暗記メーカー
ログイン
鳥―5
  • ジョンウィックん

  • 問題数 100 • 3/6/2024

    記憶度

    完璧

    15

    覚えた

    35

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    スズメ目ツグミ科、夏北海道、旅本州以南、南西諸島少数越冬、オス喉ワンポイント赤、雌喉白

    ノゴマ

  • 2

    スズメ目ヒタキ科、稀な旅冬鳥各地、日本海側島々多い、喉青橙黒白帯

    オガワコマドリ

  • 3

    スズメ目ヒタキ科、夏本州中部以北、低山亜高山、青と白、雌はオリーブ

    コルリ

  • 4

    スズメ目ヒタキ科、留鳥漂鳥北海道〜本州〜四国、青と脇橙色、雌はオリーブ

    ルリビタキ

  • 5

    スズメ目ヒタキ科、夏本州中部以北、以南旅、八重山諸島一部越冬、黒頭巾

    ノビタキ

  • 6

    ジョウビタキ雌に似るが、胸は白赤橙

    ノビタキ 雌

  • 7

    スズメ目ツグミ科、留鳥北海道〜九州、夏北海道、DD

    トラツグミ

  • 8

    スズメ目ツグミ科、30cm、留鳥奄美諸島加計呂麻島、トラツグミより頭少し大きく、足やや長い

    オオトラツグミ

  • 9

    スズメ目ツグミ科、夏北海道〜九州、黄色嘴、アイリング黄色、下面白黒斑紋

    クロツグミ

  • 10

    スズメ目ツグミ科、夏本州中部以北、白眉斑

    マミジロ

  • 11

    スズメ目ツグミ科、各地旅冬、嘴アイリング黄色

    クロウタドリ

  • 12

    スズメ目ツグミ科、冬全国、少数西日本繁殖、雌雄同色

    シロハラ

  • 13

    スズメ目ツグミ科、夏本州中部以北、一部本州中部以南越冬

    アカハラ

  • 14

    スズメ目ツグミ科、伊豆諸島トカラ諸島留鳥、雄頭黒アイリング黄色、雌淡色喉白、EN、天然記念物

    アカコッコ

  • 15

    スズメ目ツグミ科、旅全国、眉斑目立つ、頭首灰色、背翼オリーブ褐色、胸脇橙

    アカハラ、マミチャジナイ

  • 16

    スズメ目、留鳥本州以南、夏北海道、雌雄同色、オリーブ褐色、下面白

    ウグイス

  • 17

    スズメ目ウグイス科、夏北海道〜九州、雌雄同色、体小さく尾短い、淡色眉斑、黒褐色過眼線、喉から下淡褐色

    ヤブサメ

  • 18

    スズメ目ウグイス科、青森秋田茨城千葉一部、雌雄同色、濃い褐色、背黒縦斑、下面白、尾凸、水辺、EN

    オオセッカ

  • 19

    スズメ目ウグイス科、夏北海道、本州以南旅、眉斑白、尾先円い

    エゾセンニュウ

  • 20

    スズメ目ウグイス科、夏北海道、本州以南旅、雌雄同色、尾の先白斑

    シマセンニュウ

  • 21

    スズメ目ウグイス科、夏伊豆諸島三重和歌山福岡宮崎鹿児島、灰褐色、淡い眉斑、EN

    ウチヤマセンニュウ

  • 22

    スズメ目センニュウ科、夏北海道、本州以南旅、雌雄同色、上面縦斑模様、

    マキノセンニュウ

  • 23

    スズメ目、夏北海道〜九州、雌雄同色、赤い口、白眉斑、胸縦斑

    左セッカ、オオヨシキリ

  • 24

    スズメ目、夏全国、本州中部以北繁殖、雌雄同色、白眉斑、黒頭側線

    コヨシキリ

  • 25

    スズメ目ヨシキリ科、夏北海道本州四国、雌雄同色、黄白色細長眉斑、雨覆に1〜2の翼帯

    メボソムシクイ

  • 26

    スズメ目、夏北海道本州北部以北、四国、雌雄同色、過眼線暗い褐色、翼帯2本、嘴黒味

    エゾムシクイ

  • 27

    スズメ目ムシクイ科、夏北海道〜九州、雌雄同色、下嘴オレンジ

    センダイムシクイ

