問題一覧
1
三国協商の3つの国を全て答えなさい
ロシアイギリスフランス
2
1914年にサラエボでオーストリア皇位継承者夫妻が暗殺されたことから始まった戦争をなんというか。
第一次世界大戦
3
三国同盟の3つの組みを答えなさい。
オーストリアドイツイタリア
4
ロシア革命を指導した人物を答えなさい
レーニン
5
1922年に作られた共産主義を目標にした国を答えなさい。
ソ連
6
社会主義の広がりを防ぐため、4カ国が行った干渉戦争をなんというか。
シベリア出兵
7
スターリンが行った、工業と農業の発展と、集団化を5年間で目指す計画をなんというか。
5か年計画
8
兵士だけでなく、民間人も戦争に協力する戦争のことをなんというか。
総力戦
9
パリ講和会議によって定められた条約をなんというか。
ベルサイユ条約
10
民族自決を唱えたアメリカの大統領を答えよ。
ウィルソン
11
世界平和、世界協調のため設立された組織をなんというか。
国際連盟
12
海軍の軍備の縮小、日英同盟の解消が決まった会議はなんというか?
ワシントン会議
13
ドイツで男女普通選挙、社会権、社会福祉政策を世界初の憲法は?
ワイマール憲法
14
日本が中国に出した要求をなんというか。
二十一か条の要求
15
中国が起こした反日運動をなんというか。
五・四運動
16
朝鮮が行った日本からの独立を目指す運動をなんというか。
三・一独立運動
17
非暴力、不服従運動での独立を目指した指導者はだれ?
ガンディー
18
藩閥を倒し、立憲政治を目標とした運動を何というか。
護憲運動
19
第一次世界大戦後、好景気になったことをなんというか。
大戦景気
20
ソ連の設立と同時期に起こった、米の安売りを求める騒動をなんというか。
米騒動
21
衆議院第1党の立憲政友会の総裁で、本格的な政党内閣を作った、平民宰相と呼ばれる人物は?
原敬
22
吉野作造が唱えた、政治の目標を一般民衆の幸福や利益に起き、民衆の意向で政策を決めることを主張する考えを何というか。
民本主義
23
美濃部達吉が唱えた、主権は国家にあり、最高機関として統治する考え方を何というか。
天皇機関説
24
差別からの解放を目指した、京都に結成された組織をなんというか。
全国水平社
25
農村で小作料の減額を求める争議
小作争議
26
大戦中、労働者が大幅に増えたことで、ストライキなどが起きた争議は?
労働争議
27
新婦婦人会を設立した人物は、市川房枝とだれ?
平塚らいてう
28
満25歳以上の男子に選挙権を認める法律は?
普通選挙法
29
選挙権と一緒に定められた、共産主義を取り締まる法律は?
治安維持法
30
「羅生門」や「蜘蛛の糸」などを書いた小説家は?
芥川龍之介
31
3大臣以外を立憲政友会の党員で組織した内閣をなんというか。
政党内閣
32
ニューヨークで起こった、株価の大暴落から始まり、世界中に広まった不況をなんというか
世界恐慌
33
アメリカが行った新規巻き戻しの政策を何というか。
ニューディール
34
政策で公共事業を起こしたり、失業者を救済したアメリカの大統領は誰か
ローズベルト
35
イギリスやフランスが行った外国製品に高い関税を課し、自国の経済を守る政策は?
ブロック経済
36
ムッソリーニが率いたイタリアの党は?
ファシスト党
37
第一次世界大戦後、強者が弱者を支配する社会を望み、平等を否定する政治運動
ファシズム
38
個人の自由や民主主義を否定する主義は?
全体主義
39
ドイツでナチスを率り、ユダヤ人を、迫害した人物は?
ヒトラー
40
二大政党がが交互に政権に就くことをなんというか。
憲政の常道
41
1923年に起きた経済に大きく影響を与えた震災んを何というか。
関東大震災
42
アメリカから始まり日本で起こった多くの企業が倒産し、失業者が増大した不況を何というか
昭和恐慌
43
関東軍が南満州鉄道を爆破し軍事行動を起こした事件を何というか。
満州事変
44
鉄道を爆破に乗じて日本が建国しようとした国は?
満洲国
45
五・一五事件で暗殺された人物は?
犬養毅
46
国際連盟を脱退した理由は?
満洲国が認められなかったから。
47
陸軍が警視庁や、首相官邸を占拠した事件をなんというか。
二・二六事件
48
毛沢東が実権を握った党は?
中国共産党
49
蒋介石が中国を統一し。主席となった党は?
国民党
50
中国が日本との戦争のため結成した戦線は?
抗日民族統一戦線
51
政府の承認なしに、労働力や物資を動員できる法律は?
