問題一覧
1
オスの生活範囲はメスの何倍?
3倍
2
猫の身体を覆っている被毛は主になにで構成されているか?
タンパク質
3
人間の1歳は猫の何歳?
1ヶ月
4
生後3ヶ月フードは1日何回与える?
3〜5回
5
マウンティングの真似事は何歳から?
生後4ヶ月
6
獲物を見せに来たときの対処法は?
軽く褒める
7
サバなどの青魚は黄色脂肪症に アワビやトリガイなどの下位貝類もNG総称は?
生の魚介類
8
しっぽを巻き付けたり、脱力して伸ばしてるときはどんな状態?
リラックス
9
三半規管が発達しているこの能力は?
空中立位反射
10
しっぽをピンと垂直に立ててご機嫌斜な状態は何を表している?
甘え 要求
11
換毛期に抜け変わるのは?
下毛
12
予防接種三種混合ワクチンの種類は?
猫ウイルス性鼻気管炎 猫カリシウス感染症 猫汎白血球減少症
13
寄生虫のトキソプラズマに感染、排泄物から人間に感染する危険性のある食べ物は?
豚肉生
14
ブラッシングの頻度短毛週に何回?長毛どれくらい?
1〜2回 毎日
15
猫は平均何時間寝てる?
14〜20時間
16
音の発生している位置を特定する能力をなんという?
音源定位能力
17
高層マンションのベランダから誤って落下してしまうことをなんという?
フライングキャットシンドローム
18
オスが発情しメスに覆いかぶさることをなんという?
マウンティング
19
不妊、去勢手術を受けられる目安は生後何ヶ月?体重は?費用は?
5ヶ月以上 2キロ以上 1〜5万
20
子猫は何日で目が開く?
7日
21
子猫期間何ヶ月?人間だと何歳?
1〜6ヶ月 1〜9歳
22
フレーメン反応は口蓋の奥にあるなにで性フェロモンを受け取りやすくしているのか?
ヤコブソン器官
23
鼻周りのヒゲは何本?
12本
24
下痢や嘔吐、けいれんなどの症状になりやすい食べ物は?
カカオ類
25
最大時速は?最高速何秒もつ?
50キロ 10秒
26
生後2週間までは何時間おきに授乳する?
2.3時間おき
27
体に徐々に衰えが現れる時期の名は?何歳?人間だと何歳?
壮年 7歳〜10歳 44歳〜56歳
28
人間の20歳は猫の何歳?
1歳半
29
妊娠から何ヶ月で出産する?
2ヶ月程度 9週間前後(63〜65日)
30
青年期は何歳?人間に例えると?
6ヶ月〜7歳 9歳〜44歳
31
歯磨きの角度は?
45度
32
触毛は被毛の何倍深く埋まってる?
3倍
33
健康診断の頻度は?
年に1回
34
腸の長さは体調の何倍?ちなみに人間、牛は何倍?
4倍 12倍 20倍
35
猫の舌がザラザラしている細かな突起の名前は?
糸状乳頭
36
病院選びのポイントは?
移動時間 院内の清潔さ スタイル
37
乳歯が永久歯に生え変わる時期は?
生後3ヶ月
38
腰の骨腰椎は人間より何本多い?
2本
39
外鼻孔から取り入れた匂いは鼻の奥の嗅細胞に密集しているどこで感知するか
嗅上皮
40
猫の熟睡時間は?
4時間程度
41
アゴ下のヒゲの名前は?
頭下毛
42
トイレを覚えるのは生後何ヶ月? 体重は?
1ヶ月 500グラム
43
オスの発情は何歳から?
生後9ヶ月
44
生後半年で何キロ?
2.3キロ
45
鼻の下のヒゲが生えた膨らみは?
ウィスカーパッド
46
子猫の体重は2週間で何グラムが目安?
300グラム
47
ねこのヒゲ退屈時やリラックス、眠いときは?
だらんと垂れている
48
生後6ヶ月で体重は何キロ?
3キロ
49
下痢や嘔吐腎機能障害になる可能性がある食べ物は?
