問題一覧
1
美濃部達吉は何説を唱えたか?
天皇機関説
2
内村鑑三は何主義か?
無教会主義
3
中江兆民は何に大きな影響を与えたか?
自由民権運動
4
西田幾多郎は何を統一したか?
東洋思想と西洋思想
5
「余はいかにしてキリスト教徒となりしか」の著者は?
内村鑑三
6
中江兆民の著書は?
民約訳解
7
私的な憲法草案のことで、国民の抵抗権や基本的人権の無条件保証を示すものを何というか?
私擬憲法
8
福沢諭吉の時代で日本になかったものは?
実学、独立心
9
純粋経験は誰の原理か?
西田幾多郎
10
遠野物語の著者は?
柳田国男
11
ルソーの社会契約論を翻訳したのは誰?
中江兆民
12
フェニミズム運動をしたのは誰?
平塚雷鳥
13
女性解放運動の先駆者は誰?
平塚雷鳥
14
日本初の学術団体は?
明六社
15
和辻哲郎は誰の弟子か?
夏目漱石
16
人間は、人と人との間柄においてのみ人間たり得るとする考え方で、「個人としての自覚」と「社会の成員」であるという自覚を同時に持たなければならないことを何というか?
間柄的存在
17
風土論的文化論は誰が展開したか?
和辻哲郎
18
中江兆民の門下は?
幸徳秋水
19
大正デモクラシーに理論的な根拠を与えたのは誰?
吉野作造
20
自由民権運動に大きな影響を与えたのは誰?
中江兆民
21
東洋のルソーと呼ばれたのは誰?
中江兆民
22
天賦人権を回復する革命運動の中で手にすることができた人権であり、西洋の人権概念とも言われた人権は何?
回復的民権
23
福沢諭吉は元々何であったか?
中津藩下級藩士
24
新渡戸稲造は何と何の長所を融合したか?
キリスト教と東洋思想
25
民約訳解は誰の著書か?
中江兆民
26
私擬憲法を考えたのは誰?
植木枝盛
27
「人間の学としての倫理学」の著者は?
和辻哲郎
28
和辻哲郎のキーワードを2つ答えよ。
間柄的存在、風土論的文化論
29
全ての人が農耕に従事することを何というか?
万人直耕
30
遠野物語には何県のどのような話があるか?
岩手県のカッパ伝説
31
福沢諭吉は何を創立したか?
慶應義塾
32
福沢諭吉は何を否定したか?
儒教
33
渡米して、帰国後にキリスト教人格教育に従事したのは誰?
新島襄
34
吉野作造は何に理論的な根拠を与えたか?
大正デモクラシー
35
自然真営道の著者は?
安藤昌益
36
善の研究の著者は?
西田幾多郎
37
儒教を否定したのは誰?
福沢諭吉
38
日露戦争非戦論を唱えたのは誰?
内村鑑三、与謝野晶子、幸徳秋水
39
女性解放運動を別名何というか?
フェニミズム運動
40
安藤昌益は何主義?
農本主義
41
植木枝盛は何憲法を考えたか?
私擬憲法
42
西田哲学の根本原理を何というか?
純粋経験
43
福沢諭吉は何人権であったか?
天賦人権
44
「風土」の著者は?
和辻哲郎
45
柳田国男の著書は?
遠野物語
46
「2つのJ」を具体的に日本語で言うと何と何のことか?
日本、イエス
47
西田幾多郎の純粋経験は何が区別されていないか?
主観と客観
48
福沢諭吉は( )自由主義・( )主義の思想に基づいて、日本の西洋化と( )の打破を目指した。
イギリス、功利、封建思想
49
商人の商業活動を正当性を強調しら道徳的根拠を与えると考えたのは誰?
石田梅岩
50
日本のヴォルテールと呼ばれたのは誰?
福沢諭吉
51
慶應義塾を創立したのは誰?
福沢諭吉
52
福沢諭吉が所属していた団体は?
明六社
53
幸徳秋水は何を設立した?
平民社
54
二宮尊徳は何思想か?
報徳思想
55
幸徳秋水はが処刑された事件は?
大逆事件
56
中津藩下級藩士であったのは誰か?
福沢諭吉
57
平塚雷鳥は「元始、女性は実に( )であった」と述べた。
太陽
58
天皇(為政者)から人権を与えられた日本的な人権のことを何というか?
恩賜的民権