暗記メーカー
ログイン
医学総論
  • 差ヶ久保美咲

  • 問題数 35 • 1/16/2024

    記憶度

    完璧

    5

    覚えた

    14

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    icf 活動の否定的側面をなんという

    活動制限

  • 2

    icf 生活人生場面への関わり方をなんという

    参加

  • 3

    icf 全ての人に関係するか

  • 4

    icf ICIDH後継分類として作成された

    ‪✕‬

  • 5

    icf 背景因子は主観的価値観と満足度で構成される

    ‪✕‬

  • 6

    icf 構成要素でないのはどれか

    機能障害・能力低下, 社会的不利

  • 7

    WHO 身体的、精神的に完全に良好な状態をいう

    ‪✕‬

  • 8

    ノーマライゼーションとは機能を正常化することである

    ‪✕‬

  • 9

    リハビリテーションの目的は臓器機能の正常化である

    ‪✕‬

  • 10

    QOLは身体機能で評価される

    ‪✕‬

  • 11

    ICFでは環境因子を考慮する

  • 12

    医療看護とは刑事責任が確定したものである

    ‪✕‬

  • 13

    医療事故とは医療従事者の過失によるものである

  • 14

    医療訴訟とは医療従事者の刑事責任を問うものである

  • 15

    アクシデントとは医療従事者に過失のない不可抗力なものである

    ‪✕‬

  • 16

    インシデントとは患者に障害を及ぼすには至らなかったものである

    ‪✕‬

  • 17

    標準予防 感染者の有無にかかわらず全ての患者に適応される

  • 18

    唾液は湿性の生体物質である

  • 19

    湿性の生体物質をすべて感染性があるものとして扱う

  • 20

    防護用具をつける前に手洗いをする

  • 21

    防護用具を着ける順番は手袋が最初である

    ‪✕‬

  • 22

    緩和ケア ー QOL

  • 23

    ユニバーサルデザイン ー 障害者用に限定

    ‪✕‬

  • 24

    地球温暖化 ー 二酸化炭素

  • 25

    ダイオキシン ー 体内に蓄積される環境ホルモン

  • 26

    微小粒子状物資(PM2.5) ー 大気汚染

  • 27

    インフォームド・コンセント ー 十分な説明

    ‪✕‬

  • 28

    ICF ー 肯定的な側面を含む

  • 29

    ノーマライゼーション ー インクルージョン

  • 30

    守秘義務 ー ジュネーブ宣言

  • 31

    生命倫理 ー 安楽死

    ‪✕‬

  • 32

    人間を対象とする医学研究 ー ヘルシンキ宣言

  • 33

    MRSA ー 多剤耐性菌

  • 34

    発達障害 ー 自閉症アスペルガー症候群

  • 35

    日本の死因の順位で上位から3位以内に入るかつ増加しているものはなに

    心疾患, 悪性新生物, 脳血管障害, 肺炎