暗記メーカー
ログイン
第2回模試①
  • まみ

  • 問題数 56 • 1/24/2024

    記憶度

    完璧

    8

    覚えた

    21

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    意識的に抑制し便意の閾値が上昇したため排便反射が起こらない便秘は何性?原因は?

    直腸性、下剤の乱用

  • 2

    看護学の基本となる4つの概念は?

    環境、人間、健康、看護

  • 3

    排便してもらうのは浣腸注入後何分?

    3〜10

  • 4

    核医学検査は何を利用する?

    放射性医薬品

  • 5

    内視鏡的逆行性胆管膵管造影の挿入、検査中の体位は?

    左側臥位、腹臥位

  • 6

    内視鏡的逆行性胆管膵管造影の絶食はいつから?

    前日の夕食

  • 7

    内視鏡的逆行性胆管膵管造影後は

    入院が必要

  • 8

    ドレーン挿入後のベット上安静はいつまで?

    翌日

  • 9

    先天性代謝異常症は代謝酵素が

    働かない

  • 10

    新生児室の保育環境は何℃?

    24〜26

  • 11

    ヒスタミンは何を維持する?

    覚醒

  • 12

    要介護者の割合が多いのは

  • 13

    災害対策基本法で定められているのは?

    必要な物資の要請

  • 14

    血管は何細胞でできている?

    平滑筋細胞

  • 15

    動脈壁で最も厚いのは

    中膜

  • 16

    弁が存在するのは

    静脈

  • 17

    胃壁でホルモンを分泌するのは何層?

    粘膜層

  • 18

    冬季の室温は何℃?

    20〜22

  • 19

    夏季の室温は何℃?

    25〜27

  • 20

    蝶番関節は?

    肘腕尺関節、指節間関節

  • 21

    楕円関節は?

    橈骨手根関節 顎関節

  • 22

    冠動脈造影は何動脈から何系へとカテーテルを進める?

    末梢動脈、左心系

  • 23

    右心カテーテル法は何を測定する?

    肺動脈楔入圧

  • 24

    レム睡眠行動障害は何型認知症?

    レビー小体型

  • 25

    肺で小さい方は

  • 26

    脳死判定の小児の条件は?

    生後12週以上

  • 27

    緑色の膿性痰の疾患は?

    びまん性汎細気管支炎

  • 28

    さび色の膿性痰の疾患は?

    肺炎球菌性肺炎

  • 29

    ピンク色の泡沫性痰の疾患は?

    肺水腫

  • 30

    鮮紅色の血痰の疾患は?

    気管支拡張症、肺結核症

  • 31

    細胞外液の割合が大きいのは

    新生児

  • 32

    膵臓の消化酵素は何細胞から分泌される?

    腺房細胞

  • 33

    福祉事務所の設置義務があるのはどこ?

    都道府県

  • 34

    人工妊娠中絶は何周未満?

    22

  • 35

    経鼻経管栄養のチューブは何Fr?

    5〜12

  • 36

    肝硬変の栄養療法で脂肪エネルギー比率は何%?

    20

  • 37

    横隔膜の機能が失われるのは第何頚髄?

    3〜5

  • 38

    子宮筋腫は

    良性腫瘍

  • 39

    児童の権利に関する条約を日本は何年に批准した?

    1994

  • 40

    戸籍上の性別を変更できないのは?

    婚姻

  • 41

    酒かす状帯下がみられる疾患は?

    カンジダ

  • 42

    赤色悪露がみられる期間は分娩から何日?

    3

  • 43

    褐色悪露がみられるのは産褥何日から何日くらいまで?

    4日から1〜2週間

  • 44

    不安障害の治療は?

    森田療法

  • 45

    必要なケアを適切な人によって受けるためのシステムは?

    継続看護

  • 46

    勤務の拘束時間は何時間以内?

    13

  • 47

    連続勤務日数は何日以内?

    5

  • 48

    夜勤の連続回数は最大何回?

    2

  • 49

    勤務は最低何時間以上の間隔をあける?

    11

  • 50

    非常災害対策本部は誰が設置する?

    内閣総理大臣

  • 51

    クレアチニンが再吸収されるのは?

    なし

  • 52

    鼻腔内吸引は吸引圧-何kPa?

    20

  • 53

    腰椎穿刺の穿刺部位は?

    ヤコビー線を目安に第3〜4腰椎間または第4〜5腰椎間