問題一覧
1
保元の乱(天皇VS上皇)
1156
2
平治の乱(平氏VS源氏)
1159
3
平清盛が大正大臣になる
1167
4
守護・地頭の設置・壇ノ浦の戦い
1185
5
源頼朝が征夷大将軍になる
1192
6
マグナカルタ
1215
7
承久の乱
1221
8
御成敗式目(初の武家法)
1232
9
文永の役(元寇)
1274
10
弘安の役(元寇)
1281
11
永仁の徳政令(借金帳消し)
1297
12
鎌倉幕府滅亡(後醍醐天皇)
1333
13
建武の新政(後醍醐天皇)
1334
14
足利尊氏が室町幕府を開く
1338
15
外)明が建国
1368
16
足利義満による南北朝の統一&朝鮮国の建国
1392
17
正長の土一揆(徳政要求)
1428
18
応仁の乱(以後、戦国時代)
1467
19
山城国一揆(8年間自治)
1485
20
加賀一向一揆(100年間)
1488
21
コロンブスが新大陸発見
1492
22
ルターの宗教改革
1517
23
マゼラン一行が世界一周
1519
24
鉄砲伝来(ポルトガル人)
1543
25
キリスト教伝来(ザビエル)
1549