  • 28

    ムクドリ科

    ミドリカラスモドキ

  • 29

    スズメ目、夏北海道〜九州、雌雄同色、白頭央線、翼帯一本

    センダイムシクイ

  • 30

    夏伊豆諸島吐噶喇列島、頭央線なし、頭側線不明瞭、眉斑薄い、VU、天然記念物

    イイジマムシクイ

  • 31

    スズメ目ウグイス科、留鳥本州中部以南、雌雄同色、頭黒褐色縦斑

    セッカ

  • 32

    スズメ目ヒタキ科、夏北海道〜九州、黄色眉斑、性別

    キビタキ 雄

  • 33

    スズメ目ヒタキ科、稀な旅日本海島々、眉斑白

    マミジロキビタキ

  • 34

    スズメ目ヒタキ科 性別

    キビタキ 雌 オオルリ 雌

  • 35

    スズメ目ヒタキ科、旅、眉斑白

    ムギマキ

  • 36

    スズメ目ヒタキ科、オレンジの胸、性別

    ムギマキ 雌

  • 37

    スズメ目ヒタキ科、夏北海道〜九州

    オオルリ 雄

  • 38

    スズメ目ヒタキ科①夏北海道〜九州、②中央旅、③右夏本州中部以北

    ①コサメビタキ②エゾビタキ③サメビタキ

  • 39

    スズメ目、冬本州中部以南、頭灰色、過眼線黒

    ツリスガラ

  • 40

    スズメ目シジュウカラ科、留鳥北海道、嘴太く合わせ目白、黒強め

    ハシブトガラ

  • 41

    スズメ目ミツスイ科、留鳥小笠原母島列島、EN、特別天然記念物

    メグロ

  • 42

    スズメ目、留鳥北海道〜九州、性別

    ホオジロ 雄

  • 43

    スズメ目、性別

    ホオジロ 雌

  • 44

    スズメ目ホオジロ科、留鳥北海道〜九州

    ホオアカ

  • 45

    ①スズメ目ホオジロ科、旅冬、科最小②

    ①コホオアカ②ホオアカ

  • 46

    スズメ目ホオジロ科、冬全国

    ミヤマホオジロ

  • 47

    スズメ目ホオジロ科、夏北海道、本州稀、CR

    シマアオジ

  • 48

    スズメ目ホオジロ科、夏本州中部北部、アイリング白、目先黒

    ノジコ 雄

  • 49

    スズメ目ホオジロ科、目先黒くない

    ノジコ(野路子) 雌

  • 50

    スズメ目ホオジロ科、留鳥本州中部以北、性別

    アオジ 雄

  • 51

    スズメ目ホオジロ科、目先黒くない、淡黄色眉斑、性別

    アオジ 雌

  • 52

    スズメ目ホオジロ科、留漂鳥本州中部以北

    クロジ 雄

  • 53

    ①②性別

    ①クロジ雌②アオジ雌

  • 54

    スズメ目ホオジロ科、稀な冬旅日本海側九州、直線のクチバシ

    シベリアジュリン

  • 55

    スズメ目ホオジロ科、夏本州中北熊本県、頭黒、VU、性別

    コジュリン 雄

  • 56

    スズメ目ホオジロ科、腹白く脇に褐色縦縞ない

    コジュリン 雌

  • 57

    スズメ目ホオジロ科、留鳥、性別

    オオジュリン 雄

  • 58

    スズメ目ホオジロ科

    オオジュリン 雌

  • 59

    スズメ目、冬全国、顔が黒っぽい、性別

    アトリ 雄

  • 60

    スズメ目、顔が白っぽい、性別

    アトリ 雌

  • 61

    スズメ目アトリ科、冬全国、性別

    マヒワ 雄

  • 62

    スズメ目アトリ科、脇に縦斑、大雨覆先端黄緑色、性別

    マヒワ 雌

  • 63

    スズメ目アトリ科、冬北日本、胸赤い、性別

    ベニヒワ 雄

  • 64

    スズメ目アトリ科、胸が赤くない

    ベニヒワ 雌

  • 65

