暗記メーカー
ログイン
色石
  • ユーザ名非公開

  • 問題数 59 • 6/8/2024

    記憶度

    完璧

    8

    覚えた

    24

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    世界5大宝石

    ダイアモンド パール ルビー サファイア エメラルド

  • 2

    世界3カラードストーン

    エメラルド ルビー サファイア

  • 3

    単位は_を用いて、_と決まっている

    ct(カラット) 1ct=0.2g

  • 4

    1ctあたりの相場のことを何と言うか

    ガイ

  • 5

    宝石の評価の仕方は?

    色味 大きさ 内包物

  • 6

    金額の算出方法

    ct×ガイ

  • 7

    エメラルドの鉱物の名前

    ベリル

  • 8

    エメラルドの産地

    コロンビア、ブラジル

  • 9

    エメラルドの金額の付け方

    色が濃く、鮮やかなほど金額が上がる

  • 10

    エメラルドの由来

    エスメラルド(古フランス語)で緑色の石を意味する

  • 11

    ルビーの鉱物の名前

    コランダム

  • 12

    ルビーの産地

    ミャンマー(旧ビルマ)、アフリカ

  • 13

    ルビーの名前の由来

    ルビウス(ラテン語)で赤を意味する

  • 14

    ルビーはどんなものが高価になるか

    透明度が高く、内包物が少ないもの

  • 15

    最高級のルビーを何と呼ぶか

    ピジョン・ブラット

  • 16

    ルビーの金額の付け方

    濃ければいいという訳では無い

  • 17

    サファイアの鉱物名

    コランダム

  • 18

    サファイアの産地

    スリランカ、マダガスカル

  • 19

    サファイアの由来

    サッピルス(ラテン語)で青色を意味する。ルビーと同じ鉱物であるコランダムの赤色以外の色石

  • 20

    最高級のサファイアをなんと呼ぶか

    コーンフラワー ロイヤルブルー

  • 21

    色石の鑑定をする時に使う道具の総称

    バイヤーツール

  • 22

    オパール特有の効果

    遊色効果(プレイオブカラー)

  • 23

    光学効果の一種で多色の色彩を示す現象

    遊色効果

  • 24

    オパールはどんな状態か高額か

    赤が多い

  • 25

    オパールの種類

    ブラック ボルダー ホワイト ウォーター ファイアー

  • 26

    オパールで金額がつかないもの

    ホワイト ウォーター ファイアー

  • 27

    オパールが価格がつかなくなる可能性があるとき

    カンというヒビがあるとき

  • 28

    オパールを持ち込まれたけど、持って帰られる時に伝えること

    いつカンが入って価値が無くなるか分からないこと

  • 29

    アレキサンドライトとはどんな性質を持つか

    変色効果 アレキサンドライト効果

  • 30

    アレキサンドライトは太陽の下では_人工照明の下では_に変化する

    青緑 赤

  • 31

    テファニーが名付けたことで有名で、多色性の色石で、見る角度によって青~青紫色に見える

    タンザナイト

  • 32

    タンザナイトを査定する時に使用するもの

    カラーフィルター

  • 33

    金額がつかない、青色以外の40種類以上のものが存在する石

    ガーネット

  • 34

    ガーネットの特徴

    硬く、傷がない

  • 35

    多彩な色を持つ石で、多くのものはカラーレス(無色)で照明と熱によって青色に改変される。金額がつかないもの

    トパーズ

  • 36

    最も色の種類が豊富な色石で、金額がつかない

    トルマリン

  • 37

    トルマリンの中で金額がつき、かなり高価になりやすい石

    パライバトルマリン

  • 38

    数ある石の中でも最も美しい猫目効果(シャトヤンシー)が出る色石

    クリソベリルキャッツアイ

  • 39

    クリソベレルキャッツアイの中で最も評価が高い色の呼び方

    ハニーイエロー

  • 40

    鉱物自体はエメラルドと同じベリルの石

    アクアマリン

  • 41

    最高級のアクアマリンのことをなんと呼ぶか

    サンタマリア・アフリカーナ

  • 42

    アクアマリンはどんなものが高価か

    濃くなるにつれて高価

  • 43

    翡翠には2種類あり、_と_があるが(色が違う)_は金額がつかない。

    ジェイダイト ネフライト

  • 44

    翡翠は_じゃないと金額がつかない

    緑色

  • 45

    最高級翡翠をなんと呼ぶか

    ろうかん

  • 46

    翡翠の鑑定の仕方

    裏から光を当てて、透明感やとろみを見る

  • 47

    海底にいるサンゴ虫(ポリプ)が集まって樹脂状の群れを作り、死んだ骨格だけが集まったもの。

    珊瑚(コーラル)

  • 48

    価値のある珊瑚をなんと呼ぶか

    血赤珊瑚 オックスブラッド

  • 49

    珊瑚の評価の仕方

    赤さ 照り

  • 50

    珊瑚の注意点

    フと呼ばれる白い斑点とスと呼ばれる虫食いがある

  • 51

    世界5大宝石の中で唯一鉱物ではなく、有機物の色石

    パール(真珠)

  • 52

    パールの評価

    照り 巻き 傷

  • 53

    パールの形状

    ラウンド バロック マベ

  • 54

    パールの重さの単位

    匁(もんめ)

  • 55

    パールの単位

    1匁=3.75g(現在では直径のmm数で重さを出している)

  • 56

    パールを図るときに使う道具

    のぎす

  • 57

    天然のパールの名前

    ピンク貝 ハルカゼヤシ貝

  • 58

    _系や_系、_などは色石として価値が低く、金額がつかない。

    水晶 クオーツ クリスタル

  • 59

    _はアメジストから加熱処理などを施している

    シトリン