱
12
太平天国を樹立した人は?
洪秀全
13
太平天国を鎮圧した義勇軍を率いてた漢人官僚は?
曾国藩, 李鴻章
14
初のペリー来航の際の、老中は?
阿部正弘
15
フランスがベトナム、カンボジアをーーーーーーーとして植民地化した
フランス領インドシナ連邦
16
イギリスと3度にわたる戦争を展開したが、負けてインド帝国に編入された国は?
ビルマ
17
1856年イギリスが、中国の役人がアロー号に乗り込み、アヘンを調査したことを口実に始めた戦争を?
アロー戦争
18
ある国が他の国に認めた貿易などでの有利な条件を、条約相手国にも自動的に適用するという取り決めを?
最恵国待遇
19
日米和親条約で開港された場所は
下田, 箱館
20
安政の五カ国条約を結んだ国は?
アメリカ, オランダ, イギリス, フランス, ロシア
21
1757年以降、イギリス東インド会社は、〜〜地方における徴税権、司法権を獲得した。
ベンガル
22
タイは東南アジアで唯一独立を保持したが、誰が主導した?
ラーマ5世
23
1856年にアメリカから来て、通商しませんか〜って言ったアメリカ総領事は?
ハリス
24
孝明天皇に、通商やっていいですよね〜って同意してもらうために、上京した幕府の老中を?
堀田正睦
25
勝手に日米修好通商条約を結んだ大老は?
井伊直弼
26
安政の五カ国条約で通称を始めたが、輸出入の相手国で一晩割合を占めていたのは?
イギリス
27
徳川家茂に嫁がされた孝明天皇の妹は?
和宮
28
1862年に朝廷有利の公武合体を目指し、国政に介入すべく大兵を率いて上京した人は?
島津久光
29
1863年の8月に、薩摩藩と会津藩が中心となって、長州藩や攘夷派の公家を京都から追放したことを?
八月十八日の政変
30
長州征討をやめた徳川の将軍は?
徳川慶喜
31
慶喜の土地と地位返上で、って言われたけど何やねん、嫌やわってなって旧幕府軍が始めた戦いを?
戊辰戦争
32
1863年3月、政府が発した、公議世論と開国和親を重視する方針を示したものは?
五か条の誓文
33
五か条の誓文の翌日に出され、旧幕府時代と変わらない生活を求めたものは?
五榜の掲示
34
廃藩置県により291あった藩は〜〜へと再編された
3府72県
35
公家や大名を華族、武士を士族、その他を平民とし、色々な自由を認めたことを?
四民平等
36
えた、非人などの差別的な呼称を廃止して、平民と一緒にしたものを?
解放令
37
地価の3%を地租として現金で納めるよう求めた条例を?
地租改正条例
38
富岡製糸場では〜〜人技士が〜〜製機械を使い工女を指導した
フランス
39
徴兵告諭と徴兵令によって、徴兵検査を受けるようになったのは何歳以上の男子?
20
40
円・銭・厘の相互の換算比率が定まった条例を?
新貨条例
41
兌換銀行券の発券が認められた条例を?
国立銀行条例
42
郵便制度が発足したのは、誰の検校によるもの?
前島密
43
西洋をモデルにした文物や制度の導入と、それに伴う急激な生活環境の改変のことを?
文明開化
44
岩倉使節団として行った人は?
木戸孝允, 大久保利通, 伊藤博文, 岩倉具視, 山口尚芳
45
征韓論を唱えた西郷隆盛らが政府を離れることとなったことを?
明治六年の政変
46
日朝修好条規が結ばれるきっかけとなった事件を?
江華島事件
47
樺太と千島列島をしっかりと分けたロシアとの条約を?
樺太・千島交換条約
48
台湾出兵のきっかけとなった事件を?
琉球漂流民殺害事件
49
四民平等により、士族の廃藩後の収入源だった家禄の給付を停止したことを?
秩禄処分
50
1874年に板垣退助らが政府に提出したのは?
民撰議院設立建白書
51
人は生まれながらに自由・平等で幸福を追求する権利を持つ、という思想を?
天賦人権思想
52
政府が、自由民権運動の演説とかを取り締まるために条例とかを作ったが、そのうち悪口言うなよ〜と言うことを記したものは?
讒謗律
53
開拓使官有物払い下げ事件の批判を交わすために政府が大隈を追放したことを?
明治十四年の政変
54
明治十四年の政変の後に大蔵卿となったのは?
松方正義
55
私擬憲法で有名なのは?
東洋大日本国国憲按, 五日市憲法
56
伊藤博文が留学してた時、誰からプロイセン憲法を学んでいたか?
シュタイン, グナイスト
57
二院制で帝国議会が発足したが、何院と何院?
貴族院, 衆議院
58
朝鮮にて、1882年に閔妃政権に対して、不満を募らせた兵士たちの反乱のことを
壬午軍乱