    スズメ目アトリ科、冬全国

    ハギマシコ 雄

  • 66

    スズメ目アトリ科、全体ピンク薄い、褐色味強い、性別

    ハギマシコ 雌

  • 67

    スズメ目アトリ科、旅北海道〜本州、頭部赤、性別

    アカマシコ 雄

  • 68

    スズメ目アトリ科、中雨覆、各端褐白色の縁がある、性別

    アカマシコ 雌

  • 69

    スズメ目アトリ科、冬本州中部以北、額と喉銀白色羽毛、性別

    オオマシコ 雄

  • 70

    スズメ目アトリ科、腹白く、胸に縞、性別

    オオマシコ 雌

  • 71

    スズメ目アトリ科、冬北海道大雪山、ピンク、白翼帯2本、性別

    ギンザンマシコ 雄

  • 72

    スズメ目アトリ科、黄褐色、性別

    ギンザンマシコ 雌

  • 73

    スズメ目アトリ科、冬北海道〜九州、性別

    イスカ 雄

  • 74

    スズメ目アトリ科、全体灰色、性別

    イスカ 雌

  • 75

    スズメ目アトリ科、夏北海道下北、冬本州以南、翼帯白二本、性別

    ベニマシコ 雄

  • 76

    スズメ目アトリ科、翼二本の白帯、長い尾

    ベニマシコ 雌

  • 77

    スズメ目アトリ科、留漂鳥北海道〜九州、雌雄同色

    イカル

  • 78

    スズメ目アトリ科、旅冬西日本、性別

    コイカル 雄

  • 79

    スズメ目アトリ科

    コイカル 雌

  • 80

    スズメ科、夏本州中部以北、冬暖地、頬に黒斑なし

    ニュウナイスズメ 雄

  • 81

    スズメ科、頬黒斑なし、白眉斑、上半身茶褐色、性別

    ニュウナイスズメ 雌

  • 82

    スズメ目、旅日本海島々

    コウライウグイス

  • 83

    スズメ目、旅冬九州以南、翼白色部大きい、性別

    カラムクドリ オス

  • 84

    スズメ目、翼白色部なし、性別

    カラムクドリ 雌

  • 85

    スズメ目、冬旅日本海側島々八重山諸島、背中銀色、性別

    ギンムクドリ 雄

  • 86

    スズメ目、全体褐色、性別

    ギンムクドリ 雌

  • 87

    スズメ目、稀に冬西南日本、雌雄同色

    ホシムクドリ

  • 88

    スズメ目、留漂鳥北海道〜九州沖縄越冬、頭部黒に白羽毛、性別

    ムクドリ

  • 89

    スズメ目、全体淡色

    ムクドリ 雌

  • 90

    スズメ目、夏本州中部以北、頬が茶色、性別

    コムクドリ 雄

  • 91

    スズメ目、全体灰褐色、頬茶色なし、性別

    コムクドリ 雌

  • 92

    スズメ目カラス科、奄美諸島加計呂麻島、頭翼尾は紫色、下胸下面は赤栗色、雌雄同色、天然記念物

    ルリカケス

  • 93

    スズメ目カラス科、留鳥佐賀平野九州北西部、雌雄同色、生息地天然記念物

    カササギ

  • 94

    スズメ目カラス科、留鳥東本州、雌雄同色、頭黒、翼尾水色

    オナガ

  • 95

    スズメ目カラス科、留漂鳥北海道本州四国、雌雄同色、チョコレート色、白縦斑、翼尾黒褐色、尾先白

    ホシガラス

  • 96

    スズメ目カラス科、冬九州西日本、雌雄同色

    コクマルガラス淡色型

  • 97

    スズメ目カラス科

    コクマルガラス暗色型

  • 98

    スズメ目カラス科、全国、基部白

    ミヤマガラス

  • 99

    スズメ目カラス科、冬北海道東北部、最大、喉羽毛けば立つ

    ワタリガラス

  • 100

    スズメ目ムクドリ科、中国東南アジア帰化鳥、関東近畿九州八重山諸島

    ハッカチョウ