問題一覧
1
バイポーラトランジスタは入力抵抗が〇〇
小さい
2
最初感知電流は何A?
1mA
3
IPv6は何進数?
16
4
正弦波交流は?
1/√2
5
これなんだ
NAND
6
可視光による目の影響で挙げられるものは?
網膜熱傷
7
白内障の原因となる光は?
紫外線A, 近赤外線A, 遠赤外線B
8
医用機器と患者の抵抗はどうする?
大きく
9
スーパーコンピュータの計算に用いる言語は?
FORTRAN
10
BF機器の直流における単一故障状態の許容値は?
50μA
11
ユニポーラトランジスタは入力抵抗が〇〇
大きい
12
クラス1〜3機器の保護手段は?
基礎絶縁
13
無停電非常電源のコンセントの色は?
緑
14
フォトダイオードは光を〇〇する
電気信号
15
MACアドレスは何ビット
48
16
PCO2電極は〇を〇に変える
CO2濃度, 電圧
17
一般非常電源のコンセントの色は?
赤
18
BF機器の交流における単一故障状態の許容値は?
500μA
19
逆方向の際は空乏層は〇〇
広がる
20
一般非常電源の電源確立時間は?
40秒
21
容量リアクタンスは周波数が増えるほど〇〇なる
小さく
22
RAMとROMはハードウェアの5大要素のうちどれか
記憶装置
23
誘導リアクタンスは周波数が増えるほど〇〇なる
大きく
24
無停電非常電源の電源確立時間は?
無停電
25
IPv4は何ビット?
32
26
PCO2電極の別名は?
セバリングハウス電極
27
増幅器において雑音の低減には帯域幅は〇〇の方が良い
狭い方が
28
サブネットワークアドレスは〇〇によって得られる
論理積
29
不純物半導体でN型に含まれる不純物をなんという?
ドナー
30
交流障害に有効なフィルタは?
ハムフィルタ
31
ミクロショックが起こるのは何A?
100μA
32
不純物半導体でN型のキャリアをなんという?
自由電子
33
日焼けの主な原因となる紫外線は?
B
34
EPRシステムは何を予防している?
ミクロショック
35
脳波計の時定数は?
0.3
36
ユニポーラトランジスタに使用される3つの端子は?
ゲント, ドレイン, ソース
37
紫外線を波長の短い順に、アルファベットのみ
CBA
38
CF機器の単一故障状態の許容値は?
50μA
39
バイポーラトランジスタに含まれる3つの端子は?
エミッタ, ベース, コレクタ
40
クラス3の追加保護手段は?
内部電源
41
これはなんだ
and
42
無停電非常電源の連続運転時間は?UPSのみで考える
10分
43
心電図計の時定数は?
3.2
44
MACアドレスは何進数で表される?
16
45
これなんだ
NOT
46
等電位システムは何点アース?
1
47
不純物半導体でN型は材料であるシリコンなどと何を混ぜる?
5価のリン
48
筋電図計の時定数は?
0.03
49
人体の等価抵抗は?
1kΩ
50
半波整流派は?
1/2
51
CPUは〇〇と〇〇を司る
演算, 制御
52
可視光の波長の幅は?単位略
380~760
53
医用機器と大地の抵抗はどうする?
小さく
54
PO2電極は〇を〇に変える
O2, 電流
55
初心者用のプログラム言語
BASIC
56
一般非常電源の連続運転時間は何時間以上?
10時間
57
クラス1の追加保護手段は?
保護接地
58
データベース操作言語
SQL
59
不純物半導体でP型に含まれる不純物をなんという?
アクセプタ
60
バイポーラトランジスタは〇〇制御である
電流
61
クラス2の追加保護手段は?
補強絶縁
62
半導体は温度が上がると抵抗が〇〇
下がる
63
PO2の別名は?
クラーク電極
64
発汗による基線動揺に有効なフィルタは?
低域遮断フィルタ
65
尿素電極は生じる〇を〇電極で測定
CO2, CO2
66
LEDは光を〇〇する
反射
67
病院情報システム<HIS>や大型計算機に使用されてるのは?
COBOL
68
特別非常電源の連続運転時間は何時間以上?
10時間
69
感知閾値は商用交流電流と直流でどちらが大きい?
直流
70
真皮まで届く紫外線の種類は?
A
71
IPv6は何ビット
128
72
IPv4は何進数?
10
73
三角波は?
1/√3
74
医療用のデータベース、検査システムなどの言語
MUMPS
75
不純物半導体でP型のキャリアをなんという?
正孔
76
pH電極は〇を〇に変える
水素イオン濃度, 電圧
77
マクロショックが起こるのは何A?
100mA
78
順方向の際には空乏層は〇〇
狭くなる
79
EPRの必要な場所3つ
ICU, CCU, NICU
80
ユニポーラトランジスタは〇〇制御である
電圧
81
不純物半導体でP型は材料であるシリコンなどと何を混ぜる?
3価のインシジウム
82
等電位システムは機器間の電位差は何ボルト以下?
10mV