問題一覧
1
労働者が団結して、賃金や労働時間などの労働条件を改善するために資本家に対して要求する運動は?
労働運動
2
普通選挙の実現を求めた運動は?
普通選挙運動
3
国家の軍事・政治・経済・社会心理など、すべての分野の力を出して行う戦争は?
総力戦
4
国家の勢力下にあるいっさいの資源や機能を戦争遂行に最も有効に利用するように統制運用するための措置は?
国家総動員
5
悪い遺伝を避け、よい遺伝を残して、子孫を優良にする目的で、配偶者の選択や結婚上の問題を科学的に研究する学問は?
優生学
6
年金、医療、雇用労災などを保障する制度は?
社会保障制度
7
複数の国家が結びつき、国際関係において全面的または部分的に一体となって行動する結合体は?
国民統合
8
個人の役割や存在意義をなんというか
アイデンティティ
9
1919年に行われたドイツやオーストリアなど敗戦国に対する賠償請求や、その植民地を取り上げを決めた会議は?
パリ講和会議
10
第一次世界大戦後にベルサイユ条約を中心とする講和条約によって成立したヨーロッパの国際秩序は?
ヴェルサイユ体制
11
1919年にフランスのヴェルサイユ宮殿で調印された、第一次世界大戦の講和条約は?
ヴェルサイユ条約
12
ヴェルサイユ条約にてドイツがフランスに返還した土地は?
アルザス・ロレーヌ
13
アメリカ大統領、ウィルソンが提唱したのは?
十四か条の平和原則
14
各民族が自らの意思で政治的運命を決定する権利を有し、他の民族や国家による干渉を認めないとする思想や運動は?
民族自決
15
1次世界大戦後の1923年1月にフランスとベルギーがドイツのとある地方を占領した事件
ルール占領
16
第一次世界大戦後のドイツの賠償問題解決案として、1924年にアメリカが立案・実施した計画は?
ドーズ案
17
1925年、イギリス・フランス・ドイツなどヨーロッパ7ヵ国が締結した地域的集団安全保障条約は?
ロカルノ条約
18
アジア・太平洋地域の新しい5つの秩序を決めた体制は?
ワシントン体制
19
第一次世界大戦直前、バルカン半島が国際政治の危機の焦点であったところはどこ?
ヨーロッパの火薬庫
20
第1次世界大戦」のきっかけとなった事件でサラエボにて親露的なセルビア青年がオーストリア帝国の皇太子夫妻を暗殺された事件をなんという?
サラエボ事件
21
日本が第一次世界大戦中の1915年1月に中国の袁世凱(えんせいがい)政府に提出した要求は?
二十一ヶ条要求
22
第一次世界大戦において利用された相対する軍が互いに塹壕を掘って陣地を構築し、そこから間欠的に相手を攻撃する戦闘の形態は?
塹壕戦
23
ドイツが行った敵国と関係していると思われる船を全て攻撃する作戦は?
無制限潜水艦作戦
24
ロシアが第一次世界大戦を離脱するきっかけとなった20世紀世界史において最も巨大な意義をもった社会変革は?
ロシア革命
25
ロシアが同盟国側と結んだ単独講和条約は?
ブレスト・リトフスク条約
26
二十一ヶ条要求で日本への権利の継承を求めた島は?
山東半島
27
戦争・革命・クーデターなどによって既存の政府が廃止され、正式政府が樹立されるまでの間、臨時的に組織される政府は?
臨時政府
28
フランスで1848年2月に発生した革命と、ロシアで1917年3月に発生した革命の総称で労働者、農民、兵士の共同体改革と戦争中を求めた革命は?
二月革命
29
ロシア社会民主労働党が分裂して形成された、ウラジーミル・レーニンが率いた左派の一派は?
ボリシェヴィキ
30
ボリシェヴィキは後になんと呼ばれる?
ロシア共産党
31
ロシアに帰国し、労働者を中心とした支持を集め大きな権力を持つようになったボリシェヴィキと、党のリーダーであるレーニンによって行われた革命は?
十月革命
32
民族自決、無併合、無賠償を原則として戦争を即時停止することを呼びかけた宣言は?
平和に関する布告
33
ロシア革命に対してイギリス・フランス・アメリカ・日本など列強が反革命勢力を支援する軍隊を派遣し、革命を妨害しようとした戦争は?
対ソ干渉戦争
34
ソヴィエト政権が行った政策は?
戦時共産主義
35
ロシア共産党中心の世界的な社会主義組織は?
コミンテルン
36
コミンテルンの別名は?
第3インターナショナル
37
ソ連の正式名称は?
ソヴィエト社会主義共和国連邦
38
大正元年の日本で結成された労働者の相互扶助団体は?
