問題一覧
1
・子どもの言語・思考・知能の発達を「生物的な成長」と「成長過程の中で知識・経験を重ねたことによる成長」の両面からとらえた ・認知的発達を4段階に分け「発達に個人差があっても、4段階の順序が入れ替わるけとはない」とした これはなんだ?
ピアジェの発生的認知理論
2
・無意識(重要) ・自我・超自我 ・精神分析・夢分析 ・防衛機制 これはなんだ
フロイト
3
なんてひと?
エリクソン
4
発達段階 乳児期の心理的課題
基本的信頼↔不信感
5
心理的課題が基本的信頼↔不信感の発達段階は?
乳児期
6
発達段階が乳児前期の心理的課題は?
自律性↔羞恥心
7
心理的課題が自律性↔羞恥心の発達段階は?
幼児前期
8
発達段階が幼児後期の心理的課題は?
自主性↔罪悪感
9
自心理的課題が主体性↔罪悪感の発達段階は?
幼児後期
10
発達段階が学童期の心理的課題は?
勤勉性↔劣等感
11
心理的課題が勤勉性↔劣等感の発達段階は?
学童期
12
発達段階が青年期の心理的課題は?
同一性↔同一性拡散
13
心理的課題が同一性↔同一性拡散の発達段階は?
青年期
14
発達段階が初期成人期の心理的課題は?
親密性↔孤立
15
心理的課題が親密性↔孤立の発達段階は?
初期成人期
16
発達段階が成人期の心理的課題は?
世代性↔停滞
17
心理的課題が世代性↔停滞の発達段階は?
成人期
18
発達段階が老年期の心理的課題は?
統合↔絶望
19
心理的課題が統合↔絶望の発達段階は?
老年期
20
学童期の集団生活なルールに従って行動することの獲得を?
ギャングエイジ