暗記メーカー
ログイン
世界史 Ⅳ期考査 小テスト
  • ユーザ名非公開

  • 問題数 44 • 1/28/2025

    記憶度

    完璧

    6

    覚えた

    17

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    封建社会の衰退期には農奴解放が進んだが、その要因として、荘園内の地代形態が賦役から何へと変わったことがあげられるか。

    貨幣地代

  • 2

    14世紀半ばに西ヨーロッパで大流行して、人口を激減させた疫病を何というか。

    黒死病

  • 3

    百年戦争中に、北フランスにおこった農民反乱(1358年)を何というか。

    ジャックリーの乱

  • 4

    百年戦争中に、イギリスにおこった農民反乱(1381年)を何というか。

    ワット=タイラーの乱

  • 5

    農奴解放の一方で、中小領主である騎士が没落した。その一因として、新たに発明された武器による戦術の変化があげられるが、この武器とは何か。

    火砲

  • 6

    聖職者への課税をめぐってフランス王と争い、敗れて屈辱のうちに死んだ教皇は誰か。

    ボニファティウス8世

  • 7

    ボニファティウス8世と争った、カペー朝のフランス王は誰か。

    フィリップ4世

  • 8

    ボニファティウス8世が、フィリップ4世に捕らえられて屈辱死した事件(1303年)を何というか。

    アナーニ事件

  • 9

    教皇と争うにあたって、フィリップ4世が招集したフランス初の身分制議会を何というか。

    三部会

  • 10

    アナーニ事件後、フィリップ4世の影響のもとで、教皇庁は南フランスのどこにおかれたか。

    アヴィニョン

  • 11

    教皇庁は約70年間にわたってアヴィニョンにとどまった。この事態を歴史上何と呼ぶか。

    教皇のバビロン捕囚

  • 12

    1378年以降教皇庁は分裂し、教皇権はますます失墜した。これを何というか。

    教会大分裂

  • 13

    教会を批判して聖書主義をとなえ、聖書の英訳をおこなったイギリスの改革者は誰か。

    ウィクリフ

  • 14

    ウィクリフの教説に共鳴し、教会を批判したため火刑に処せられたベーメンの改革者は誰か。

    フス

  • 15

    ローマの教皇を正統と認めて教会大分裂を解決し、フスを火刑に処した会議(1414〜18年)を何というか。

    コンスタンツ公会議

  • 16

    ノルマン朝にかわって、1154年イギリスにに新しく成立した王朝を何というか。

    プランタジネット朝

  • 17

    カンタベリ大司教の任命をめぐって教皇インノケンティウス3世と争い、破門に処されたプランタジネット朝のイギリス王は誰か。

    ジョン王

  • 18

    ジョン王の悪政に抗して、貴族たちが王に認めさせた文書は何か。

    マグナ=カルタ

  • 19

    国王ヘンリ3世の専制に対して反乱をおこし、1265年にイギリス史上初の身分制議会を招集した貴族は誰か。

    シモン=ド=モンフォール

  • 20

    国王エドワード1世が招集した(1295年)、イギリスの典型的な身分制議会は何か。

    模範議会

  • 21

    ジョン王から、フランス内のイギリス領の大半を奪ったフランス王は誰か。

    フィリップ2世

  • 22

    カペー朝断絶後のフランスで、新しく成立した王朝。

    ヴァロア朝

  • 23

    ヴァロア朝に異議をとなえ、王位継承権を主張して百年戦争をおこしたイギリス王は誰か。

    エドワード7世

  • 24

    劣勢を挽回し、イギリス軍をフランスから駆逐したフランス王は誰か。

    シャルル7世

  • 25

    百年戦争後のフランスでは、どのような政治的変化が生じたか。

    中央集権化

  • 26

    百年戦争後のイギリスでおこった、王位継承をめぐる諸侯・騎士の内戦(1455〜85年)を何というか。

    バラ戦争

  • 27

    バラ戦争の結果、イギリスに何という新王朝が成立したか。

    テューダー朝

  • 28

    テューダーの初代国王は誰か。

    ヘンリ7世

  • 29

    イベリア半島における、イスラーム教徒の最後の拠点はどこか。

    グラナダ

  • 30

    グラナダが、スペインによって陥落した年代。

    1492年

  • 31

    金印勅書を発布した神聖ローマ皇帝は誰か。

    カール4世

  • 32

    トスカナ語で叙事詩『神曲』を書いた、イタリア=ルネサンスの先駆者は誰か。

    ダンテ

  • 33

    ラテン語古典の研究にすぐれ、イタリア語による『叙情詩集』を著したのは誰か。

    ペトラルカ

  • 34

    風刺的短編小説集『デカメロン』を著した人は誰か。

    ボッカチオ

  • 35

    16世紀最大の学識者で、宗教改革にも影響を与えたネーデルラントの学者は誰か。

    エラ=スムス

  • 36

    エラ=スムスの著作で、腐敗した聖職者や王侯を痛烈に批判した作品。

    愚神礼讃

  • 37

    『デカメロン』の影響を受けて、『カンタベリ物語』を著したイギリスの作家は誰か。

    チョーサー

  • 38

    『ユートピア』の著者で、イギリス王ヘンリ8世の離婚に反対して処刑された人は誰か。

    モア

  • 39

    著書『エセー』のなかで、深く人間性を洞察し、静かに中庸を説いたフランスのモラリストは誰か。

    モンテーニュ

  • 40

    『ドン=キホーテ』を著して、滅びゆく騎士道を風刺したスペインの代表的作家は誰か。

    セルバンテス

  • 41

    「ヴィーナスの誕生」「春」で知られるイタリアの画家は誰か。

    ボッティチェリ

  • 42

    「農民の踊り」などで農民生活をいきいきと描いた、フランドルの「農民画家」は誰か。

    ブリューゲル

  • 43

    『天球回転論』を著して、地動説をとなえたポーランド人は誰か。

    コペルニクス

  • 44

    15世紀半ば頃、活版印刷術を改良したドイツ人は誰か。

    グーテンベルク