問題一覧
1
中耳の解剖について 中耳は何に分けられる?
耳管, 鼓室, 乳突洞
2
耳管は1分間に何回開く?
5〜6回
3
耳小骨はどのような働きがある?
インピーダンスを高くする
4
この中で高いインピーダンスは?
内耳
5
どちらが重要な要素?
面積比
6
鼓膜に集まった力はどこに集まる?
卵円窓
7
耳小骨筋は何をしている?
強大音から内耳を防御している
8
耳小骨筋2つ
鼓膜張筋, アブミ骨筋
9
アブミ骨筋を支配している神経は?
顔面神経
10
鼓膜張筋を支配している神経は?
三叉神経
11
耳小骨筋はどのような仕組みで内耳を防御している?
筋肉を収縮させて、耳小骨を動きにくくし、中耳のインピーダンスを上昇させている
12
急性中耳炎の症状
耳痛, 発熱, 難聴, 耳漏
13
小児の耳管の特徴
短い, 太い, 水平
14
急性中耳炎の治療で水分補給はあり?なし?
あり
15
滲出性中耳炎は何の病気の後に移行される?
急性中耳炎
16
滲出性中耳炎の何%が幼少児?
90
17
滲出性中耳炎は幼児は何に注意しなければならない?
アデノイド
18
滲出性中耳炎は成人は何に注意しなければならない?
上咽頭癌
19
滲出性中耳炎の症状で耳痛はある?
ない
20
滲出性中耳炎の症状で発熱はある?
ない
21
滲出性中耳炎の治療法
気道粘膜正常化剤, カルボシステイン, 鼓膜切開術, 鼓膜チューブ留置術
22
滲出性中耳炎の鼓膜所見
陥凹
23
滲出性中耳炎は穿孔はある?
ない
24
慢性化膿性中耳炎は穿孔はある?
ある
25
慢性化膿性中耳炎の症状
難聴, 耳漏
26
慢性化膿性中耳炎の手術法は?
鼓室形成術
27
真珠腫性中耳炎は鼓膜穿孔はある?
ある
28
真珠腫性中耳炎はどのような中耳炎?骨を使って述べよ
徐々に骨破壊が起こる中耳炎
29
真珠腫性中耳炎の症状
難聴, めまい, 顔面神経麻痺, 頭蓋内合併症
30
真珠腫性中耳炎は原則としてどの手術を用いる?
鼓室形成術
31
耳硬化症の中で謝ってるものは何か
黒人に多い
32
耳硬化症は2000Hzの何が低下する?
骨導
33
ティンパノグラムのC型などはなぜ山の頂上が0よりもマイナスの値になるのか
中耳が陰圧になるから
34
耳硬化症はティンパノグラムで言うと何型?
As型
35
コンプライアンスとは?
鼓膜の動きやすさ
36
内リンパ管は何という骨管にはいっている?
前庭水管
37
膜迷路は全て繋がっている?いない?
いる
38
迷路は何で満たされている?
内耳液
39
膜迷路は何を含む?
内リンパ
40
膜迷路と骨迷路の間には何がある?
外リンパ
41
ヒトの蝸牛は何回転?
2.5回転
42
蝸牛での音は何を伝わってその後何を伝わる?
前庭階, 鼓室階
43
コルチ器は何に乗っている?
基底板
44
コルチ器には何細胞がある?
内有毛細胞, 外有毛細胞
45
コルチ器には何列の外有毛細胞がある?
3列
46
コルチ器には何があり、何が接している?
不動毛, 蓋膜
47
この中で補充現象を調べられないのは?
OAE(耳音響放射)
48
Jerger2型は何難聴?
内耳性
49
OAEとは何ですか?
内耳の機能検査で他覚的聴力検査の1つ
50
突発性難聴は何十代の人に多い?
60代
51
突発性難聴の難聴は再発や変動する?しない?
しない
52
突発性難聴の症状
耳鳴, 耳閉感, めまい
53
突発性難聴について正しいもの
一側感音難聴, 原因不明, 突然起こる, ビタミン剤を投与するのが良い, 両側例1%, 全年齢に起こりうる
54
外リンパ瘻はどのような状態になる?
