問題一覧
1
奏効率の式
SR+PR/全症例×100
2
放射線治療を行う良性腫瘍
甲状腺眼症、ケロイド、血管腫、能動静脈奇形
3
TRの式
正常組織耐用線量/腫瘍致死線量
4
治療目的3つ
根治照射、姑息照射、予防照射
5
根治照射
悪性リンパ腫、早期肺がん
6
姑息照射
脊髄圧迫、転移性脳腫瘍
7
予防照射
小細胞肺がん、乳がん術後
8
直列臓器
腸管、脊髄
9
並列臓器
肺、肝臓
10
脊髄の耐用線量と有害事象
50グレイ、脊髄炎
11
レンズの耐用線量と有害事象
10グレイ、白内障
12
密封小線源の照射方法
組織内照射、腔内照射、モールド照射
13
通常外部照射の6つのプロセス
初回診療、治療計画、カンファレンス、治療計画の検証、治療、治療終了
14
ターゲットの型と材質
透過型、タングステン、金、白金
15
10MVだと何のターゲット
銅
16
イコライザーの形状と材質
円錐状、アルミニウム
17
電子線治療で使用されるもの
スキャッタリングフォイル
18
モニタ線量の形状
平行平板型
19
遮蔽金属ブロックはいつ使う
骨盤照射における中央遮蔽、全リンパ節照射、全身照射、水晶体照射
20
バイトブロックの使用目的
上顎洞より頭側の照射の下の保護固定、舌への照射の際の固定
21
ICRU基準点をアイソセンターに設定できない場合
骨盤照射におけるセンターブロック、ハーフビーム法
22
治療計画を立案する方法
フォワードプランニング、インバースプランニング
23
腎臓の耐用線量、有害事象
23Gy、腎症
24
肝臓耐用線量と有害事象
30Gy、肝不全
25
照射技術7個
3次元原体照射3D_CRT、強度変調放射線治療IMRT、定位手術的照射SRS、定位放射線治療SRT、体幹部定位放射線治療SBRT、画像誘導放射線治療IGRT、動体追跡放射線治療RTRT
26
装置内部の照射野整形器具
セカンダリ、マルチリーフコリメーター
27
照射器具二つ
レーザ照準器、光学距離計
28
6〜10MevのX線の鉛厚
7〜10cm
29
側視鏡の使うとき
術中照射、口腔内照射
30
機械的中心があるのは
リニアック
31
動体追尾ができるのは
サイバーナイフ
32
シェルの欠点
皮膚線量増加
33
並列、直列臓器の重要なこと
体積、最大線量
34
照射条件を自分で設定するのは
フォワードプランニング
35
ウェッジフィルタ適応疾患
乳がんに対する接線照射、上顎洞に対する直交2門照射
36
新規患者数が多い癌
乳癌
37
50%以上ベットで過ごす
3
38
イコライザーの材質
鉛、アルミニウム
39
ビルドダウンはどこ
密度の大きい物質の射出面
40
体積内側から
GTV,CTV,ITV,PTV,TV,IV
41
DVH横軸、縦軸
線量、体積
42
計算時間が長いのは
インバースプランニング
43
線量の集中度
CI
44
線量の均一性
HI
45
BED生物学的効果線量
D(1+d/αβ)