問題一覧
1
何かをきっかけとして良い方向に気持ちを切り替えていくこと
心機一転
2
素早く自由自在に現れたり隠れたりすること
神出鬼没
3
些細なことを大袈裟に言うこと
針小棒大
4
必要なものを取り入れて不要なものは出すこと
新陳代謝
5
仲間同士で競い合い、励まし合ってお互いに成長、向上すること
切磋琢磨
6
もう二度とやってこない絶好の機会
千載一遇
7
多くの困難や障害が将来に予想されること
前途多難
8
人の先に立って、模範となる行動をすること
率先垂範
9
大成するためには時間がかかること
大器晩成
10
ある行動の基準となる道理や理由のこと
大義名分
11
視野を広く持ち大局的に物事を見ること
大所高所
12
細かな点には差異があるが大きな差がなく似かよっていること
大同小異
13
命令や指示が頻繁に変更、修正されること
朝令暮改
14
人材の能力に応じて、最も適した地位や職務に配置すること
適材適所
15
自然界で起こる災害や珍しい現象のこと
天変地異
16
あちらこちらへと忙しく走り回ること
東奔西走
17
自分ひとりの判断で、勝手に行動をすること
独断専行
18
他人と助けを受けずに、自分の力だけで信じた道を行くこと
独立独歩
19
二つのうちのどちらか一方を選ぶこと
二者択一
20
物事が日々進歩すること
日進月歩
21
顔をほころばせて、笑みを浮かべること
破顔一笑
22
周囲の意見や忠告を聞き流して、受け止めないこと
馬耳東風
23
言じる気持ちと疑う気持ちが半々で、迷っていること
半信半疑
24
きれいに飾り立てているが、内容や誠意がない言葉のこと
美辞麗句
25
二つのものが、切り離せないほど密接なこと
表裏一体
26
心のあり方や行動が正しくて立派なこと
品行方正
27
自然の景色が大変美しいこと
風光明媚
28
人間の力ではどうすることもできない力や事態のこと
不可抗力
29
やるべきことを黙って実行すること
不言実行
30
特に変わったこともなく穏やかな様子のこと
平穏無事
31
大切な根幹とそうではないことの優先順位を取り違えること
本末転倒
32
決断すべき時に基準が曖昧でなかなか決めることができないこと
優柔不断