問題一覧
1
おとづる
音や声をたてる
2
こころあり
情趣を理解している
3
ありつる
さきほどの
4
ゆかし
見たい
5
よしあり
趣がある
6
おとなふ
音や声をたてる
7
け 2
日常
8
あらぬ
それとは違った
9
て
文字
10
なす
任命する
11
あそび
詩歌管弦の遊び
12
こころなし
情趣を理解しない
13
つま
妻、夫
14
よしなし
くだらない
15
ものし
不快だ
16
け
ため
17
ありし
もとの
18
しな
身分
19
す
する
20
やさし
優美だ
21
さうなし
肩を並べるものがない
22
さた
指図
23
すん
端
24
しるし 箸し
際立っている
25
こころばせ
性格
26
いろ
色彩
27
こころばへ
性格
28
さうなし 左右
どちらとも決まらない
29
こころづくし
物思いをすること
30
こころ
気持ち
31
ほど
程度
32
ゆん
原因
33
なさけ
思いやり
34
こと 事
出来事
35
つま 端
端
36
ありありて
結局
37
つま 褄
着物の端の部分
38
だいじ
重大事
39
きは
境界
40
あり
生きている
41
やすし
簡単だ
42
かた
方向
43
おと
噂
44
よし
理由
45
かたち
容姿
46
たより
機会
47
よすが
頼りとする方法、手段
48
しるし
証拠
49
こと
言葉
50
ものす
する
51
かぎり
限界