暗記メーカー
ログイン
  • ユーザ名非公開

  • 問題数 74 • 11/26/2024

    記憶度

    完璧

    11

    覚えた

    28

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    日米修好通商条約締結時にこれに反対した当時の天皇は誰か答えなさい。

    孝明天皇

  • 2

    日米修好通商条約締結を天皇の許可なく進めた当時の大老は誰か答えなさい。

    井伊直弼

  • 3

    1860年に井伊直弼は水戸藩の元藩士らに暗殺されたが、その事件の名称を答えなさい。

    桜田門外の変

  • 4

    幕府が、朝廷との結びつきを強めることで威信の回復を図ったがこのような運動を何というか答えなさい。

    公武合体運動

  • 5

    公武合体運動の中で、将軍の夫人として迎えられた人物は誰か答えなさい。

    和宮

  • 6

    幕府は、本格的な陸海軍の設立を目指すためどこの国からの支援を受け入れたか答えなさい。

    フランス

  • 7

    朝廷とのつながりを利用し尊王攘夷を進めようとするも、薩摩や会津との戦いの結果、征討軍に追い込まれた藩はどこか答えなさい。

    長州藩

  • 8

    長州藩は、1864年欧米諸国から攻撃を受けたが、その連合国はイギリス・フランス・アメリカと残り何処であったか答えなさい。

    オランダ

  • 9

    薩摩藩は、神奈川県のとある場所でイギリス人を殺傷する事件を起こすが、その事件の名称を答えなさい。

    生麦事件

  • 10

    薩摩藩と長州藩が討幕を目指すために結んだ同盟の名称を答えなさい。

    薩長同盟

  • 11

    薩長同盟の仲介役として大きな役割を果たした、土佐藩の人物は誰か答えなさい。

    坂本龍馬

  • 12

    1867年10/14に徳川慶喜が討幕派に先んじて、朝廷に政権の返上を申し出た出来事を何というか答えなさい。

    大政奉還

  • 13

    1867年12/9に倒幕派が朝廷でクーデタを起こし天皇中心の新政府樹立を宣言したことを何というか答えなさい。

    王政復古の大号令

  • 14

    旧幕府軍と新政府軍の約1年半にわたる戦いを何というか答えなさい。

    戊辰戦争

  • 15

    旧幕府軍の1人として、五稜郭の戦いで中心人物として戦い、後に新政府軍の大臣として活躍した人物は誰か答えなさい。

    榎本武揚

  • 16

    1868年3月に明治天皇が発布した、新政府の方針を何というか答えなさい。

    五箇条の誓文

  • 17

    1869年藩主に対して出された領地と領民を天皇に返上する命令を何というか答えなさい。

    版籍奉還

  • 18

    1871年藩をなくして、新たに府や県を置くことを取り決めた法令の名称を答えなさい。

    廃藩置県

  • 19

    明治初期、新政府の要職は薩摩と長州の2藩が中心となったが、このような政府を何というか答えなさい。

    藩閥政府

  • 20

    明治政府は、天皇1人につき一つの元号のみを使う制度を採用したがその制度の名称を答えなさい。

    一世一元の制

  • 21

    1873年地券保有者に金銭での納税を義務付けた法令を何というか答えなさい。

    地租改正

  • 22

    1872年6歳以上の子供に教育を受けさせることを義務付けた法令を何というか答えなさい。

    学制

  • 23

    1873年近代的な軍隊の創設が目指され、平民に国防の義務を決めた法令を何というか答えなさい。

    徴兵令

  • 24

    1871年欧米に派遣された使節団のリーダーとなった人物は誰か答えなさい。

    岩倉具視

  • 25

    岩倉具視をリーダーとする使節団の中には、最初の女子留学生がいたが、その中で最年少の人物は誰か答えなさい。

    津田梅子

  • 26

    西郷隆盛や板垣退助らが考えていた、武力による朝鮮統治をする考え方を何というか答えなさい。

    征韓論

  • 27

    1877年不平士族の反乱の中で西郷が中心となって起こった戦いを何というか答えなさい。

    西南戦争

  • 28

    岩倉使節団にも参加した人物で後に、最初の内閣総理大臣となった人物は誰か答えなさい。

    伊藤博文

  • 29

    板垣退助らが結成した愛国者をルーツとして作られた組織の名称を答えなさい。

    国会期成同盟

  • 30

    1881年急進的に議院内閣制を求め伊藤博文と対立し、排除された政治家は誰か答えなさい。

    大隈重信

  • 31

    憲法の調査を行った伊藤博文らがベルリン大学で教えを受けた人物は誰か答えなさい。

    ダナイスト

  • 32

    1889年発布された通称明治憲法と呼ばれる憲法の名称を答えなさい。

    大日本帝国憲法

  • 33

    大日本帝国憲法が発布された日付は何月何日であったか答えなさい。