内耳の外リンパ腔と中耳の間に異常な交通が生じた状態
55
外リンパ瘻の症状
めまい, 難聴
56
外リンパ瘻はどのような手術を用いることがある?
内耳窓閉鎖術
57
強大音暴露直後から難聴、耳鳴などが生じる疾患名は?
音響外傷
58
ムンプスとは?
流行性耳下腺炎
59
ムンプス難聴はどのくらいの割合で一側性高度難聴になる?
1000人に1人
60
・内耳(コルチ器や血管条)の変性が多いが、ラセン神経節細胞 が変性することもある ・発症年齢は個人差があるが、通常50歳から始まる ・ 難聴の程度は個人差がある ・純音聴力検査では、通常左右対称性の高音障害型感音難聴 ・語音聴力検査では、語音明瞭度の低下を示すことがある 病名は?
老人性難聴
61
騒音環境のある特定の職場の人に勤務年齢に比例して発症する病名は?
騒音性難聴
62
薬剤性難聴について、この中で可逆的なものは?
フロセミド, アスピリン
63
薬剤性難聴はどっち?
感音難聴
64
耳石膜には何がある?
耳石, ゼラチン層
65
平衡機能検査に用いられるものは?
前庭脊髄反射, 前庭眼反射
66
この中で前庭脊髄反射の検査は?
両脚直立検査, 足踏検査, ロンベルグ検査
67
温度眼振検査で、冷水または温水を外耳道に注入すると通常では何が出る?
眼振
68
温度眼振検査では何が正常か低下しているかを調べる?
各耳の前庭機能
69
BPPVは難聴はある?ない?
ない
70
ベル麻痺の症状は?
難聴, 顔面神経麻痺, 疱疹
71
GJB2遺伝子は先天性か後天性か
先天性
72
ペントレッド症候群は難聴の他に何の症状がある?
甲状腺腫
73
ペントレッド症候群の特徴
前庭水管拡大症
74
アッシャー症候群は先天性?後天性?
先天性
75
アッシャー症候群は難聴以外の症状は何がある?
網膜色素変性症
76
ミトコンドリアDNA変異どっちが非症候群性?
1555変異
77
新生児聴覚スクリーニングでreferになったら何を行う?
聴性誘発反応
78
ABRの音刺激として、多くは何が用いられる?
クリック
79
遊戯聴力検査ではなぜ、年齢が上がるにつれて、正確な聴力の評価が可能となるのか
低年齢だと、マスキングの指示が理解できないから
80
CORは条件づけする?しない?
する
81
耳鳴が11周波数(125~10000Hz) の純音、バンドノイズあるいはホワイトノイズのどれに最もよく似ているかを調べる
ピッチマッチテスト
82
ピッチマッチテストで得られた音で耳鳴の大きさを調べる
ラウドネスバランステスト
83
EASはどっちに使える?
感音難聴
84
ほぼ全ての難聴に対して人工聴覚器が開発されている?されていない?
されている
85
半規管の末端には何がある?
膨大部
86
急性中耳炎の鼓膜所見
発赤
87
BOR症候群の難聴以外の症状
腎奇形, 鰓源性奇形
88
トリーチャーコリンズ症候群の難聴以外の症状
奇形, 頬骨、下顎低形成
89
BOR症候群は常染色体何遺伝?
優性
90
鰓弓耳腎症候群は先天性か後天性か
先天性
91
ワールデンブルグ症状群はどのくらいの難聴?
軽度〜高度
92
症候群性と非症候群性どっちが多いか
非症候群性
93
優性と劣性どっちが多いか
劣性
94
内リンパ管を含む骨管は?
前庭水管
95
耳小骨がないとどうなる?
ほとんどの音が卵円窓ではねかえる
96
てこ比は何:何?
1.3:1.0
97
中耳は耳管を経由してどこに繋がっている?
鼻咽腔
98
BahaとVSBはどの難聴に使う?
伝音、混合性難聴
99
EASの65dBの語音弁別能(HA装用下)は何%未満?
60
100
EASの言い換え
残存聴力活用形人工内耳