問題一覧
1
アリなどにかまれた時、アンモニア水を付けると腫れが引くのはなぜ?ギ酸という酸性の物質が含まれていることを参考にして答えよ
ギ酸をアンモニア水が中和するから
2
酸性の水溶液とアルカリ性の水溶液を混ぜた実験で水溶液の温度をはかった時、水酸化ナトリウム水溶液を加える前と比べて温度が高くなっていました。これは何かの反応が起きるとき熱が発生するからですが、この熱を何といいますか?
中和熱
3
水酸化ナトリウム水溶液に塩酸を加え、次にBTB液を2,3滴加えてからこまごめピペットで塩酸を少しずつ加え、水溶液の色が変わったところで、塩酸を入れるのをやめた。水溶液の色は何色に変わった?
緑色
4
化学反応が起こるときに発生する熱を何という?
中和熱
5
こまごめピペットの正しい使い方はどれ? 左上から横に1.2、左下3.4と数えます
2
6
薄い塩酸にBTB液を加え、薄い水酸化ナトリウム水溶液を混ぜると何色から何色に変わる
黄色から緑色
7
うすい塩酸にBTB液を加えると何色になる
黄色
8
塩酸と水酸化ナトリウム水溶液を混ぜ合わせると①と②ができる
塩化ナトリウム, 水
9
塩酸20にBTB液2.3敵に水酸化ナトリウム水溶液20を加え、緑色になった場合にあえん板を加えると塩酸のみにあえん板を加えた場合と比較して水素の発生量はどうなる?
はっせいしなくなる
10
酸性とアルカリ性の水溶液を混ぜてできた物質で水以外の物質を一般的になんといいますか。ひらがなで答えなさい
えん
11
塩酸20にBTB液、水酸化ナトリウム水溶液を①14加えた場合と③32加えた場合、水溶液は何色になる
黄色, 青色
12
塩酸と水酸化ナトリウム水溶液の水溶液がアルカリ性を示した時。その水溶液が蒸発させた後に何が残る?
塩化ナトリウム, 水酸化ナトリウム
13
最初フェノールフタレイン液を加えた時、うすい水酸化ナトリウム水溶液は何色になる
あかいろ
14
この器具はなに?
こまごめピペット
15
塩酸と水酸化ナトリウム水溶液を混ぜ合わせたあとに水溶液が賛成を示した時、その水溶液を蒸発させた後に残るものは?
食塩
16
強い酸性の水溶液に中性の水溶液を混ぜると、水溶液の性質は何になる?
酸性
17
強いアルカリ性の水溶液に中性の水溶液を混ぜると水溶液の性質は?
アルカリ性
18
酸性の水溶液とアルカリ性の水溶液を混ぜた時に出る水以外の物質は?
えん
19
塩酸20㎤にBTB液を2,3滴加えて、水酸化ナトリウム水溶液20㎤加えて緑色になった液を加熱したときに残った白い粒はなに?
塩化ナトリウム
20
緑色になった水溶液を1滴スライドガラスにとって加熱し水を蒸発させ、顕微鏡で観察すると四角い結晶が見られました。この結晶の物質名は
塩化ナトリウム
21
酸性の水溶液とアルカリ性の水溶液を混ぜるときに起こる反応は
中和
22
炭酸水を石灰水を加えると白く濁るのはなぜ
炭酸水と石灰水が中和してできる炭酸カルシウムは水に溶けにくいから
23
薄い塩酸にBTB液を加え、うすい水酸化ナトリウム水溶液を加え、さらに薄い塩酸ナトリウム水溶液を混ぜると色はどう変化する
青色になる
24
1種類、または2種類以上の物質が分解、結合などによってもともとあった物質とは違う物質に変化することを何という?
化学反応
25
薄い塩酸にBTB液を加え、薄い水酸化ナトリウム水溶液を混ぜ色が変わった時の水溶液の性質は何性?
中性
26
酸性とアルカリ性の水溶液を混ぜ合わせると、互いに打ち消しあう反応が起こります。この反応は?
中和
27
水酸化ナトリウム水溶液は強い①性の水溶液である
アルカリ性
28
塩酸20㎤にBTB液を2,3滴加え、水酸化ナトリウム水溶液を20㎤加えた時に緑色になりました。では①14㎤、②20㎤、③32㎤加えた時、水溶液はそれぞれ何性になる?酸性、アルカリ性、中性のなから一つずつ選びなさい
酸性, 中性, アルカリ性
29
うすい水酸化ナトリウム水溶液にフェノールフタレイン液に変えてこまごめピペットで塩酸を少しずつ加えたら、何色に変わった?
赤色から無色
30
塩酸にBTB液を2,3滴加えた時、水溶液は何色になる?
黄色
31
うすい塩酸にうすい水酸化ナトリウム水溶液を加える実験で起きた反応を何という
中和
32
塩酸と水酸化ナトリウム水溶液を混ぜ合わせた水溶液が中性を示した時、その水溶液を蒸発させた後に何が残る
食塩
33
フェノールフタレイン液を加えたうすい水酸化ナトリウム水溶液に液の色が消えるまでうすい塩酸を加え、この水溶液を加熱し、水を蒸発させてから顕微鏡で観察すると結晶が見えました。どんな形をしているか?(物質名)
エ(塩)
34
強いアルカリ性の水溶液に中性の水溶液を混ぜると、水溶液の性質は何になる?
アルカリ性
35
BTB液は酸性で①色。中性で②色、アルカリ性で③色
黄色, 緑色, 青色
36
うすい塩酸は何という物質が水にとけた水溶液か?
塩化水素
37
塩酸と水酸化ナトリウム水溶液を混ぜるとビーカーが温かくなるのはなぜ
中和では熱(中和熱)が発生するから
38
フェノールフタレイン液にうすい水酸化ナトリウム水溶液に液の色が消えるまでうすい塩酸をくわえた中和の時水以外にできる物質を一般になんという?
えん
39
塩酸は強い①性の水溶液
酸性
40
薄い塩酸にBTB液を入れたものに水酸化ナトリウム水溶液を加えていき、緑色になったところでやめました。この時の水溶液は何性?
中性
41
酸性の水溶液とアルカリ性の水溶液を混ぜた時に起こる反応は何?
酸性