国家総動員法
52
政党を解散し、一つにまとめるため、新たに作られた組織は?
大政翼賛会
53
盧溝橋事件をきっかけに起こった戦争
日中戦争
54
日本語の使用、神社和参拝、創氏改名が進められた政策は?
皇民化政策
55
ドイツがポーランド侵攻のためにソ連と結んだ条約は?
独ソ不可侵条約
56
ドイツがポーランドに侵攻したことをきっかけに始まった戦争をなんというか。
第二次世界大戦
57
日本、ドイツ、イタリアで結んだ同盟は?
日独伊三国同盟
58
ドイツの占領政策に抵抗する運動は?
レジスタンス
59
日本が行った、アジアを欧米から解放し、アジアで栄えようと建設しようとしたものは?
大東亜共栄圏
60
第二次世界大戦中イギリスとアメリカが発表した戦後の平和構想
大西洋憲章
61
第一次世界大戦中日本、ドイツ、イタリアはなんと呼ばれていたか。
枢軸国
62
日本を経済的に封鎖するため4カ国で行ったこと。
ABCD包囲陣
63
アメリカとの戦争を決意し、真珠湾攻撃を始めた人物は?
東条英機
64
ハワイの真珠湾攻撃をきっかけに始まったアメリカとの戦争は?
太平洋戦争
65
文科系大学生が軍隊に召集されたことを何というか。
学徒出陣
66
戦争中、中学生や女学生が軍需工場で働くことをなんというか。
勤労動員
67
都市の小学生が、集団で農村に避難することをなんというか。
疎開
68
1945年8月6日に原子爆弾が落とされた場所は?
広島
69
1945年8月9日に原子爆弾が落とされた場所は?
長崎県
70
連合国側が出した無条件降伏と、民主主義の復活を求める終戦条件は?
ポツダム宣言
71
ソ連が日本に日ソ中立条約を破り侵攻することを決めた連合国の会議は?
ヤルタ会談
72
日本とソ連が結んだお互いの国に侵攻しない条約は?
日ソ中立条約
73
GHQの最高司令官は?
マッカーサー
74
GHQによって戦争犯罪人が裁かれた、裁判をなんというか。
東京裁判
75
日本の経済を支配してきた財閥を解体した戦後改革をなんというか?
財閥解体
76
地主の持つ小作地を政府が買い上げ、小作人に安く売り渡す戦後改革をなんというか。
農地改革
77
日本国憲法を全て答えよ。
国民主権基本的人権の尊重平和主義
78
民主主義の教育の基本を示す法律は?
教育基本法
79
戦争の反省から作られた国産協調を目的とする組織は?
国際連合
80
アメリカ率いる西側陣営の機構は?
北大西洋条約機構
81
ソ連率いる東側の機構をなんというか。
ワルシャワ条約機構
82
直接戦火を交えない厳しい対立をなんというか。
冷たい戦争
83
毛沢東を主席とし、成立した国は?
中華人民共和国
84
朝鮮の南側、アメリカに占領され、成立した国は?
大韓民国
85
朝鮮の北側、ソ連に占領され成立した国は?
朝鮮民主主義人民共和国
86
北朝鮮が韓国に侵攻したことから始まった戦争をなんというか。
朝鮮戦争
87
朝鮮戦争でアメリカへ軍需物資を生産したため、経済が好況になったことをなんというか。
特需景気
88
治安維持のため、警察予備隊が作られた。これが強化され現代にもある職をなんというか。
自衛隊
89
吉田茂が48ヶ国と結んだ条約をなんというか。
サンフランシスコ平和条約
90
アメリカと結んだ、日本の安全と、アジアの平和を守る条約をなんというか。
日米安全保障条約
91
自民党が、野党第一党の社会党と対立しながらも、38年間政権を取り続けたことをなんというか。
55年体制
92
アメリカとの関係を対等にし、新しく条約を結んだが、反対運動が起こった。この運動をなんというか。
安保闘争
93
1955年から73年まで10%の成長をしたことをなんというか?
高度経済成長
94
高度経済成長が起こした社会問題は、過疎化、交通渋滞、住宅不足、ゴミ問題と何が起こったか。
公害問題
95
第四次中東戦争により起こった石油価格が上昇した不況を何というか。
石油危機
96
植民地支配から独立した国が参加した、平和共存と、緊張緩和を訴えた会議は?
アジア・アフリカ会議
97
1956年ソ連との国交が回復し、国際連合に加盟することができた条約は?
日ソ共同宣言
98
1972年中国とこの国交を正常化した条約は?
日中共同声明
99
1978年中国との関係が深まることになった条約をなんというか。
日中平和友好条約
100
1965年韓国を政府として認めた条約は?
日韓基本条約