問題一覧
1
小腸は胃の○○に続き○○に至る長さ7mの○○性器官
幽門, 盲腸, 中腔
2
十二指腸はC字状で○○部を取り囲む
膵頭
3
十二指腸下行部には○○があり○○と主膵菅の開口部
大十二指腸乳頭, 総胆菅
4
大十二指腸乳頭を囲む平滑筋を○○と言い○○・膵液の排出をコントロールする
オッディの括約筋, 胆汁
5
十二指腸の水平部は○○の右側で始まり○○の高さで下大静脈、腹大動脈の前を左方へ走る
L4, L3
6
十二指腸上行部は○○の高さまで上行しその左側で腹側に屈曲し空腸に移行するここを○○という
L2, 十二指腸空腸曲
7
十二指腸の上行部には十二指腸提筋(=○○)があり、これは十二指腸空腸曲を固定支持する○○筋を含む線維束
トライツ靭帯, 平滑
8
空腸・回腸の長さの比は○:○で○○の方が長い
2:3, 回腸
9
空腸・回腸は腸間膜を○○ため比較的可動性が○○
持つ, ある
10
空腸・回腸は初部の○○部と終わりの○○部は固定されている
十二指腸空腸曲, 回盲
11
小腸の粘膜○○には小腸内腔に向かって隆起する○○を持つ
上皮, 輪状ヒダ
12
輪状ヒダの表面には○○があり、これらは十二指腸上部に○○発達は○○>○○
絨毛, 無く, 空腸, 回腸
13
粘膜全域に○腺・○窩(=○○)を形成
腸, 陰, リーベンキューン腺
14
腸腺の○部にある○○細胞は抗菌物質を分泌
底, パーネット
15
粘膜固有層内に多数のリンパ球が密集したものを○○といい、○○ではリンパ小節が数個集まり○○(=○○)を形成
リンパ小節, 回腸, 集合リンパ小節, パイエル板
16
十二指腸上半分は○○動脈、下半分は○○動脈
上膵十二指腸動脈, 下膵十二指腸動脈
17
空腸・回腸には○○動脈の枝の空腸動脈・回腸動脈がある
上腸間膜
18
総肝菅は○○と○○が合わさる
右肝菅, 左肝菅
19
総胆菅は○○と○○が合わさる
総肝菅, 胆嚢菅
20
トライツ靭帯は十二指腸空腸曲が○○しないように保持
下降
21
肉眼で見えるのはどれか
輪状ヒダ