暗記メーカー
ログイン
東洋思想Ⅱ(倫理)part2
  • 橋本光正

  • 問題数 102 • 10/26/2024

    記憶度

    完璧

    15

    覚えた

    37

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    石門心学は誰が考えたか?

    石田梅岩

  • 2

    商人の商業活動を正当性を強調しら道徳的根拠を与えると考えたのは誰?

    石田梅岩

  • 3

    安藤昌益は何主義?

    農本主義

  • 4

    農本主義は誰か?

    安藤昌益

  • 5

    自然世は誰が考えたか?

    安藤昌益

  • 6

    全ての人が農耕に従事し平等な理想社会のことを何というか?

    自然世

  • 7

    全ての人が農耕に従事することを何というか?

    万人直耕

  • 8

    安藤昌益は何が平等な理想社会と言ったか?

    万人直耕

  • 9

    安藤昌益の著書は?

    自然真営道

  • 10

    自然真営道の著者は?

    安藤昌益

  • 11

    報徳思想を考えたのは誰?

    二宮尊徳

  • 12

    二宮尊徳は何思想か?

    報徳思想

  • 13

    自らの徳をもって報いなければならないということを何というか?

    報徳思想

  • 14

    福沢諭吉は元々何であったか?

    中津藩下級藩士

  • 15

    中津藩下級藩士であったのは誰か?

    福沢諭吉

  • 16

    福沢諭吉は( )自由主義・( )主義の思想に基づいて、日本の西洋化と( )の打破を目指した。

    イギリス、功利、封建思想

  • 17

    日本のヴォルテールと呼ばれたのは誰?

    福沢諭吉

  • 18

    福沢諭吉諭吉は日本の何と呼ばれたか?

    ヴォルテール

  • 19

    福沢諭吉の時代で日本になかったものは?

    実学、独立心

  • 20

    福沢諭吉は何人権であったか?

    天賦人権

  • 21

    天賦人権であったのは誰?

    福沢諭吉

  • 22

    「天は人の上を造らず人の下に人を造らずとは云えり」とは何のことか?

    天賦人権

  • 23

    福沢諭吉は何を否定したか?

    儒教

  • 24

    儒教を否定したのは誰?

    福沢諭吉

  • 25

    福沢諭吉は何を創立したか?

    慶應義塾

  • 26

    慶應義塾を創立したのは誰?

    福沢諭吉

  • 27

    福沢諭吉の著書は?

    学問のすすめ、西洋事情

  • 28

    日本初の学術団体は?

    明六社

  • 29

    福沢諭吉が所属していた団体は?

    明六社

  • 30

    明六社に所属していた有名な人は?

    福沢諭吉

  • 31

    門下が幸徳秋水の人は?

    中江兆民

  • 32

    中江兆民の門下は?

    幸徳秋水

  • 33

    中江兆民は何に大きな影響を与えたか?

    自由民権運動

  • 34

    自由民権運動に大きな影響を与えたのは誰?

    中江兆民

  • 35

    中江兆民は何型民主主義か?

    フランス

  • 36

    天皇(為政者)から人権を与えられた日本的な人権のことを何というか?

    恩賜的民権

  • 37

    天賦人権を回復する革命運動の中で手にすることができた人権であり、西洋の人権概念とも言われた人権は何?

    回復的民権

  • 38

    中江兆民の著書は?

    民約訳解

  • 39

    民約訳解は誰の著書か?

    中江兆民

  • 40

    ルソーの社会契約論を翻訳したのは誰?

    中江兆民

  • 41

    中江兆民は誰の何を翻訳したか?

    ルソーの社会契約論

  • 42

    東洋のルソーと呼ばれたのは誰?

    中江兆民

  • 43

    中江兆民は何と呼ばれたか?

    東洋のルソー

  • 44

    植木枝盛は何憲法を考えたか?

    私擬憲法

  • 45

    私擬憲法を考えたのは誰?

    植木枝盛

  • 46

    私的な憲法草案のことで、国民の抵抗権や基本的人権の無条件保証を示すものを何というか?

    私擬憲法

  • 47

    美濃部達吉は何説を唱えたか?

    天皇機関説

  • 48

    天皇機関説を唱えたのは誰?

    美濃部達吉

  • 49

    天皇は国家の最高機関であるから、主権は天皇ではなく国家にあると明治憲法を解釈するという考えを何というか?

