問題一覧
1
健よかなり(すくよかなり)
しっかりしている
2
漫ろなり(すずろなり)
何となく
3
切なり(せちなり)
ひどい
4
斜めなり(なのめなり)
平凡だ
5
等閑なり(なほざりなり)
いい加減だ
6
忠実なり(まめなり)
忠実だ
7
あや
波紋
8
あらまし
予定予想
9
あるじ
客をもてなすご馳走する
10
い
眠り
11
急ぎ
準備
12
いろ
顔色風流
13
うえ
天皇
14
おと
便り
15
おほかた
全然
16
おもて
面目
17
雲居(くもい)
宮中
18
こと
言葉
19
ざえ
学問
20
しな
身分
21
其の上(そのかみ)
その当時
22
たづき
手段
23
ついで
順序
24
て
筆跡
25
なさけ
風流心
26
ほだし
足でまとい
27
よすが
身を寄せる所
28
れい
いつも
29
いつしか
はやく
30
いとど
ますます
31
かけて
心にかけて
32
かまへて
何とかして
33
けに
いっそう甚だしく
34
定めて(さだめて)
きっと
35
さて
そのまま
36
さも
いかにも
37
更に(さらに)
決して
38
即ち(すなはち)
すぐに
39
そこら
たくさん
40
絶えて(たえて)
全く
41
ただ・ただなり
直接
42
なでふ
どうして〜か、いや〜
43
など
どうして〜か、いや〜
44
なべて
一般に
45
ひねもす
一日中
46
まだき
まだその時期出ないうちに
47
むべ・うべ
なるほど
48
やをら
そっと静かに
49
よに
たいそう
50
よも
まさか
51
態と(わざと)
正式に
52
数ならず
取るに足らない
53
さりぬべし
適当だ
54
とあり
ああだ
55
音を泣く(ねをなく)
声を上げてなく
56
人遣りならず(ひとやりならず)
自分のせいで
57
われか
正気を失った