暗記メーカー
ログイン
生態学2-2
  • アーキタイプ

  • 問題数 33 • 7/24/2024

    記憶度

    完璧

    4

    覚えた

    14

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    genomics を日本語であらわすと (1)

    ゲノム科学

  • 2

    ある空間に生育しているすべての生物.異なる種の個体群の集合体. (1)

    群集

  • 3

    ecosystemを日本語であらわすと  (1)

    生態系

  • 4

    生物学で「reaction」を日本語であらわすと (1)

    反作用

  • 5

    生命現象をシステムとして理解することを目的とする学問分野 (1)

    システム生物学

  • 6

    生態系での「process」を日本語であらわすと (1)

    過程

  • 7

    生態学で「abiotic environment」を日本語であらわすと (1)

    非生物的環境

  • 8

    「ecosphere」を日本語であらわすと (1)

    生態圏

  • 9

    生殖細胞に含まれる染色体もしくは遺伝子全体 (1)

    ゲノム

  • 10

    生態系での「component」を日本語であらわすと (1)

    構成要素

  • 11

    同じ時間に同じ場所で共に生活する種の集合を  (1) という

    群集

  • 12

    complex system を日本語であらわすと  (1)

    複雑系

  • 13

    個々の生物体をさす言葉で、生物体の単位と見なされる(その定義や内容は判断の難しい部分が多い) (1)

    個体

  • 14

    生命体を多数のシステム複合体としてみる生物学 (1)

    システム生物学

  • 15

    ある一定の区域に存在する生物と、それを取り巻く非生物的環境  (1)

    生態系

  • 16

    ゲノム情報をシステマティックに取り扱う、ゲノムと遺伝子について研究する生命科学の一分野。  (1)

    ゲノム科学

  • 17

    hierarchyを日本語であらわすと  (1)

    階層

  • 18

    生物学的システム全体の動的ふるまいのモデル化を目的とした生物学の研究アプローチ (1)

    システム生物学

  • 19

    生態学で「population」を日本語であらわすと (1)

    個体群

  • 20

    ある空間における物理学的・化学的因子および生物の集合体。両者は相互に作用している. (1)

    生態系

  • 21

    生態学で「individual」 を日本語であらわすと (1)

    個体

  • 22

    Systems biology を日本語であらわすと (1)

    システム生物学

  • 23

    ある生物のもつ全ての遺伝情報 (1)

    ゲノム

  • 24

    ある生物またはウイルスの遺伝子および非コード核酸配列を含むすべての遺伝情報 (1)

    ゲノム

  • 25

    Genom を日本語であらわすと (1)

    ゲノム

  • 26

    生物学で「action」を日本語であらわすと (1)

    作用

  • 27

    ある一定区域に生息する生物をまとめて  (1) という

    群集

  • 28

    ある生物種の遺伝子全体とその相互作用に関する研究 (1)

    ゲノム科学

  • 29

    「biosphere」を日本語であらわすと (1)

    生物圏

  • 30

    一定区域を占める同一種の生物の集まり (1)

    個体群

  • 31

    地球の生物的および物理的な構成要素をすべて包括する用語  (1)

    生態圏

  • 32

    全体としての挙動は個々の要因や部分からは明らかでないが、相互に関連する複数の要因が合わさって全体としてなんらかの性質を見せる系  (1)

    複雑系

  • 33

    communityを日本語であらわすと  (1)

    群集