問題一覧
1
憲法で定められた形式を何と言いますか?
国事行為
2
国事行為には内閣の何と何が必要ですか?
助言, 承認
3
何にもとづいて何大臣を任命しましたか?
国会の指名, 内閣総理大臣
4
内閣の指名にもとづいて何を任命しましたか?
最高裁判所長官
5
何と何と何と何を公布しましたか?
憲法改正, 法律, 政令, 条約
6
内閣の決定にもとづいて何を召集しましたか?
国会
7
内閣総理大臣が指揮監督権なのは何にもとづいていますか?
文民統制
8
自衛隊をカンボジアへ派遣し、何への協力を行いましたか?
PKO
9
政治と宗教を切り離す原則を何と言いますか?
政教分離
10
奴隷にされたり強制されて働くことのない自由を何と言いますか?
身体の自由
11
物事を自由に考えることができるのを何と言いますか?
思考及び良心の自由
12
経済活動の自由とは何を自由に選択できるものですか?
職業
13
人間らしい生活をできる権利を何と言いますか?
社会権
14
生存権は第何条ですか?※第はつけないで
25条
15
生存権は何で何な生活を営む権利ですか?
健康, 文化的
16
働く権利を何と言いますか
勤労権
17
労働三権を三つ答えてください
団結権, 団体交渉権, 団体行動権
18
国民が政治に賛成する権利を何と言いますか?
参政権
19
裁判を受ける権利を何と言いますか?
請求権
20
知る権利は国などが持っている情報の何を求めることができる権利ですか?
公開
21
生活するのにふさわしい環境を求める権利を何と言いますか?
環境権
22
人が、自分の生き方や暮らし方について自由に決められる権利を何と言いますか?
自己決定権
23
働かないといけない義務を何と言いますか?
勤労の義務
24
税金を納める義務を何と言いますか?
納税の義務
25
基本的人権の尊重の権利を三つ答えなさい。
自由権, 平等権, 社会権
26
天皇の国事行為として正しくない物を選びなさい。
最高裁判所長官を指名します
27
職業を選べる自由を何と言いますか?
経済活動の自由
28
日本国憲法は全文と11章と何条からなりますか
103条