問題一覧
1
あせる
焦る
2
じんだいな被害
甚大
3
鉄道線路をふせつする
敷設
4
うんでいの差
雲泥
5
おうぎをきわめる
奥義
6
はんぱもの
半端者
7
敵のがじょうに
牙城
8
かぎょうに精を出す
稼業
9
ひにょうき科
泌尿器科
10
ふうたい ばかりりっぱだ
風袋
11
語学にひいでる
秀でる
12
薬で痛みをしずめる
鎮める
13
たわむれる
戯れる
14
二人の間にかんげきがある
間隙
15
進退きわまる
窮まる
16
こしょう でつりをするのが好きだ
湖沼
17
天をあおぐ
仰ぐ
18
へんきょうな性格
偏狭
19
うるわしい
麗しい
20
さんけいする
参詣
21
やくびょうがみ
疫病神
22
もんぴ
門扉
23
しゅっすいき
出穂期
24
しゃふつしょうどく
煮沸消毒
25
天皇のみささぎが点在する
陵
26
不正をいむ
忌む
27
いろどる
彩る
28
いつくしむ
慈しむ
29
くずゆ
葛湯
30
かんにん
堪忍
31
最初に辞書のはんれいを読む
凡例
32
ようぎょう
窯業
33
いきどおりを感じる
憤り
34
いまわしい
忌まわしい
35
悲しみにたえる
堪える
36
ようつう
腰痛
37
おうしゅうする
押収
38
だいきょうこう
大恐慌
39
ことの成り行きをけねんする
懸念
40
その若者はそうしんだが、
痩身
41
から一丁ばかり離れた そうえん の中に借馬屋があるので
桑園
42
しえんがこもった
私怨
43
けんし を縒り合わせて1本の生糸にすること
繭糸
44
ちょうか をじまんする
釣果
45
むなぎ
棟木
46
どくしんじゅつ 表情筋や の動きから(聞こえない)言葉を読み取る
読唇術
47
おとしいれる
陥れる
48
定説をくつがえす新しい発見
覆す
49
私は仏に きえ をちかった
帰依
50
つる をきつく張ったので切れた
弦
51
ものうい気がする
物憂い
52
寺にもうでる
詣でる
53
判決がひるがえる
翻る
54
救援にあてる
充てる