暗記メーカー
ログイン
循環器(6,7回目)
  • 相馬

  • 問題数 22 • 7/7/2024

    記憶度

    完璧

    3

    覚えた

    9

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    左心不全は()にうっ血をきたす

  • 2

    右心不全は()にうっ血をきたす

    体静脈

  • 3

    心拍出量低下による症状

    低血圧, 冷汗, 乏尿

  • 4

    肺うっ血による症状として起座呼吸がある

  • 5

    右心不全による症状

    頸静脈怒張, 浮腫

  • 6

    慢性的な前負荷の増大は遠心性肥大が起きる

  • 7

    後負荷増大に対して遠心性肥大が起きる

  • 8

    急性心不全は急性心筋梗塞や大動脈瘤破裂など、短時間でショックに陥るものをいう

  • 9

    急性心不全は代償機能でカバーできる

  • 10

    ショックの5Pをあげよ

    蒼白, 冷汗, 虚脱, 脈が触れない, 呼吸障害

  • 11

    フォレスター分類において、心係数が2.5で肺動脈楔入圧が20の時何群に分類されるか

    2群

  • 12

    心拍出量を規定する3つの因子

    前負荷, 後負荷, 心収縮力

  • 13

    前負荷軽減には利尿薬と血管拡張薬を使う

  • 14

    後負荷軽減には利尿薬と血管拡張薬を使う

  • 15

    心収縮力の増強には強心剤を用いる

  • 16

    心不全の非薬物治療では補助循環装置を使う

  • 17

    チアノーゼとは還元ヘモグロビン量が10g/dLになると出現する

  • 18

    右左シャントではチアノーゼが起きる

  • 19

    アイゼンメンジャー化は、左右シャントにて肺血流が低下する現象をいう

  • 20

    心房中隔欠損症は右左シャントを起こす

  • 21

    卵円孔開存の二次孔型は三尖弁・僧帽弁閉鎖不全症を合併しやすい

  • 22

    心房中隔欠損症の一次孔型はカテーテルでの閉鎖術が適応である

  • 23

    心室中隔欠損症は左右シャントを示す

  • 24

    動脈管開存症はアイゼンメンジャー化することがある

  • 25

    ファロー四徴症を全て答えよ

    肺動脈狭窄, 心室中隔欠損, 大動脈騎乗, 右室肥大