友愛会
39
友愛会はなんと改名された?
日本労働総同盟
40
1910年代に中国で展開された文学や思想の改革運動は?
新文化運動
41
1921年12月13日に日本、アメリカ合衆国、イギリス、フランスの4ヵ国が調印した太平洋の現状維持の条約は?
四カ国条約
42
1921年11月11日から1922年月6日までアメリカ合衆国のワシントンD.C.で開催されたワシントン会議のうち、海軍の軍縮問題についての討議の上で採択された条約は?
海軍軍縮条約
43
日本・イギリス・アメリカ・フランス・イタリア・ベルギー・オランダ・ポルトガル・中国の9カ国が結んだ、中国の主権尊重、領土保全、門戸開放を決めた条約は?
9ヶ国条約
44
1920年代の日本の外交対策は?
幣原外交
45
第一次世界大戦後に国際連盟が設けた植民地統治の監督制度で、戦勝国が敗戦国の旧植民地や旧領土を統治することをなんという?
委任統治
46
1930年に浜口雄幸内閣がロンドン海軍軍縮条約に調印した際に発生した政治問題は?
統帥権干犯問題
47
第一次世界大戦の敗戦と革命のなかで成立し、当時世界で最も先進的な民主憲法を備えていたドイツの共和政は?
ワイマール共和政
48
人間らしい生活を送る権利は?
社会権
49
大正時代に女性の政治的地位向上や社会的地位の向上を求めて活動した婦人団体は?
新婦人協会
50
近代日本の大正デモクラシーにおいて提唱された社会思想の一形態は?
民本主義
51
国家を統治権の主体とし,天皇は国家の一機関にすぎないとする明治憲法の解釈は?
天皇機関説
52
共産党結成などの動きを弾圧するために作られた法律は?
治安維持法
53
二月革命はどこで起こった?
ペトログラード
54
インドシナ共産党を結成して蜂起した人物は?
ホー・チ・ミン
55
ドイツで通貨改革を起こしたのは?
シュトレーゼマン
56
日本では天皇による統帥権の行使には軍隊の同意が必要であったがこれは何によって定められていた?
大日本帝国憲法
57
1945年以降に東欧の国で共産党が結成されている背景には何がある?
冷戦
58
のちにイギリスの社会保障制度では「ゆりかごから○○まで」という目標が立てられた。空欄に当てはまる語句は?
墓場
59
被差別部落の人々が差別と貧困からの解放を求めて結成した部落解放運動の団体は?
全国水平社
60
オスマン帝国崩壊後、1923年にムスタファ・ケマルが建国したのは?
トルコ共和国
61
の1916年5月16日にイギリス、フランス、ロシア帝国の3か国が締結した、オスマン帝国領の分割に関する秘密協定は?
サイクス・ピコ協定
62
ソウルでのデモ行進をきっかけに、朝鮮半島全体に広がった、日本の植民地支配からの独立を求める大衆的な示威運動は?
三・一独立運動
63
パリ講和会議で二十一ヶ条要求の問題解決などが認められないことへの抗議のことで中国で起きた大規模な反日・反帝国主義運動は?
五・四運動
64
上海で起こった反帝国主義運動,流血事件をなんという?
五・三〇運動
65
三次にわたって、田中義一内閣が在留邦人保護の名目で中国山東省に出兵した事件は?
山東出兵
66
孫文死後、中国国民党の指導者となったのは?
蔣介石
67
腐除不平等条約とは何か
ヴェルサイユ条約
68
腐除二十一条とはどの条約のこと?
二十一ヶ条要求
69
中国国民党の孫文が共産党との協力体制を取り、北京政府の討伐をめざしたことをなんという?
第1次国共合作
70
1926年から1928年にかけて中国国民革命軍が北京の軍閥政府を打倒し、中国を統一した戦争は?
北伐
71
トルコ共和国の建国を宣言したのは?
ムスタファ・ケマル
72
イギリス支配から独立し、パフレヴィー朝を起こしたのは?
レザー・ハーン
73
社会の調和と労働者の解放をめざす考えをなんというか
社会主義
74
年7月24日スイスのローザンヌにあるパレ・ド・リュミーヌで締結された講和条約は?
ローザンヌ条約
75
婦人参政権運動を主導した人物は?
市川房枝
76
中華民国奉天省奉天省近郊で、日本の関東軍が奉天軍閥の指導者張作霖を爆殺した事件は?
張作霖爆殺事件
77
天皇機関説を唱えたのは?
美濃部達吉
78
個々の差異や事情を認めず、すべてを一様に統一すること、何もかも一様に整えそろえることをなんという?
画一化