問題一覧
1
15〜17歳の男性が1日に取るエネルギーの基準は?
2800kcal
2
15〜17歳の女性が1日に取るエネルギーの基準は?
2300kcal
3
食塩を過剰摂取するとどのような症状が起きるか。
脳卒中
4
女性の極度なダイエットはどのような健康被害をもたらすか。
無月経、不妊
5
サプリメントとは何か。
栄養補助食品
6
スポーツなどで積極的に体を動かすことや趣味を楽しむことで休養を取ることをなんというか。
積極的休養
7
睡眠にはどのような効果があるか。
体の疲労を回復したり、発育・発達を促すだけでなく、健康の保持増進にも効果がある。
8
目や手など体の一部分だけの疲労のことをなんというか。
局所疲労
9
局所疲労や精神的な疲労は全身疲労に比べてどのような違いがあるか。
休養の必要性が自覚されにくく、知らない間に疲労を蓄積させることになる。
10
喫煙し初めてすぐに現れる身体への影響をなんというか。
急性影響
11
ニコチンの作用として正しいものを全て選べ。
末梢血管の収縮による血圧上昇, 依存性, 動脈硬化
12
妊婦の喫煙によって、どのような危険性が高まるか。
早産や流産
13
日本では、20歳以上にのみ発行されるあるカードがないと自販機でタバコが買えない。何か。
taspoカード
14
WHOで採択された喫煙対策の条約名は。
たばこ規制枠組条約
15
公共の場での禁煙や分煙が義務付けられている法律は何か。
健康増進法
16
タールの作用は?
発癌作用、癌促進作用
17
アルコールにはどのような作用があるか。
脳の働きを抑制する作用
18
妊婦の飲酒でアルコールが胎児の発育に悪影響を及ぼし、低体重や脳の障害などを引き起こす可能性がある。これらは何症候群と呼ばれるか。
胎児性アルコール症候群
19
20歳未満の飲酒を禁止する法律を二つ答えよ。
20歳未満の者の飲酒の禁止に関する法律、アルコール健康障害対策基本法
20
長期間にわたって大量に飲酒するとどのような症状が起こりやすくなるか。
高血圧症、糖尿病、アルコール性肝炎、肝臓がん、胃潰瘍、アルコール依存症
21
危険ドラッグはかつてなんと呼ばれていたか。2つ答えよ。
合法ドラッグ、脱法ハーブ
22
覚醒剤の使用を止めても何かの刺激によって妄想や幻覚が再発することをなんというか。
フラッシュバック
23
薬物乱用とは何か。
違法薬物の使用や医薬品を本来の目的から外れて使用すること。
24
薬物が社会に広まることを防ぐために、日本で施行されている法律を二つ答えよ。
大麻取締法、覚醒剤取締法
25
飲酒の量が増えるとイッキ飲みによる( )によって死亡したりする。
急性アルコール中毒
26
飲酒によって自制心が弱くなり、( )など倫理的な問題を起こしたりする
暴力
27
WHOはアルコールに関わる死亡は年間約( )人と推定している。
300万
28
大麻の乱用を続けると何が起こるか、二つ答えよ。
学習障害、記憶障害
29
コカインはヘロインなどとともに( )←法律 で取り締まられる薬物の一種である。
麻薬及び向精神薬取締法
30
睡眠は何の回復や促進を担っているか?
体や脳の疲労の回復や発育・発達の促進
31
「3.1.2弁当箱法」の目的は何ですか?
弁当箱の大きさでエネルギーの条件を満たし、表面積の比率でバランスを保つこと
32
睡眠時間には個人差があるが、どの程度の睡眠が必要か?
日中の眠気で困らない程度の睡眠が必要
33
高校生の場合、標準的な弁当箱の容量は何mLですか?
700~950mL
34
ニコチンは何を収縮させ、血圧を上昇させるか?
末梢血管
35
生活の夜型化は何を変化させるか?
睡眠不足や睡眠の質を変化させる
36
タバコに含まれる何が動脈硬化を引き起こす原因となるか?
ニコチン
37
弁当における主食、主菜、副菜の表面積比は何になりますか?
3:1:2
38
長時間のスマートフォンやパソコンの利用はどのような影響を及ぼすか?
睡眠時間が短くなるだけでなく、眠くなるのを妨げ、熟睡できないなどの影響を及ぼす
39
喫煙は何の習慣化を引き起こすか?
喫煙の習慣化
40
快適な睡眠を確保するためにはどのような工夫が考えられるか?
寝る前に刺激物をとらない、入浴などでリラックスする、適度な運動をする、目覚めた後に日光を浴びる
41
タールは何の作用を促進するか?
がん促進作用
42
自分にあった睡眠時間を見つけるためにはどのような工夫が必要か?
自分にあった睡眠時間を見つけるためには規則的な睡眠習慣を身につける
43
「3.1.2弁当箱法」で大切なことは何ですか?
おいしそうで、きれいなこと
44
一酸化炭素は何と強く結合し、血液が運ぶ酸素の量を減少させるか?
ヘモグロビン
45
弁当の見た目のよさは何を増進させるでしょうか?
食欲
46
一酸化炭素は何を傷つけるか?
血管壁
47
シアン化物は細胞が何の状態になることで心臓に負担をかけるか?
酸素不足の状態
48
シアン化物は何を妨げたり破壊したりするか?
組織呼吸や気道の線毛
49
COPDの正式名称は何か?
慢性閉塞性肺疾患