    2月11日

  • 34

    最初の衆議院総選挙での有権者は国民の約何%であったか答えなさい。

    1.1%

  • 35

    1890年に公布された最初の民法の草案を考えたのはフランス人の何という人物であったか答えなさい。

    ボアソナード

  • 36

    1875年ロシアとの樺太・千島交換条規で日本が手に入れたのは何という地域か答えなさい。

    千島列島

  • 37

    1874年琉球漂流民が殺害されたことを契機に日本はどこに出兵を下されたか答えなさい。

    台湾

  • 38

    1879年琉球処分の結果、琉球藩は何という県名に変更されたか答えなさい。

    沖縄県

  • 39

    1876年に国際法に基づき日本の領土として認められた地域はどこか答えなさい。

    小笠原諸島

  • 40

    明治憲法により定められた帝国議会は衆議院と何院で構成されていたか答えなさい。

    貴族院

  • 41

    日本が、主に輸出していたのは綿糸と何であったか答えなさい。

    生糸

  • 42

    紡績とは何を作ることを指すのか答えなさい。

    綿糸

  • 43

    群馬県に作られた官営模範工場の名称を答えなさい。

    富岡製糸場

  • 44

    大阪紡績会社の設立に関わった人物は誰か答えなさい。

    渋沢栄一

  • 45

    1875年日本が朝鮮沿岸で行った挑発的な軍事演習から起きた事件の名称を答えなさい。

    江華島事件

  • 46

    江華島事件の結果、締結された不平等な条規の名称を答えなさい。

    日朝修好条規

  • 47

    国産の自動織機を作った人物は誰か答えなさい。

    豊田佐吉

  • 48

    1871年日本と清が対等な条規を結んだがその名称を答えなさい。

    日清修好条規

  • 49

    日清戦争の結果、締結された条約の名称を答えなさい。

    下関条約

  • 50

    朝鮮で近代化を目指す閔妃に対し、大院君がクーデタを起こしたが、この事件の名称を答えなさい。

    壬午軍乱

  • 51

    1884年独立党の金玉均が中心となり起こしたクーデタの名称を答えなさい。

    甲申事変

  • 52

    1894年朝鮮で起こった民衆反乱の名称を答えなさい。

    甲午農民戦争

  • 53

    清で起こった西洋の技術を導入し、近代化を図る運動の名称を答えなさい。

    洋務運動

  • 54

    洋務運動中に唱えられた伝統的な清の文化を残しつつ近代化を目指すという意味の語句は何か答えなさい。

    中体西用

  • 55

    三国干渉とはドイツ・フランスともう一つの国はどこか答えなさい。

    ロシア

  • 56

    立憲君主制を取るべきと考えた清の人物は誰か答えなさい。

    康有為

  • 57

    康有為の考えに賛同した清の皇帝は誰か答えなさい。

    光緒帝

  • 58

    戊戌の改変で、改革派の弾圧を行った人物は誰か答えなさい。

    西太后

  • 59

    扶清滅洋を掲げ、急速に拡大した集団の名称を答えなさい。

    義和団

  • 60

    1900年清は8カ国連合軍に敗れた後何に調印したか答えなさい。

    北京議定書

  • 61

    列強の中国分割において、フランスが獲得した領土の名称を答えなさい。

    広州湾

  • 62

    列強の中国分割において、ドイツが獲得した領土の名称を答えなさい。

    膠州湾

  • 63

    ロシアに対抗するために日本が同盟を結んだ国の名称を答えなさい。

    イギリス

  • 64

    1905年日露戦争の結果締結された条約の名称を答えなさい。

    ポーツマス条約

  • 65

    ポーツマス条約締結時に仲介役として入った国家の名称を答えなさい。

    アメリカ

  • 66

    ポーツマス条約に対し、民衆が暴動を起こした事件の名称を答えなさい。

    日比谷焼き打ち事件

  • 67

    日本がロシアからある半島の南部を獲得したがその半島の名称を答えなさい。

    遼東半島

  • 68

    ロシアから権利を譲り受けた鉄道の名称を答えなさい。

    南満州鉄道

  • 69

    井伊直弼は幕府反対者を処罰したが、これを何というか答えなさい。

    安政の大獄

  • 70

    日比谷焼き打ち事件は何がないため起こったか答えなさい。

    賠償金

  • 71

    将来の成功のため、長い間あらゆる苦しみに堪えることを四字熟語で何というか答えなさい。

    臥薪嘗胆

  • 72

    日清戦争での賠償金は、軍事費と何にあてられたか答えなさい。

    八幡製鉄所

  • 73

    徳川慶喜が朝廷に返上を申し出たのはいつか答えなさい。

    10月14日

  • 74

    倒幕派が天皇中心の新政府樹立を宣言したのはいつか答えなさい。

    12月9日