問題一覧
1
大腿骨近位端部骨折について誤り
外科頸骨折
2
股関節部の構造の誤り
股関節は寛骨臼と大腿骨頭によって構成される螺旋関節である。
3
誤りは?
骨頭下骨折-関節包外骨折
4
大腿骨骨頭部骨折について正しいのは
ダッシュボード損傷による股関節肪 臼に合併することが多い。
5
大腿骨頸部内転型骨折の症状で正しいのは
下肢は一般に外旋する
6
股関節スカルパ三角を構成するものでないのは
大腿皮膚溝
7
大腿骨頸部骨折の治癒が困難な理由について誤りはどれか。
小児に多発するため
8
大腿骨頸部骨折のガーデンの分類で誤りは
ステージ2は完全骨折で転位のあるもの
9
大腿骨骨頸部骨折合併症で誤りは
フォルクマン拘縮
10
大腿骨頸部外伝型骨折について正しいもの
骨折部は外反する
11
大腿骨転子部骨折骨折について正しいの2つ選べ
小転子には腸腰筋が付着する, 大転子単独骨折では、股関節の外転力は低下する
12
大腿骨骨幹部骨折について誤りは
斜骨折・螺旋状骨折の整復法は屈曲整復を用いる。
13
大腿骨骨幹部骨折の治療法の誤りは
短縮転位は10cm程度が許容範囲ないである
14
大腿骨顆上骨折について誤りは?
伸展型骨折では近位骨片は前方に遠 位骨片は後方に転位する。
15
大腿骨上骨折の症状で誤りはどれ
横径の増大
16
大腿骨遠位骨端線離開の分類で誤りはど れか。
内転型
17
内側側副靱帯付着部の裂離骨折について正しいものはどれか。2つ選べ
膝関節部の外転、外旋の強制により発生する。, 固定は膝関節軽度屈曲位で外転を制限する。
18
膝蓋骨骨折について正しいのはどれか。
介達外力による骨折は横骨折とな くる。
19
分裂膝蓋骨のSaupe分類で最も多い型はどれか。
Ⅲ型
20
下腿骨近位端部骨折の分類で誤りはどれ
脛骨果部骨折
21
脛骨顆部骨折の特徴で誤りはどれか
外骨折では内反膝変形を、内顆骨 折では外反膝変形を呈する。
22
脛骨顆間隆起骨折の特徴で誤りはどれか。2つ選べ。
ほとんどが成人に発生する。, 内・外側側副靭帯の過度の緊張によ り裂離骨折をきたす。
23
脛骨顆間隆起骨折で膝の徒手検査法が陽 性になるものはどれか。
前方引き出しテスト
24
Meyers&Mckeeverによる顆間隆起骨折の分類について誤りはどれか。
Type 1は骨折の確認ができないも くの。
25
脛骨粗面骨折の特徴で誤りはどれか。2 つ選べ。
膝関節の屈曲力は著しく減弱する, 多くは20~25歳の男子に発生する。
26
Segond骨折と合併することの多い膝軟部組織損傷はどれか
前十字靱帯損傷
27
下腿骨骨幹部骨折の特徴で誤りはどれか。2つ選べ。
多くは近位・中央1/3の境界部に起 くこる。, 骨癒合が早く、遷延治癒、偽関節を形成はまれである。
28
小児における下腿骨骨幹部骨折の特徴で正しいのはどれか。2つ選べ。
厚い骨膜で覆われている, 骨膜下骨折の場合は腫脹が少ない。
29
腓骨骨幹部骨折について誤りはどれか。
主として介達外力によって発生し、 斜骨折か螺旋状骨折となる。
30
下腿骨果上骨折について誤りはどれか。
脛骨単独骨折は少ない
31
下果部骨折の分類で誤りはどれ
中果骨折
32
Lauge-Hansenの分類で誤っているものはどれか。
回外・内旋損傷 supination-external rotation
33
下腿骨果部外転型損傷の発生について誤りはどれか。
足関節の内側部には圧迫力が働く
34
下腿骨果部の冠名骨折で正しいのはどれか。2つ選べ
Pott骨折, Dupuytren骨折
35
距骨骨折の分類で誤りはどれか。
距骨前方突起骨折
36
距骨骨折の発生機序で誤りはどれか。
距骨体部骨折は高所から落下し腓骨と踵骨の間で圧迫されて発生する。
37
距骨骨折の症状で正しいのはどれか。2 つ選べ。
転位のない場合は捻挫と判断され骨折を見落としやすい, 頚部・体部骨折で骨片が後方に転位する場合、後骨動脈を圧迫しまた皮膚を内部より圧迫して皮膚壊死を起こす
38
踵骨骨折の分類で誤りはどれか。
後方突起骨折
39
踵骨骨折の症状でで誤りはどれか。
皮下出血斑は踵骨両側および足背に 及ぶ。
40
Bohler角で正しいのはどれか。
踵骨前方突起-後距骨関節面と踵骨 隆起上縁-後距骨関節面最上端
41
踵骨骨折の予後で正しいのはどれか。2 つ選べ。
Sudeck骨萎縮, 外傷性扁平足
42
足根骨骨折の症状で正しいのはどれか。 2つ選べ
足舟状骨粗面の骨折は、後骨筋の. 牽引力による剥離骨折を起こす。, 楔状骨骨折の介達外力による発生で はLisfranc関節脱臼を合併する場合 くがある
43
中足骨骨折の発生機序で誤りはどれか
下駄骨折は踏み外しや内がえし外す による長腓骨筋の急激な収縮によ る。
44
第5中足骨起底部の骨端症はどれか
Iselin病
45
足指骨骨折について誤りはどれか
第1指の基節骨骨幹部骨折では遠化 骨片は底側へ転位し定型的転位をみ る
46
図の✕印の中で外骨の部位はどれか。
d
47
足部を図に示す。有痛性三角骨障害が起きる部位はどれか
b
48
12歳の男性。サッカークラブに在籍し毎日激しい練習をしている。下のエックス線写真は症状出現後、約1ヶ月後のものである。この障害の初期症状で正しいのはどれか。
圧痛
49
次ののエックス線写真の所見で正しいのはどれか。
行軍骨折
50
次のエックス線写真の所見で正しいのはどれか。
膝蓋骨縦骨折