ぶどう レーズン
50
猫の聞き手オス、メスそれぞれ答えよ
オス左 メス右
51
爪はなにで出し入れしているか
靭帯
52
シニアのキャットフードなにが違う?
グルコサミン コンドロイチンが多い
53
平均寿命は?長生きして何年?
15.62才 20年
54
子猫の数は平均何匹?
4匹
55
シャワー温度
37〜38度
56
何分間隔で出産する?
15分〜30分
57
生後3ヶ月で体重は?
1.5キロ
58
耳の先に生えている毛は?何ヘルツを超えるような超音波が聞こえる?
房毛 2万ヘルツ
59
耳のくぼみ部分の名前は
耳介
60
ヒゲはなんの役割?
物の存在 距離 温度変化 風向き
61
ドライフードが多いと水分摂取が不十分になりなんの病気になりやすい?
腎不全
62
ヒゲは全部で何本?
60本
63
聞き取ることのできる音の範囲周波数は?
25〜7万8千ヘルツ
64
猫の被毛太い毛をなんという? 役割
上毛 主毛 オーバーコート 身体や皮膚を守る
65
余分にたるんでいるように見えるお腹の皮の名前は?存在理由は?
プライモーディアルポーチ お腹を守る 足をスムーズに動かす 餌をたくさん食べるため
66
発情期にうなじに噛みつく行為をなんという?
ネックグリップ
67
生まれたての子猫の体重は?
80〜120グラム程度
68
病気や運動不足になりやすい時期の名は?何歳?人間だと何歳?
老年 10歳〜 56歳〜
69
丸まった寝姿をなんという?
ニャンモナイト
70
味覚はなんと言われる細胞で感じ取っている?
味蕾
71
ひなたぼっこの理由は?
エネルギー節約 皮膚被毛の乾燥
72
キャットフードキトン用はなにが違う?
高カロリー 栄養密度が高い
73
成猫の標準的な体重は?
3〜6キロ
74
一度の出産で生まれる子猫の数は?
3〜5匹
75
一日の平均尿量は?
60ミリリットル
76
1分間の心拍数は?
120〜180回
77
アリルプロピルジスルフィドが原因で貧血、急性腎障害を引き起こす食べ物は?
ネギ類
78
頻繁に行う毛づくろいにはどんな効果があるか
体温調節
79
肋骨は左右何本ずつ?
13本ずつ
80
猫の両目で捉えられる範囲と片方で捉えられる視野と合わせた全体視野は?
120度 280度
81
嗅上皮細胞の面積は人間の何倍?
5倍
82
果肉に含まれるペルシンという成分が中毒症状を起こし、けいれんや呼吸困難になる食べ物は?
アボカド
83
口を半開きにした表情なんという?
フレーメン反応
84
赤色は何色にみえるか
暗い黄色
85
一回の発情期の期間は?
2週間から3週間
86
視力静止物の認識対象何メートル? 動体視力何m先までみれる?
6〜10メートル 50メートル
87
どれくらいで乳首やお腹が膨らむ?
20〜30日
88
猫は年に何回妊娠出産する?
3〜4回
89
ねこのヒゲ嬉しいときは?
ピンと立てている
90
水は一回の動作で何ml飲めているのか?一秒間に何回繰り返してる?
0.1〜2ミリリットル 3〜4回
91
助走無しでおよそ何倍、何メートル飛ぶ?
5倍 1メートル50センチ
92
しっぽを立ったまま大きく揺らすどんな状態?
注目
93
爪切り一回に何本ずつ?
1〜2本ずつ
94
首の骨を支えている骨、頚椎の数は?
7つ
95
着地時身体をひねる順番は?
顔、上半身、下半身
96
猫のワクチン5種は?追加の2つを述べよ
猫白血病ウイルス感染症 猫クラミジア感染症
97
骨の数は何本?
240本
98
網膜の裏側にある反射板の名前は?
タペタム
99
尾椎は何本?
20本
100
ねこのヒゲ周囲を警戒しているときは?恐怖のときは?
顔いっぱいにひろげる 頬にピッタリとつける