    天皇機関説

  • 50

    吉野作造は何主義か?

    民本主義

  • 51

    民本主義は誰がいるか?

    吉野作造

  • 52

    大正デモクラシーに理論的な根拠を与えたのは誰?

    吉野作造

  • 53

    吉野作造は何に理論的な根拠を与えたか?

    大正デモクラシー

  • 54

    女性解放運動の先駆者は誰?

    平塚雷鳥

  • 55

    女性解放運動を別名何というか?

    フェニミズム運動

  • 56

    フェニミズム運動をしたのは誰?

    平塚雷鳥

  • 57

    新婦人協会を設立したのは誰?

    平塚雷鳥

  • 58

    平塚雷鳥が設立したものは何?

    新婦人協会

  • 59

    内村鑑三の思想は何?

    2つのJ

  • 60

    2つのJを考えたのは誰?

    内村鑑三

  • 61

    「2つのJ」を具体的に日本語で言うと何と何のことか?

    日本、イエス

  • 62

    内村鑑三は何主義か?

    無教会主義

  • 63

    無教会主義だったのは誰か?

    内村鑑三

  • 64

    日露戦争非戦論を唱えたのは誰?

    内村鑑三、与謝野晶子、幸徳秋水

  • 65

    「余はいかにしてキリスト教徒となりしか」の著者は?

    内村鑑三

  • 66

    内村鑑三の著書は?

    余はいかにしてキリスト教徒となりしか

  • 67

    キリスト教と東洋思想の長所を融合したのは誰か?

    新渡戸稲造

  • 68

    新渡戸稲造は何と何の長所を融合したか?

    キリスト教と東洋思想

  • 69

    国際連盟の初代事務局長は誰か?

    新渡戸稲造

  • 70

    渡米して、帰国後にキリスト教人格教育に従事したのは誰?

    新島襄

  • 71

    同志社を設立したのは誰?

    新島襄

  • 72

    新島襄は何を設立したか?

    同志社

  • 73

    平民社を設立したのは誰?

    幸徳秋水

  • 74

    幸徳秋水は何を設立した?

    平民社

  • 75

    幸徳秋水はが処刑された事件は?

    大逆事件

  • 76

    大逆事件で処刑されたのは誰?

    幸徳秋水

  • 77

    柳田国男は一般庶民のことを何と呼んでいた?

    常民

  • 78

    常民から口承されてきた民話の収集を行ったのは誰?

    柳田国男

  • 79

    遠野物語の著者は?

    柳田国男

  • 80

    柳田国男の著書は?

    遠野物語

  • 81

    遠野物語には何県のどのような話があるか?

    岩手県のカッパ伝説

  • 82

    石田梅岩は何心学?

    石門

  • 83

    西田幾多郎は何を統一したか?

    東洋思想と西洋思想

  • 84

    西田哲学の根本原理を何というか?

    純粋経験

  • 85

    純粋経験は誰の原理か?

    西田幾多郎

  • 86

    禅体験のように主観と客観が区別されていない状態であることを何というか?

    純粋経験

  • 87

    西田幾多郎の純粋経験は何が区別されていないか?

    主観と客観

  • 88

    西田幾多郎の著書は?

    善の研究

  • 89

    善の研究の著者は?

    西田幾多郎

  • 90

    和辻哲郎は誰の弟子か?

    夏目漱石

  • 91

    夏目漱石の弟子は?

    和辻哲郎

  • 92

    和辻哲郎は誰の影響を受けたか?

    西田幾多郎

  • 93

    人間は、人と人との間柄においてのみ人間たり得るとする考え方で、「個人としての自覚」と「社会の成員」であるという自覚を同時に持たなければならないことを何というか?

    間柄的存在

  • 94

    和辻哲郎の間柄的存在は、何的側面と何的側面の2面をもつと言われているか?

    個人的側面、社会的側面

  • 95

    和辻哲郎のキーワードを2つ答えよ。

    間柄的存在、風土論的文化論

  • 96

    自然環境とそこに生活する人々の生活様式の関係を考察することを何というか?

    風土論的文化論

  • 97

    風土論的文化論は誰が展開したか?

    和辻哲郎

  • 98

    和辻哲郎の著者は?

    風土、人間の学としての倫理学

  • 99

    「風土」の著者は?

    和辻哲郎

  • 100

    「人間の学としての倫理学」の著者は?

    和辻哲郎